モータースポーツ > 総集編トップ > F1世界選手権 2005総集編
Formula1
2005レースレポート
Rd. Date
01 3/6 オーストラリアGP
02 3/20 マレーシアGP
03 4/3 バーレーンGP
04 4/24 サンマリノGP
05 5/8 スペインGP
06 5/22 モナコGP
07 5/29 ヨーロッパGP
08 6/12 カナダGP
09 6/19 アメリカGP
10 7/3 フランスGP
11 7/10 イギリスGP
12 7/24 ドイツGP
13 7/31 ハンガリーGP
14 8/21 トルコGP
15 9/4 イタリアGP
16 9/11 ベルギーGP
17 9/25 ブラジルGP
18 10/9 日本GP
19 10/16 中国GP
2005Hondaチーム
ラッキーストライク・ビー・エー・アール・ホンダ
ジェンソン・バトン #3
ジェンソン・バトン
佐藤琢磨 #4
佐藤琢磨
B・A・R Honda 007 B・A・R Honda 007
波乱続きの展開となった05年シーズン B・A・R Hondaはコンストラクターズ選手権6位
 昨年コンストラクターズ選手権2位を獲得したB・A・R Hondaにとって、躍進が期待された今季は非常に厳しいシーズンとなった。開幕戦では、チームが目指すパフォーマンスを発揮できず、両車共にノーポイントと課題の残るスタートとなった。その後、第4戦では、ジェンソン・バトンが3位、佐藤琢磨が5位でチェッカーを受けたものの、FIAよりマシンレギュレーション違反の裁定が下され、チームにはポイント剥奪と第5、6戦の出場停止という処分が下された。さらに、第9戦ではレースでの安全性が確保できないというミシュランタイヤによる判断があり、ミシュランユーザー全チームがレース参戦を見合わせる結果となるなど、苦しい状況が続いた。
第10戦以降の全戦で入賞するなど、存在感を示したジェンソン・バトン。2回の3位表彰台入りも果たした。

多くのトラブルに見舞われ、速さを発揮できないままシーズンを終えた佐藤琢磨。第13戦での8位が今季最高位。
 しかし、第10戦で今季初のポイントを獲得したバトンは、最終戦まで10戦連続の入賞を果たすと共に、第12、16戦では3位表彰台に上がる活躍を見せ、ドライバーズランキング9位を獲得した。また、第13戦で8位を獲得した佐藤は総合23位。この結果、B・A・R Hondaはコンストラクターズランキング6位で今季を終えた。

2005ポイントランキング
ドライバー
順位 ドライバー コンストラクター 総合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
1 F.アロンソ ルノー 133 6 10 10 10 8 5 10 - - 10 8 10 0 8 8 8 6 6 10
2 K.ライコネン マクラーレン 112 1 0 6 - 10 10 0 10 - 8 6 - 10 10 5 10 8 10 8
3 M.シューマッハ フェラーリ 62 - 2 - 8 - 2 4 8 10 6 3 4 8 - 0 - 5 2 -
4 JP.モントーヤ マクラーレン 60 3 5     2 4 2   - - 10 8 - 6 10 0 10 - -
5 G.フィジケラ ルノー 58 10 - - - 4 0 3 - - 3 5 5 0 5 6 - 4 8 5
6 R.シューマッハ トヨタ 45 0 4 5 0 5 3 - 3   2 1 3 6 0 3 2 1 1 6
7 J.トゥルーリ トヨタ 43 0 8 8 4 6 0 1 - - 4 0 0 5 3 4 - 0 - 0
8 R.バリチェロ フェラーリ 38 8 - 0 - 0 1 6 6 8 0 2 0 0 0 0 4 3 0 0
9 ジェンソン・バトン B・A・R Honda 37 0 - -       0 - - 5 4 6 4 4 1 6 2 4 1
10 M.ウェーバー ウィリアムズ 36 4 - 3 2 3 6 - 4 - 0 0 - 2 - 0 5 - 5 2
11 N.ハイドフェルド ウィリアムズ 28 - 6 - 3 0 8 8 - - 0 0 0 3 -          
12 D.クルサード レッドブル 24 5 3 1 0 1 - 5 2 - 0 0 2 - 2 0 - - 3 0
13 F.マッサ ザウバー 11 0 0 2 0 0 0 0 5 - - 0 1 0 - 0 0 0 0 3
14 J.ビルヌーブ ザウバー 9 0 - 0 5 - 0 0 0 - 1 0 0 - 0 0 3 0 0 0
15 C.クリエン レッドブル 9 2 1 -         1 - - 0 0 - 1 0 0 0 0 4
16 T.モンテイロ ジョーダン 7 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 0 0 0 0 0 1 - 0 0
17 A.ブルツ マクラーレン 6       6                              
18 N.カーティケヤン ジョーダン 5 0 0 - 0 0 - 0 - 5 0 - 0 0 0 0 0 0 0 -
19 C.アルバース ミナルディ 4 - 0 0 - - 0 0 0 4 - 0 0 - - 0 0 0 0 0
20 P.デ・ラ・ロサ マクラーレン 4     4                                
21 P.フリーザッハー ミナルディ 3 0 - 0 - - - 0 - 3 - 0                
22 A.ピッツォニア ウィリアムズ 2                             2 0 - - 0
23 佐藤琢磨 B・A・R Honda 1 0   -       0 - - 0 0 0 1 0 0 - 0   -
24 V.リウッツィ レッドブル 1       1 - - 0                        
25 R.ドーンボス ミナルディ 0                       0 - 0 0 0 - 0 0
- アンソニー・デビッドソン B・A・R Honda 0   -                                  

コンストラクター
順位 コンストラクター 総合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
1 ルノー 191 16 10 10 10 12 5 13 0 0 13 13 15 0 13 14 8 10 14 15
2 マクラーレン 182 4 5 10 6 12 14 2 10 0 8 16 8 10 16 15 10 18 10 8
3 フェラーリ 100 8 2 0 8 0 3 10 14 18 6 5 4 8 0 0 4 8 2 0
4 トヨタ 88 0 12 13 4 11 3 1 3 0 6 1 3 11 3 7 2 1 1 6
5 ウィリアムズ 66 4 6 3 5 3 14 8 4 0 0 0 0 5 0 2 5 0 5 2
6 B・A・R Honda 38 0 0 0       0 0 0 5 4 6 5 4 1 6 2 4 1
7 レッドブル 34 7 4 1 1 1 0 5 3 0 0 0 2 0 3 0 0 0 3 4
8 ザウバー 20 0 0 2 5 0 0 0 5 0 1 0 1 0 0 0 3 0 0 3
9 ジョーダン 12 0 0 0 0 0 0 0 0 11 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
10 ミナルディ 7 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ページの先頭へ

2005スペシャルコンテンツ
F1現場監督 中本修平レポート
F1現場監督
中本修平レポート
レース、テストの現場から、Honda F1の生の声をお届け
ジェンソン・バトン ダイアリー
ジェンソン・バトン ダイアリー
ジェンソン・バトンがレース、自身を語るマンスリー・コラム
日本GPスペシャル
日本GPスペシャル
日本GPでの力強いご声援ありがとうございました!
Honda F1マシンカタログ
Honda F1マシンカタログ
Honda最高峰の技術が注ぎ込まれた一台をわかりやすく解説
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
開催レポート、Hondaの参加マシン、選手のコメントなど
   
2005年前半戦総括 シーズン前半戦をふりかえるエンジニア・インタビュー
2005年 序盤戦総括 木内健雄プロジェクトリーダーが序盤戦を語る
Honda Racing Mail〜佐藤琢磨 Honda Racingライダー・ドライバーが語り合うリレーコラム
2005年選手ビデオコメント ジェンソン・バトン佐藤琢磨が語る2005年の抱負
B・A・R Honda 007 - 発表会 2005年の新車発表会、インタビューを動画でお届け
ページの先頭へ