ハーブで畑を演出! おいしいハーブの畑ライフ!
ボリジ

和名・英語表記:
ルリジシャ・Borage
ムラサキ科ボラゴ属・一年草/二年草 ![]() 原産:
ヨーロッパ
![]() 開花時期:
3〜7月、9〜10月
![]() 殖やし方と時期:
タネまき 4〜5月(春まき)、9〜10月(秋まき)
![]() 草丈:
90〜100cm
![]() 土 :
普通
![]() 水やり:
普通〜乾燥
![]() 日当たり:
日なた
![]() 温度:
耐寒性
![]() |
![]() |


ボリジのいろいろな楽しみ方
エディブルフラワー・サラダ・料理・ハーブティー・入浴剤・ポプリなど




![]() |
ハーブって、どんなもの? | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||||
![]() |
コンパニオンプランツ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブティー向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブサラダ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
バタフライガーデン向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

スターフラワーとよばれるかわいい星型の花が特徴のボリジ。全草からはキュウリのような香りがします。
ボリジの花は、サラダの飾り付けといったデコレーションによく使われます。星型の花をそのまま砂糖漬けにしてケーキやクッキーに飾ってもオシャレです。ボリジの青い花で入れたハーブティーに、レモンを浮かべれば、青からピンクへと変化する色合いを楽しめます。
また、ボリジの若い葉はサラダに、産毛が目立ってきた葉は湯がいておひたしやフリッターにして食べることができます。
日当たりのよい場所、そして水はけのよい土で育てます。アルカリ性の土を好むので、苦土石灰を土に混ぜるとよく育ちます。移植を嫌うので、植え替えは小さな苗のうちにしておきましょう。一年草/二年草ですが、こぼれダネからどんどん殖えていきます。
ボリジには、ミツバチを引き寄せる働きがあるといわれています。イチゴやトマトなどの収穫量を増やしたいときには、ボリジ目当てにやってくるミツバチたちの手を借りるのもおすすめです。