使い方ガイド
自動地図更新サービス
通信を利用して、新しい地図を“自動”でカーナビゲーションに表示。
  「オンライン検索」では、随時更新される“サーバーの施設情報”から目的地設定が可能です。
※内蔵の地図への上書き更新ではありません。
基本パック解約時は、工場出荷時の地図に戻ります。
- 
- 自車位置周辺は自動で新しい地図を取得。
 - 
サービス申込後、パワーモードをONにすると自車位置周辺の地図を取得します。
取得完了すると、アイコンが青く変わります。 ※画面スクロール操作では地図のダウンロードは行われません。 ※申込後の初回利用開始時のみ、地図のダウンロードに1分程度時間を要します。 ※表示の縮尺が市街図の場合は、表示した際に取得するため、一部取得できていない場合があります。
 
 - 
- 「オンライン検索」を利用して、目的地設定をする。
 - 
ナビ画面から「目的地検索」をタップします。
 
 - 
- 「オンライン検索」をタップ。
 - 
オンライン検索は、正式ではない名称でも、通信を使ったあいまい検索が可能です。
また、従来通りの名称検索や住所検索なども可能です。
 
 - 
- 候補の中から希望の目的地をタップ。
 - 
 
 - 
- 目的地設定をする。
 - 
「目的地にする」をタップすると、目的地設定され、目的地周辺の地図を自動取得し、表示します。
※通信圏外でのルート再設定時は、内蔵機能のルート計算を使用するため、一時的に工場出荷状態の地図に戻ります。
 
 
- 各サービスの役立つポイントはこちら
 - 詳しく見る
 
