最先端技術と50年の歴史、
多彩な情報でシビックをひもとく
TAG
CONTENTS
-
永遠の挑戦~最高のTYPE Rをお届けするために~
CIVIC TYPE Rを生産する、Honda最先端の生産工場である埼玉県・寄居工場。日本から世界中のお客様に最高のTYPE Rをお届けするために、現場から熱い想いをご紹介します。
-
初代開発者・伊藤氏に聞く〈CIVIC STORY〉
操る喜び、人中心の源流へ〈後編〉
躍動的なデザイン誕生の裏で繰り広げられた、思わぬコンセプトメイクの方法とは。
-
開発メカ裏話〈6代目〉
クラスを超えた高品質な価値の創造へ。
求められた環境対応に加え、デザインや操作性にも独自のこだわりを。
-
2021年モデルLPL・山上氏に聞く 〈CIVIC STORY〉
爽快な走り、その存在価値 〈後編〉
初代から11代目まで多くのファンを魅了し続けるシビックの、さらなる未来について。
-
開発メカ裏話〈5代目〉
時代が求める低燃費と走りの両立へ。
未来を先取りせんとする開発者の熱い想いがこれまでにないスポーティーな乗り味を実現。
-
初代開発者・伊藤氏に聞く〈CIVIC STORY〉
操る喜び、人中心の源流へ〈前編〉
50年にわたって受け継がれてきたシビックのフィロソフィーとは。その原点とMM思想。
-
2021年モデルLPL・山上氏に聞く 〈CIVIC STORY〉
爽快な走り、その存在価値 〈前編〉
待望のe:HEVモデルならではのスポーティーで爽快な走りの開発思想を探る。
-
CIVIC TRIVIA
各時代を彩ったシビックのつい話したくなるトリビアを一挙にご紹介。
-
開発メカ裏話〈4代目〉
人間を第一に考えたテクノロジー。
起承転結の“結”と捉え、これまでのシビックの総括として磨き上げた。
-
開発メカ裏話〈3代目〉
HondaならではのMM思想から誕生。
国内外で高く評価され、日本カー・オブ・ザ・イヤーの受賞へ。
-
開発メカ裏話〈2代目〉
継承と進化。さらなる品質を目指して。
さらなる品質の向上が求められる中で、開発者たちは期待にどのように応えていったのか。
-
CIVIC DESIGN
本田技術研究所や展覧会でしか目にすることができなかった貴重なデザイン資料を特別に公開。
-
開発メカ裏話〈初代〉
開発者の意地が生んだグローバルカー。
新たな“走りの喜び”を目指して生まれたシビック、その開発裏話をご紹介。
-
CIVIC HISTORY
50周年を迎えたシビックの歴史を進化図とともに紐解く。
-
2022年TYPE Rの開発責任者・柿沼氏に聞く 〈CIVIC STORY〉
Hondaスピリットの象徴 〈前編〉
Hondaスピリットの象徴ともいえるこのスポーツモデルの開発思想を探る。
-
2022年TYPE Rの開発責任者・柿沼氏に聞く 〈CIVIC STORY〉
Hondaスピリットの象徴 〈後編〉
TYPE Rの 存在意義。そして、未来に向けたあるべき姿を語る。
このページをシェアする
■仕様ならびに装備・名称は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
■掲載のイラストには、機能説明のための作動イメージが含まれます。