2007年3月発表 2011年3月終了モデル
この情報は2011年3月現在のものです。

シビック TYPE RR Spirit 〜シビック TYPE Rに込めたHondaの想い
シビック TYPE R トップ > R Technology > 大口径スロットルボディ
  • R Spirit
  • R Technology
  • Taste of R
  • Gallery
R Technology 〜シビック TYPE R、こだわりの技術

シビック TYPE Rのエンジンパーツに込められた
こだわりを紹介します。

#1 大口径スロットルボディ

エンジンで抜きん出たパワーを得るには、
よく吸い込み、よく燃やし、よく吐き出さなければならない。
特にエンジンが高回転になると、吸気・燃焼・排気に与えられる時間が
短くなって難しくなる。ピストンの負圧だけで混合気を吸い込む吸気が特に難しい。
シビック TYPE Rが最高出力を発揮する8,000rpm時で、
吸気に与えられる時間は、わずか数ミリ秒程度(1ミリ秒は0.001秒)。
このわずか一瞬で混合気を吸い込もうとしたとき、
ほんのわずかな抵抗が問題となる。したがって高出力エンジンは、
吸気抵抗をさまざまな方法で低減するのである。

シビック TYPE Rに採用された大口径スロットルボディはボア径が64mm。
これは、インテグラ TYPE R(※)のそれを2mmも上回る。
この大口径化は、当然なから空気の流量をアップし、
吸気効率の向上をめざしたものだ。さらに、空気の取り入れ口を
一般的なエンジンルーム内開口からフェンダー内開口とした。より温度が低く
燃焼に必要な酸素を多く含むフレッシュな空気を取り入れるためである。
写真のなかで黄金色の美しい輝きを放っているのがバタフライ式のスロットルバルブ。
そしてこのバルブを駆動するのが、右に黒く見えるDBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)の
システムだ。アクセルペダルの踏み込み量を、ワイヤを経由して機械的に
制御するのではなく、電気的に捉えモーターでバタフライバルブを駆動する方式。
これにより、スロットル開度をきめ細かくセッティングしている。
低速時は、スムーズなエンジンレスポンスで。加速したいと望み
アクセルペダルを深く踏み込んだときは、レスポンスよく反応する。
スロットル系においても、優れたコントロールクオリティーの実現に寄与しているのだ。

※2001年〜2006年生産型。