WGP
MotoGP250cc125ccPoint RankingRace ReportSpecial Contents  
5勝を含むシーズン11回の表彰台で、ドヴィツィオーゾがチャンピオンに
 Honda RS125Rを駆る18歳イタリア人ライダー、アンドレア・ドヴィツィオーゾを筆頭に、今年も125ccクラスはバルベラ(アプリリア)やロレンゾ(デルビ)など、若い10代のライダーたちを中心にライダータイトルが争われた。開幕戦の南アフリカGPでPPを奪ったドヴィツィオーゾは、そのままGP初優勝を飾ると、勢いに乗って第3戦でもポール・トゥ・ウィンを達成。第5、7戦で優勝したバルベラに、一時7ポイント差まで迫られたが、PPスタートから独走優勝した第9戦イギリスGP、赤旗中断再スタートの波乱のレースとなった第12戦日本GPを制して、ポイント争いで2位以下を大きく引き離した。第13戦で2位表彰台を獲得したドヴィツィオーゾは、第14戦でも2位に入ると、2戦を残してチャンピオン確定。最終的にシーズン5勝、11度の表彰台登壇を果たした。ランキング2位は4勝を挙げたバルベラ、3位は2勝のロカテッリ(アプリリア)。コンストラクターズタイトルはアプリリアが獲得したものの、Hondaはドヴィツィオーゾの活躍によって、28ポイント差の2位と健闘した。
開幕戦にしてGP初優勝を果たしたドヴィツィオーゾが、シーズン5勝を挙げてチャンピオンに輝いた
開幕戦にしてGP初優勝を果たしたドヴィツィオーゾが、シーズン5勝を挙げてチャンピオンに輝いた
2004 Point Ranking
ライダー:125cc
順位 ライダ マシン 総合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
1 A.ドヴィツィオーゾ Honda 293 25 13 25 13 20 13 16 13 25 20 - 25 20 20 25 20
2 H.バルベラ アプリリア 202 6 16 11 16 25 10 25 20 - 9 25 - 4 - 10 25
3 R.ロカテッリ アプリリア 192 20 8 20 25 - 20 13 25 - 16 7 2 - 13 13 10
4 J.ロレンゾ
デルビ 179 - - 16 6 11 25 - 10 16 25 16 9 25 - 20 -
5 C.ストーナー KTM 145 16 11 8 20 13 16 20 - - - - - - 25 16 -
6 P.ニエト アプリリア 138 13 7 9 10 16 8 9 16 - 13 13 - 10 - 1 13
7 A.バウチスト アプリリア 129 7 - 7 - 10 - 7 9 20 3 11 - 16 16 7 16
8 S.イエンクナー アプリリア 122 8 20 6 9 4 11 - 5 10 10 - 11 5 6 11 6
9 M.ジャンサンティ アプリリア 105 9 6 13 11 6 7 11 8 - 8 - 13 6 - 3 4
10 M.カリオ KTM 86 4 - 10 - 7 - 8 11 13 - 20 - 13 - - -
11 M.シモンセリ アプリリア 79 - 25 - - 9 9 10 6 - - 10 10 - - - -
12 G.ボルゾイ アプリリア 79 10 - 5 7 - - - - 7 11 1 5 8 7 9 9
13 S.コルシ Honda 61 2 4 1 5 - - 3 4 11 7 - 16 - - - 8
14 J.シモン Honda 60 5 5 3 - 2 - 2 7 8 6 - - 9 10 - 3
15 M.パシーニ アプリリア 54 3 - 4 8 5 5 6 - - 2 - - 7 9 - 5
16 F.ライ ジレラ 53 - 3 - - - - - - 2 1 4 20 11 11 - 1
17 G.タルマクシ マラグーティ 43 - - - 3 - - - - 3 - 9 8 - 8 5 7
18 M.ディ・ミリオ アプリリア 41 11 - - - 8 4 4 - 1 - 5 - - - 8 -
19 S.ガデア アプリリア 29 - - - - - - - 2 - - 3 3 - 4 6 11
20 A.バレリーニ アプリリア 29 - 10 - 4 - - 5 - - 4 - - 2 2 2 -
21 L.ペセック
Honda 20 - - 2 1 - - 1 - 4 - 8 - - - 4 -
22 宇井陽一 アプリリア 19 1 9 - - - - - - 9 - - - - - - -
23 G.ペリーノ アプリリア 16 - - - - 3 3 - 3 6 - - - 1 - - -
24 S.ぺルジー二 ジレラ 14 - - - - - 2 - 1 5 - 6 - - - - -
25 T.ルシ Honda 14 - - - - - - - - - - - 4 3 5 - 2
26 D.ギウセペッティ Honda 8 - 1 - 2 - - - - - - 2 - - 3 - -
27 小山知良 Honda 7 - - - - - - - - - - - 7 - - - -
28 葛原稔永 Honda 7 - - - - - - - - - - - 6 - 1 - -
29 I.トース アプリリア 6 - - - - - 6 - - - - - - - - - -
30 R.ハームズ
Honda 5 - - - - - - - - - 5 - - - - - -
31 J.カルチャノ アプリリア 2 - 2 - - - - - - - - - - - - - -
32 A.ロドリゲス デルビ 2 - - - - 1 1 - - - - - - - - - -
33 V.カリオ アプリリア 1 - - - - - - - - - - - 1 - - - -
コンストラクター:125cc
順位 コンストラクター 総合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
1 アプリリア 329 20 25 20 25 25 20 25 25 20 16 25 13 16 16 13 25
2 Honda 301 25 13 25 13 20 13 16 13 25 20 8 25 20 20 25 20
3 KTM 204 16 11 10 20 13 16 20 11 13 - 20 - 13 25 16 -
4 デルビ
179 - - 16 6 11 25 - 10 16 25 16 9 25 - 20 -
5 ジレラ 61 - 3 - - - 2 - 1 5 1 6 20 11 11 - 1
6 マラグーティ 43 - - - 3 - - - - 3 - 9 8 - 8 5 7
7 ヤマハ 7 - - - - - - - - - - - 7 - - - -
2004 RaceReport
1 4/18 南アフリカGP 1日目 予選 決勝
2 5/2 スペインGP 1日目 予選 決勝
3 5/16 フランスGP 1日目 予選 決勝
4 6/6 イタリアGP 1日目 予選 決勝
5 6/13 カタルニアGP 1日目 予選 決勝
6 6/26 オランダGP 1日目 予選 決勝
7 7/4 リオGP 1日目 予選 決勝
8 7/18 ドイツGP 1日目 予選 決勝
9 7/25 イギリスGP 1日目 予選 決勝
10 8/22 チェコGP 1日目 予選 決勝
11 9/5 ポルトガルGP 1日目 予選 決勝
12 9/19 日本GP 1日目 予選 決勝
13 10/2 カタールGP 1日目 予選 決勝
14 10/10 マレーシアGP 1日目 予選 決勝
15 10/17 オーストラリアGP 1日目 予選 決勝
16 10/31 バレンシアGP 1日目 予選 決勝
1日目:予選1日目 予選:予選2日目 決勝:決勝 ※グランプリ名をクリックするとグランプリ情報がご覧になれます。
2004 Special Contents
ニッキー・ヘイデンのWGPダイアリー 2004 WGP注目の日本ラウンド
ニッキー・ヘイデンのWGPダイアリーRepsol Hondaを背負って立つ "The Kid"、ヘイデンのGPダイアリー 2004 WGP注目の日本ラウンド Honda RC211V勢、王座への譲れない一戦2004年9月17日(金)〜19日(日)に開催されたWGP日本グランプリ。その見どころを紹介
東 雅雄という男
宮城光の鈴鹿8耐
歴代ロードレーサーの鼓動
東 雅雄という男90年代をリードし、03年シーズンを最後に現役を引退した東 雅雄選手。その素顔に迫る!(全3話) 宮城光の鈴鹿8耐 歴代ロードレーサーの鼓動最終話
「8耐圧倒、VTR1000SPW」
ニッキー・ヘイデンのライフストーリー 2004メッセージ
ニッキー・ヘイデンのライフストーリーアメリカを離れWGPに挑む彼の幼い頃からの素顔 2004メッセージHondaチームより参戦する選手たちの今シーズンへの意気込みとファンの皆さまへのメッセージ
500勝への道 宮城光の歴代チャンピオンマシン一気乗り
500勝への道1961年の初優勝から2001年開幕戦でのWGP通算500勝までの足跡をレポート 宮城光の歴代チャンピオンマシン一気乗りRC149からRC211Vまで。コレクションホール所蔵のマシン、宮城光の全開インプレ(全4話)
Honda Racing ページトップへ
Shockwave Flash6プラグインが必要となります。 お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。