HAPPY CAR LIFE
季節のカーライフ

イヤ~な静電気をなんとかしたい

静電気が起こる理由と 対処法を知っておきましょう!

どうして静電気が起こるのか?

クルマに乗り込もうとしてドアノブを握った瞬間に「バチッ」、冬の風物詩ともいえるイヤ~な静電気です。

この静電気は、すべての物質が持つプラスとマイナスの電気が摩擦によって配列を乱したことで生じるものです。

特に空気が乾燥した状態の冬には、摩擦による静電気が発生しやすいのです。

クルマで静電気が発生しやすいとき

クルマで、もっとも静電気が起こりやすいのが乗り降りのタイミングです。
運転中に体を動かすことでも静電気は発生しますし、シートから体や衣服が離れるときも静電気は発生します。
そして、身体に帯電された静電気は、ドアを閉めるときに放電され「バチッ」となるのです。

その対策としては、クルマのボディなどの金属部分にさわりながら降りるようにすることです。
乗り込む際はキーでクルマのボディに一度触ってからドアノブに手をかけることで「バチッ」を防ぐことができます。

また、セルフスタンドなどでは、静電気対策を怠ると火災事故につながる可能性もあります。
給油キャップを開ける前には、スタンドに備え付けの静電気除去シートに触れてから給油作業を行ないましょう。

衣服で静電気を防ぐ

静電気は合成繊維などのほうが発生しやすく、綿や絹、麻といった天然繊維のほうが発生しにくいという傾向があります。フリースのような合成繊維を着るときには、綿のTシャツや肌着を組み合わせると、静電気の帯電を防ぐ効果があります。直接肌に触れる服は天然繊維を選ぶとよいでしょう。

実は洗濯も静電気防止にはとても有効です。
さらに柔軟剤を使用したり、洗濯後には静電気防止スプレーなどを使うとより効果的です。

靴も衣服と同じように天然素材が静電気を帯電しにくいと言われています。
しかし、靴底(ソール)がゴム製のものが多く、体に帯電した静電気を逃がしてくれません。
靴がゴム底の場合は、あらかじめ底を水で濡らしておくと、静電気が逃げやすくなります。

静電気防止グッズを活用する

それでも静電気が気になるという方は、手軽に静電気が防止できる市販のグッズを試すのも手です。

静電気防止スプレーは、衣服だけでなく、クルマのシートにスプレーするのも有効です。

ほかにも、キーに付けておくキーホルダーやボディに貼るシールなど様々なグッズが市販されています。 これらを使うことで静電気を除去でき、「バチッ」を防ぐ効果が期待できます。