ハーブで畑を演出! おいしいハーブの畑ライフ!
レモンバーム

別名・和名・
英語表記: メリッサ・セイヨウヤマハッカ・LemonBalm
シソ科セイヨウヤマハッカ属・多年草 ![]() 原産:
ヨーロッパ南部
![]() 開花時期:
6〜8月
![]() 殖やし方と時期:
タネまき 4〜6月(春まき)、9〜10月(秋まき)
挿し芽 3〜4月、9〜10月 株分け 5〜6月、9〜10月 ![]() 草丈:
30〜90cm
![]() 土 :
普通
![]() 水やり:
普通〜多め
![]() 日当たり:
日なた〜半日陰
![]() 温度:
耐寒性
![]() |
![]() |


レモンバームのいろいろな楽しみ方
ハーブティー・料理・入浴剤・ポプリなど




![]() |
ハーブって、どんなもの? | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||||
![]() |
コンパニオンプランツ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブティー向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブサラダ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
バタフライガーデン向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

レモンの香りが魅力的なレモンバーム。さわやかな香りが、疲れを癒してくれます。生育旺盛でフレッシュハーブが大量に収穫できるので、ハーブティーや入浴剤など、たっぷり使いたい人におすすめです。
レモンの香りを楽しむなら、やはり摘みたてのレモンバームの葉をたっぷりと使ったフレッシュハーブティーでしょう。アイスクリームやケーキといったお菓子のトッピングとして、また、料理の風味づけなどにも活躍してくれます。
生長がとても早く、育てやすいハーブです。日当たりがよく、水はけのよい肥沃な土を好みますが、繁殖力がとても強いので多少条件が悪くても育ちます。ほかの植物の近くに植えると、その生長を妨げることがあるため、地植えの場合は、こまめに刈り取ったり、ミントのように板やブロックなどで根を囲み、周囲に根を張らない工夫が必要です。こぼれダネで殖えますが、株分けや挿し芽などでも簡単に殖やせます。