ハーブで畑を演出! おいしいハーブの畑ライフ!
フェンネル

和名・英語表記:
ウイキョウ・Fennel
セリ科ウイキョウ属・多年草 ![]() 原産:
地中海沿岸
![]() 開花時期:
6〜8月中旬
![]() 殖やし方と時期:
タネまき 3〜4月中旬(春まき)、9〜10月中旬(秋まき)
挿し芽・株分け 4〜5月 ![]() 草丈:
100〜200cm
![]() 土 :
肥沃〜普通
![]() 水やり:
多め〜普通
![]() 日当たり:
日なた
![]() 温度:
耐寒性
![]() |
![]() |


フェンネルのいろいろな楽しみ方
バタフライガーデン・コンパニオンプランツ・サラダ・料理・ハーブティー・入浴剤・ポプリなど




![]() |
ハーブって、どんなもの? | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||||
![]() |
コンパニオンプランツ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブティー向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
ハーブサラダ向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
バタフライガーデン向き | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

フェンネルは、品種によって使われる部位が異なりますが、全品種に共通して利用されているのが葉の部分です。2メートル近くにも生長するフェンネルの葉は、鳥の羽のように細かく、独特の甘い香りがあります。フェンネルの甘い葉の茂みには、キアゲハたちがよく遊びに飛んできます。
フェンネルの葉と茎は、くさみ消しによく使われます。魚と一緒に焼いたり蒸したりすれば、さわやかな香りのよい地中海風焼き魚の一品のできあがり。スパイスとしてよく使われるのは、スイートフェンネルの種子です。また、フローレンスフェンネルの肥大化した根元部分は、スープやサラダに利用できます。
日当たりのよい乾燥した場所と、水はけのよい肥沃な土を好みます。丈夫なので、地植えのままにしても、元気に大きく育ちます。植え替えを嫌いますので、できるだけ移植は避けましょう。寒冷地では冬枯れしたようになりますが、根さえ生きていれば、春にまた芽が出てきます。こぼれダネでも殖えていきます。
また、フェンネルをキャベツのそばに植えると、その生長を助けるといわれています。