2007年3月発表 2011年3月終了モデル
この情報は2011年3月現在のものです。

シビック TYPE RR Spirit 〜シビック TYPE Rに込めたHondaの想い
シビック TYPE R トップ > R Technology > デュアルエキゾーストマニホールド
  • R Spirit
  • R Technology
  • Taste of R
  • Gallery
R Technology 〜シビック TYPE R、こだわりの技術

シビック TYPE Rのエンジンパーツに込められた
こだわりを紹介します。

#8 デュアルエキゾーストマニホールド

エンジン高性能化の王道は、
“よく吸って、よく燃やし、よく排出する”である。
効率よく混合気をシリンダーへ取り込み、高圧縮比の燃焼室で
混合気をきれいに燃焼させたあとは、効率よく排出しなければ、
次なる燃焼のための混合気を“よく吸う”ことができない。
排気抵抗を低減し、スムーズに排気することは
高性能エンジンにとって欠かせない条件なのである。

シビック TYPE Rは、Hondaのレーシングエンジンの
テクノロジーとして磨き上げられた、クランク同位相の1番4番、2番3番の
シリンダーを集合させた4-2-1のデュアルエキゾーストを搭載している。
そしてこのたび、従来の[K20A]に対し、
エキゾーストマニホールドの集合部を鋭角化し、さらに完全デュアルの
エキゾーストパイプの形状をストレート化することで、
よりスムーズな排気を実現している。特にエキゾーストパイプ形状のストレート化は、
補機の配置の関係からパワーステアリングを電動から油圧に替えてまで実現したこだわりの技術。
FF TYPE R最速をめざすには、そこまでパワーにこだわる必要があったのだ。
さらに言えば、単に集合部の鋭角化やエキゾーストパイプのストレート化を
すればいいというものではなく、管径、各部の長さ、
エキゾーストマニホールドの曲がりの形状などを含め、数値では表せない、
高出力化のためのノウハウを集積しているのだ。
今回の開発を終えた技術者は、Hondaの4気筒のスポーツエンジンとして
“究極の気持ち良さ”が実現できたのではと語った。