2007年3月発表 2011年3月終了モデル
この情報は2011年3月現在のものです。

シビック TYPE RR Spirit 〜シビック TYPE Rに込めたHondaの想い
シビック TYPE R トップ > R Technology > 単管ショートインテークマニホールド
  • R Spirit
  • R Technology
  • Taste of R
  • Gallery
R Technology 〜シビック TYPE R、こだわりの技術

シビック TYPE Rのエンジンパーツに込められた
こだわりを紹介します。

#2 単管等長ショートインテークマニホールド

スロットルから吸い込んだ空気を、
各シリンンダーへと導くのがインテークマニホールドである。
エンジンの吸気効率を左右する重要なパーツであり、
このパーツの設計の仕方がエンジンの特性を物語ると言っても過言ではない。
シビック TYPE Rのそれは、形状をストレート化した単管等長のショートタイプ。
これは、明確に高回転域で優れた吸気効率を発揮し、
“よく回る”エンジンにすべく設計されたものだ。
高回転時のわずかな吸気時間で、より多くの空気を吸い込めるよう、
空気が流れ続けようとする慣性力を利用。 インテークバルブが開いた瞬間に
慣性力によって高まった空気速度を最大限利用し、
勢いよく空気をシリンダーへと押し込むのだ。

目に見えない空気を上手く手なづける、この手法こそがノウハウの塊。
Hondaは、長年レースに挑み続けた経験で培われた、
高回転エンジン開発のノウハウを投入し、吸気効率を高めている。
ここまで高回転に的を絞ったインテークマニホールドにすることができるのは
VTECによって、5,800rpmでバルブタイミング&リフト量が切り替えられるからだ。
これにより、高回転域で突き抜けるような伸びを実現しながら、
低回転域での豊かなトルク性能を両立させている。
最高出力をインテグラ TYPE R(※)と同じ8,000rpmの高回転で発生させながら
最大トルクがインテグラ TYPE R(※)の206N・m[21.0kgf・m]/7,000rpmから
215N・m[21.9kgf・m]/6,100rpmとなり、より低回転で高トルクを実現している。
このフレキシブルな特性が、運転しやすさにつながり
コントロールクオリティーの向上による速さの実現へとつながるのである。

※2001年〜2006年生産型。