ハーブで畑を演出! おいしいハーブの畑ライフ!
レモングラス

和名・英語表記:
レモンガヤ・LemonGrass
イネ科オガルカヤ属・多年草 ![]() 原産:
インド・スリランカ
![]() 開花時期:
9〜10月(日本ではあまり開花しない)
![]() 殖やし方と時期:
株分け 5月中旬〜6月、10月
植えつけ 3月中旬〜4月、9月中旬〜10月 ![]() 草丈:
100〜180cm
![]() 土 :
肥沃
![]() 水やり:
多め
![]() 日当たり:
日なた〜普通
![]() 温度:
非耐寒性
![]() |
![]() |


レモングラスのいろいろな楽しみ方
ハーブティー・料理・入浴剤・ポプリなど




![]() |
ハーブって、どんなもの? | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||||
![]() |
コンパニオンプランツ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブティー向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブサラダ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
バタフライガーデン向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

さわやかなレモンの香りが楽しめるレモングラス。リフレッシュ効果もあり、フレッシュハーブティーなどに大活躍! 摘みたてのレモングラスの葉を、菖蒲湯のように束にしてお風呂に入れれば、アロマバスが楽しめます。また、トムヤムクンといったエスニック料理のスープや煮込み料理の香りづけ、肉や魚料理のくさみ消しにもよく使われます。
日当たりがよく、肥沃な土を好みます。水を与えすぎると、根元から腐るケースもあるので、水やりには十分注意してください。熱帯地方が原産のため、寒さにはとても弱く、屋外での冬越しはかなり難しいでしょう。畑で育てている場合、10月頃には鉢上げをし、室内に取り込んで冬越しさせてください。その際に、赤玉土で根をおおうようにしてあげると根を暖かく保護することができます。多年草なので、気温が高くなったころに再度地植えにすれば、夏には葉が勢いよく伸びるので、根元からどんどん刈り取って収穫しましょう。
レモングラスを殖やすには、株分けが最適です。地植えにしていると株が大きくなるので、鉢上げをするときなどに株分けし、殖やしていきましょう。