• 釣り方 :

釣り方はシンプル。
広くキャストして
一定の層を探る

ルアーが上下しないように
一定の層を動かす

川ムツングの釣り方はシンプルな「タダ巻き」だ。カワムツはキラキラと動くものが目の前を通過すると積極的に追尾してくる。数尾が同時に追って来ることも多く、あとはそのままルアーにアタックするか、最後に引き返すかのどちらかになる。流れの緩い開けた場所を釣る場合は、キャストの方向はあまり気にせず、ひとまずルアーを通してみると何かしらの反応を得られる。まずは気軽にねらってみよう。

釣りのイメージ:緩やかなプールでのヒット例

1
対岸に排水口のある緩やかなプール状のポイント。水の色が濃い画面の奥が少し深くなっている。対岸までは15mほど。手前の浅瀬に小さな魚(稚魚)の群れが見えたので、対岸の深みに向けて試しにルアーをキャスト
2
ルアーが着水したらリーリング開始。スプーンは釣る場所の水深のちょうど中間くらいを通すイメージで動かす。トゥイッチングなどの操作は特に必要ない
3
リーリング中はラインの先の水中のようすに目を配る。カワムツがいればルアーの後ろを追尾してくる姿が見えることが多い。ルアーは最後まで一定速で動かすほうがよいが、そのスピードは少し速めがいいこともあれば、逆にゆっくりめがいいこともある。なかなかフッキングしない場合は、巻くスピードを変えてみるのも効果がある
4
ルアーのカラーチェンジも有効。釣れる色に決まりはないが、色を変えることで魚が反応することはよくある。仲谷さんは「金、銀、赤や緑、白」といったラインナップを持っておき、アタリがない時やアタリが止まった時にカラーを変えている
5
手前と奥の中間点くらいにルアーが来たところで魚がヒット。ハリに掛かると「ククン」という手応えで分かる
6
ヒットしたらそのまま巻き続けて手もとに寄せる
7
軽量フックがしっかりアゴに刺さったのはオイカワだった。このポイントではカワムツではなくオイカワが2尾連続で釣れた
※このコンテンツは、2022年3月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。