株式会社ホンダ・レーシングは、FIMロードレース世界選手権Moto2クラス2019年チャンピオンのアレックス・マルケス選手と2020年からの1年契約に基本合意し、ワークスチームライダーとして「レプソル・ホンダ・チーム」から、MotoGPクラスに参戦することを発表しました。 Read more...
11月14日、Repsol Honda Teamのホルヘ・ロレンソが記者会見を開き、今週末のバレンシアGPをもってMotoGPから引退することを発表しました。 Read more...
Hondaは11月5日(火)、イタリア・ミラノで開催されているEICMA2019(ミラノショー)で、2020年の二輪モータースポーツ活動計画として、世界選手権シリーズおよび「ダカールラリー2020」の参戦体制の発表を行いました。 Read more...
発売時期は2020年2月上旬ごろを予定しています。 Read more...
NSF100 HRCトロフィーおよびHRC GROM Cupの各グランドチャンピオンシップのエントリー期間を参加台数に若干の余裕があるため、延長いたします。 Read more...
Honda世界選手権参戦60周年トークショーがHonda Collection Hallで行われました。その模様を写真でご紹介いたします。 Read more...
9月22日にツインリンクもてぎで行われたIATCライダー選考会および過去実績から厳正な審査のうえ、2020年度IDEMITSU ASIA TALENT CUP参戦権をライダーズサロン横浜の濱田寛太選手が獲得しました。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシングは、FIMロードレース世界選手権MotoGPクラスにLCR Honda IDEMITSU(エルシーアール・ホンダ・イデミツ)より参戦中の日本人ライダー中上貴晶が、2020年シーズンも引き続き同チームより参戦することを発表しました。 Read more...
標記の件、2020年度よりIDEMITSU Asia Talent Cup(IATC)選抜の方法が変わりますのでご案内いたします。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシングは、FIMが統括する世界選手権の主要カテゴリーである、ロードレース、モトクロス、トライアルの最高峰クラスで、2019年のライダー・チャンピオンを獲得しました。同一年における、各最高峰クラスでのタイトル獲得は、2016年にHondaが初めて達成して以来2度目となります。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシングは、アルバロ・バウティスタ選手と、FIMスーパーバイク世界選手権2020年シーズンよりHRCオフィシャルチームのライダーとしての契約に合意したことを発表しました。 Read more...
2020年度「IDEMITSU・アジア・タレント・カップ」(IATC)参加ライダーの選考会を下記大会にて実施します。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシングは、諸般の事情により一部の補修用部品の希望小売価格を2019年9月5日より改定いたします。 Read more...
2019年CBR250RR Dream Cupグランドチャンピオン大会の参加枠が決定しましたので、お知らせします。 Read more...
2019年CBR250R Dream Cupグランドチャンピオン大会の参加枠が決定しましたので、お知らせします。 Read more...
Hondaでは7月上旬に開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード参加前に出走予定車両の事前テストを行いました。 Read more...
NSF100オーナーズマニュアル・パーツリストに記載されているピストンですが、STD以外は排気量が100ccを超えるためNSF100 HRCトロフィーには使用できません。 Read more...
「CBR250R Dream Cup DUNLOP杯ビギナーチャンピオンシップ2019」の筑波開催(11/23)にともない、8月31日開催の筑波ロードレース選手権第3戦においてCBR250R Dream Cupビギナークラスが開催されます。 Read more...
MotoGPオランダグランプリ内で行われた記者会見、デモランの様子の動画です。 Read more...
Hondaワークスチームとして「2018-2019 FIM※世界耐久選手権シリーズ最終戦 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会(以下、鈴鹿8耐)」に参戦する「Red Bull Honda」は、鈴鹿8耐仕様マシンのカラーリングを発表しました。 Read more...
年初にご案内しておりました「NSF100 HRC Trophy」と「HRC GROM Cup」のグランドチャンピオンシップ開催日程について、諸事情により下記の通り変更させていただきますので、ご案内申し上げます。 Read more...
小川友幸選手が講師を務めるトライアルライダー強化トレーニングを6月30日に真壁トライアルランドで開催します。開催概要をご案内いたします。 Read more...
Hondaウエルカムプラザ青山では、2018年にMotoGP™の最高峰クラスでHondaのワークスマシンとして戦った「RC213V」の「ホイール(実物)」を、WEB抽選で当選された方に販売いたします。このホイールは、Repsol Honda Teamのダニ・ペドロサ選手(#26)が実際に使用したパーツです。 Read more...
現在、HRCが主催しているワンメイクレースにつきまして、2019年度の支援制度についてお知らせいたします。 Read more...
FIMスーパーバイク世界選手権に参戦するMoriwaki Althea Honda Teamの体制発表会を、2019年2月17日にオーストラリアのフィリップアイランドで開催します。 Read more...
2018年度「CBR250RR Dream Cup DUNLOP杯グランドチャンピオンシップ」にて優秀な成績を収めた選手より厳正な審査を行い、2019年度の支援対象者に選出しました。 Read more...
今年もMFJの若手育成施策として、全日本ロードレース選手権 J-GP3クラスへの「HRC NSF250R Challenge」参戦ライダー特別参加枠が設定されました。 Read more...
HRCが販売する小排気量のフルカウルバイク「NSF100」。今でもこのバイクによく乗るというダニ・ペドロサ選手に、インタビューを行いました。 Read more...
(株)ホンダ・レーシングは、2019年モデルの「RTL300R」を2019年2月下旬より全国のHRCサービスショップにて発売します。 Read more...
CBR250Rレースベース車ウォーターポンプシャフトのオイルシールが2018年販売のフレームNo.MC41-1403864以降の番号よりタフネスアップを目的に大型化されています。 Read more...
幼いころにHRCが販売する小排気量のフルカウルバイク「NSF100」を駆って挑戦を続け、世界に羽ばたいたライダーたちを紹介します。 Read more...
HRCは、CBR250RRレースベース車 ステップアップキャンペーン」と題して、CBR250RRレースベース車をお買い上げの際に「CBR250RR DREAM Cup公認SHOWAリアクッションAssy.」をプレゼントします。 Read more...
12月9日のHonda Racing THANKS DAY 2018で開催されるHRCワンメイクレース全国大会にペドロサ選手、中上選手、岡崎選手の参戦が決定しました。 Read more...
CBR250R Dream Cupのレギュレーションを下記内容に改訂いたします。 Read more...
2017 CBR1000RR SP2レースベース車用「アップデートパーツ」を発売いたします。 Read more...
2018年CBR250RR Dream Cupグランドチャンピオン大会の参加枠が決定しましたので、ご案内致します。 Read more...
2018年CBR250R Dream Cupグランドチャンピオン大会の参加枠が決定しましたので、ご案内致します。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、FIMロードレース世界選手権の最高峰クラスに、「LCR Honda CASTROL」から参戦しているカル・クラッチロー選手と、2020年までの契約更新に合意したことを発表しました。 Read more...
2019年度「IDEMITSU・アジア・タレント・カップ」(IATC)参加ライダーの選考会を下記大会にて実施します。 Read more...
スペインの石油会社であるRepsol社とHondaは、MotoGPにおけるスポンサーシップ契約を2020年まで延長しました。両社は2年間の契約延長に合意。 Read more...
来る2018年7月8日(日)、近畿スポーツランドにて開催を予定しておりました「HRCライディングスクール」ですが、西日本で発達中の梅雨前線による大雨の影響のため開催を中止することに致しました。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、7月26日(木)から29日(日)まで、三重県・鈴鹿サーキットで行われる「2017-2018 FIM世界耐久選手権シリーズ 最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会(鈴鹿8耐)」に、Hondaワークスチームとして参戦します。 Read more...
HRCは、今年からの新たな試みとなる「ライディングスクール」を、6月9日(土)に鈴鹿ツインサーキットにて開催しました。 Read more...
FIMロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦するホルヘ・ロレンソ選手と2019年からの2年契約に基本合意し、ワークスチームライダーとして「レプソル・ホンダ・チーム」から参戦することを発表しました。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシング(以下、HRC)とダニ・ペドロサ選手は、2018年シーズンをもってパートナーシップを終了することに合意しました。 Read more...
CBR250R/CBR250RR/NSF100/GROMを対象に2018年6月9日(土)/鈴鹿ツインサーキット、2018年7月8日(日)/近畿スポーツランドでライディングスクールを開催します。 Read more...
ラジエター交換・追加に関するレギュレーションの変更をいたしました。参加されるエントラントの方は予めご確認ください。 Read more...
現在、HRCが主催しているワンメイクレースにつきまして、今年度も昨年に引き続き、支援制度を継続してまいります。 Read more...
Read more...
(株)ホンダ・レーシング(以下HRC)は、主に車両の保護などで使われる「レーシングマシンカバー」を、「HRC RACING GEAR」の第2弾として12月7日より全国のHRCサービスショップにて発売します。 Read more...
12月3日に開催されるHonda Racing THANKS DAY 2017で実施されるHRCワンメイクレース全国大会に2009年度世界選手権250ccクラスチャンピオンの青山博一選手、全日本選手権J-GP3クラスで活躍する女性ライダー岡崎静夏選手が、それぞれ参戦します。 Read more...
HRCのテクニカルスポンサーである新電元工業株式会社は、パワーエレクトロニクスの分野で国内外に事業展開しており、国内での事業基盤をより強固にするとともに、海外展開を加速し、グローバル化を一段と推進するため、2017年7月よりコーポレートブランドを刷新しています。 Read more...
HRCは、合志技研工業株式会社(GOSHI)、と2018年度MotoGPのスポンサー契約を締結しましたことを、お知らせ致します。 Read more...
HRCが主催しているワンメイクレースにつきまして、チャンピオン大会における「大会特別規則書」を掲載いたしました。 Read more...
貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は、HRC製品の拡販及びサービス活動にご尽力を賜りありがとうございます。表記の件につきまして、ご連絡させて頂きます。 Read more...
2017年CBR250R Dream Cup グランドチャンピオン大会参加枠のご案内 Read more...
2017年CBR250RR Dream Cup グランドチャンピオン大会参加枠のご案内 Read more...
「CBR250R Dream Cup」継続開催についてご案内致します。 Read more...
HRC Image GalleryにTrial GPの現場の雰囲気を伝える画像を追加いたしました。 Read more...
現在、HRCが主催しているワンメイクレースにつきまして、この度新たな支援制度をスタートさせることにいたしました。 Read more...
ウエルカムプラザ青山では、2014年にMotoGP™のオープンカテゴリーマシンとして戦った「RCV1000R」の「トランスミッションギア」を、web抽選で当選された方に販売いたします。 Read more...
Honda CBR250RRを使用したワンメイクレース「CBR250RR Dream Cup」のレーススケジュールを掲載しました。 Read more...
Honda CBR250RRを使用したワンメイクレース「CBR250RR Dream Cup」の開催概要を掲載しました。 Read more...
2018年度「IDEMITSU・アジア・タレント・カップ」(IATC)参加ライダーの選考会を下記大会にて実施します。 Read more...
ヘイデン選手に対して心から感謝するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 Read more...
世界選手権を戦うHRC Factory Machine、全日本やワンメイクレースのProduction Machineの画像をダウンロードできるギャラリーページを公開しました。 Read more...
CBR250R Dream CUPにおいて、Frディスクボルトを再使用してボルトに伸びが発生しました。Frディスクボルトの再使用は禁止しておりますので常に新品ボルトに交換していただく事をお客様に対して徹底して下さい。 Read more...
「CBR250RRレースベース車」を5月下旬より全国のHRCサービスショップに供給します。また、このレースベース車を使用したワンメイクレースを、7月より全国のサーキットにて開催予定です。 Read more...
大阪モーターサイクルショー、東京モーターサイクルショーに「CBR250RRレースベース車(市販予定車)を出展致します。 Read more...
ウエルカムプラザ青山では、2015年にMotoGP™の最高峰クラスでHondaのワークスマシンとして戦った「RC213V」の「ホイール」を以下のとおり発売します。 Read more...
このたびCBR250R Dream Cup指定部品としてオーリンズリヤサスペンション(HRCモデル)を設定しました。2017年よりCBR250R Dream Cupに装着可能となります。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、Repsol Honda Teamの排気システム部門のテクニカルスポンサーとして、SC-Projectと新たなパートナーシップを結びました。 Read more...
(株)ホンダ・レーシングは、2017年モデルの「RTL300R」を2017年2月下旬より全国のHRCサービスショップにて発売します。 Read more...
(株)ホンダ・レーシング(以下HRC)は、車両の整備などで使われる「レーシングメンテナンスマット」を、「HRC RACING GEAR」として7月より全国のHRCはサービスショップにて発売します。 Read more...
トライアル世界選手権もてぎラウンドの初日となった土曜日、中央エントランスのHonda/HRC車両展示ブースにおいて、Repsol Honda Teamのライダーに対し、皆様からたくさんの応援メッセージをいただきました。 Read more...
(株)ホンダ・レーシングは、新型「GROMレースベース車」を5月下旬より全国のHRCサービスショップに供給します。 Read more...
全国各地で開催されているNSF100HRC TrophyとCBR250R Dream Cup、そして2シーズン目を迎えるHRC NSF250R Challengeの参加者を対象としたレーシングアドバイスイベント。 Read more...
2016年1月11日(月)にご案内しました 『CBR250Rスポーツベース車用300ccキットの販売について(2)』 の内容について、一部変更点がございます。 Read more...
2016年1月30日(土)より、Honda Racing parts collection 第2弾として、MotoGPマシンの心臓部(VALVE)をHondaの本社1Fにあるウエルカムプラザ青山だけで限定販売いたします。 Read more...
2015年11月20日(金)にご案内させていただいた“JP250クラス”に対応した『CBR250Rスポーツベース車用300ccキット』の販売価格と販売時期が確定しました。 Read more...
(株)ホンダ・レーシングは、2008年から販売してきたRTL260Fの排気量を288ccにアップさせた「RTL300R」を2016年2月下旬より全国のHRCサービスショップにて発売致します。 Read more...
日頃よりHRC製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。当該製品をご愛用の皆様には大変ご迷惑とご心配をお掛けしたことを心からお詫び申し上げます。 Read more...
(株)ホンダ・レーシングは、2015年10月31日(土)MFJ発行済みリリースで案内のあった“JP250クラス”に対応した『CBR250Rスポーツベース車用300ccキット』を全国のHRCサービスショップから販売することを決定しました。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)のMotoGPTMテストライダー高橋巧選手(25歳)は、10月11日(日)、栃木県ツインリンクもてぎで決勝レースが開催される、2015 FIM MotoGPTM世界選手権シリーズ第15戦MOTUL日本グランプリに「Team HRC with NISSIN」からワイルドカード参戦することが決定しました。 Read more...
7月26日(日)に決勝レースが開催された2015FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第38回大会(以降 鈴鹿8耐)において、「#634 MuSASHi RT HARC-PRO.」から参戦のケーシー・ストーナー選手(オーストラリア 29歳)が32周目に転倒を喫した事象について検証した結果を報告します。 Read more...
2015年7月26日(日)より、Honda Racing parts collectionとして、MotoGPマシンの心臓部をHondaの本社1Fにあるウエルカムプラザ青山だけで限定販売いたします。 Read more...
これまでブログパーツとして配布してきました、「レースタイマー」は、2014年シーズンをもって終了させていただきました。 Read more...
4/25(土) - 26(日)の両日、恒例の「トライアル世界選手権・ライダー応援うちわ」を中央エントランスHRC展示テントにて配布します。 Read more...
全国各地で開催されているNSF100HRC TrophyとCBR250R Dream Cup、そして今年から始まったHRC NSF250R Challengeの参加者を対象としたレーシングアドバイスイベント。 Read more...
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、より多くの方が本格的なレースに参戦していただけるよう、市販レーシングマシン「NSF250R」によるワンメイクレース「HRC NSF250R Challenge」を本年度(2015年)より開催します。 Read more...
(株)ホンダ・レーシング(以下HRC)は、市販レーシングマシン「NSF250R」の完成車及びエンジンの価格を改定し発売します。 Read more...