「さ」から始まる用語

50音順から探す
50音
サージャンズ・ノット
ライン同士を接続する結び方のひとつ。ライン同士を二重にして輪を作り、そこに片側のラインを2本重ねたまま通して結ぶ。一般的にはトリプルサージャンズノットがよく使われ、その場合は上記の動作を3回繰り返して締め込む。
サーフェイス
水面のこと。
サーフキャスティング
砂浜で行なう投げ釣りのこと。
サーモクライン
ルアー用語。太陽光線で温められた表層の水と、その下のまだ冷たい水との境目をいう。
サーモメーター
水温計。
サイドキャスト
上方に障害物などがあってロッドが振れない場合に行なうキャスト。ロッドを横に寝かせて行なう。
サイトフィッシング
見釣り。魚を目で見ながら釣る方法。
サウスキャロライナリグ
ルアー用語。キャロライナリグと同義。
サオ掛け
サオを立て掛けたり、置くための道具。ヘラブナ釣りやコイ釣り、沖釣りや投げ釣りなどで用いられる。
サオ下
サオの届く範囲のこと。また、サオの真下。
サオ尻
サオのグリップの末端部分。
逆バリ
アユの友釣りでオトリの尻ビレ付近に打つ極小のハリ。ハリス止メと一体になっており、ここに掛けバリをセットする。
先調子
サオに負荷が掛かったときに、先端付近が曲がるもの。
探り釣り
魚の居場所を歩いて捜しながら釣る方法。
下げ潮
潮が引いてくること。引き潮ともいう。
下げっぱな
潮の引きはじめ。
ササニゴリ
水がやや濁っている状態。流れに手を入れたとき、肘くらいの深さまで視認できるくらいのニゴリともいわれる。
サシ
釣りエサ用に飼育されたハエの幼虫のこと。オイカワやワカサギ釣りで定番のエサ。また、食紅で赤く染めたものは「ベニサシ」という。
サスペンド
(1)自重が水と同じで、水中に浮遊するルアーやウキ、ラインなどのこと。(2) 魚が水底を離れて中層に浮いている状態のこと。
叉長(さちょう)
魚の口から尾ビレ中央部までの長さ。
里川
明確な定義はないが、生活環境と自然環境が適度に融合したエリアを流れる川を指す。
サビ
アユやサケ科の魚の体色が婚姻色や季節によって黒ずんでくること。
サビキ
ハリにウイリー(化学繊維)や魚皮などを巻きつけた枝バリ仕掛け。仕掛け上部にコマセカゴを付ける。
サビく
投げ釣りなどで仕掛けを少しずつ手前に動かして魚を誘うこと。
サミング
リールのスプールを指で抑え、ラインの放出をコントロールすること。
サラシ
風波のあるときに磯や防波堤に打ち寄せた波が砕け、白泡となって海面に広がっている状態。
ザラ瀬
一般的にはバスケットボール大の石が転がる、流れのやや速い瀬。
サルカン
ライン同士を接続するためのパーツ。ほとんどの場合、ラインのヨレを解消する働きもある。ヨリモドシ、スイベルともいう。