• 釣り方 :

左右両側からのキャストで
リズムよくねらう

手返しのよい
クローズドフェイスリールの
使用もおすすめ

カワムツはルアーに素直に反応してくる。そのため、同じポイントに2~3投して反応がなければ、そこには魚がいないと判断して次の場所をねらうほうがよい。全体に魚の気配が薄ければ、大きな場所移動もする。そのうえで各ポイントを効率よく釣るために、身に付けておきたいのが左右両側からのスムーズなキャスト。具体的には利き手側からのキャストならオーバーヘッドキャストやサイドキャストでOK。それに加えて、利き手と逆側から投げる振り子投げも身に付けておくと役に立つ。

川ムツングを軽快に楽しむ大きなコツが正確なキャスト。軽量なルアーを左右どちらからでも安定してキャストできると、ルアーを障害物に引っ掛けるトラブルも減らして手返しよく釣りができる。

利き手側からのキャスト

オープンなスペースで利き手側からキャストする場合は、通常のオーバーヘッドキャストやサイドキャストでよい。その時のタラシは短め(20cm)にする。

1
オーバーヘッドキャストならまっすぐ後ろに振りかぶって少し反動を付け…
2
そのまま、やや上空に向けてリリースする。周囲の状況に応じてロッドを振りかぶる高さを低くすればサイドキャストになる

利き手と反対側からのキャスト

利き手と反対側からキャストする時は、写真のようにタラシを長く取り(ロッド1本分弱)、ルアーを手に持った状態から始める「振り子投げ」がおすすめ。

1
2
投げ方はルアーを手に持ったまま後ろに振りかぶり、手首を返す動きに合わせてやや下側からロッドを前に振って、ルアーを前に送り出す(ロッドの動きに合わせてルアーは手から離す)。オーバーヘッドキャストに比べると飛距離が出にくいようにも感じるが、ルアーが軽いと両者の飛距離にはあまり差がなく、振り子投げでも思っている以上にしっかりルアーが飛ぶ。それでいて振り子投げは方向性も安定させやすいのでかなり便利に使える
投げ方はルアーを手に持ったまま後ろに振りかぶり、手首を返す動きに合わせてやや下側からロッドを前に振って、ルアーを前に送り出す(ロッドの動きに合わせてルアーは手から離す)。オーバーヘッドキャストに比べると飛距離が出にくいようにも感じるが、ルアーが軽いと両者の飛距離にはあまり差がなく、振り子投げでも思っている以上にしっかりルアーが飛ぶ。それでいて振り子投げは方向性も安定させやすいのでかなり便利に使える
クローズドフェイスリール
(アンダースピンタイプ)の利点
軽量なルアーを手返しよく投げたい川ムツングで、愛称のよさを発揮する道具に「クローズドフェイスリール」がある。海外では「入門者用のスピニングリール」として「スピンキャスト(そのうちロッドの下側にリールが来るタイプがアンダースピン)」とも呼ばれているが、特徴はスピニングリールにあるベールアーム(とそれに伴うベールアームの開閉動作)がなく、代わりにレバーのオンオフのみで操作すること。それにより「短い時間にルアーを繰り返しキャストするのがラク」というメリットを持っており、川ムツングでも非常に使いやすい。国内メーカーではダイワ、海外メーカーではゼブコなどが現在も製造・販売している。
1
タラシを取ったらレバーを握りそのまま振りかぶる。この時はラインの放出にブレーキが掛かっているが、レバーを離すとラインが出ていく状態になっている
2
キャストに合わせてレバーを離すとルアーが飛んでいく
3
ハンドルを巻けば自動的にクラッチが繋がってラインが巻ける。また、キャストの途中でルアーが飛び過ぎたと思った時は、レバーを握ればストップを掛けられるので、飛距離のコントロールもできる。リール自体も非常に軽く、扱い慣れるとメリットを実感できる
※このコンテンツは、2022年3月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。