• 釣り方 :
釣り方

船のタチウオ釣り(テンビンエサ釣り)の道具

ルアーフィッシング、ウキ釣り、あるいはエサを巻いた専用のテンヤなどでも釣れるタチウオだが、東京湾の船釣りで主流となっているのは、テンビン仕掛けを使ったエサ釣りだ。
近年は全体にライトタックル化しており、サオは専用ザオのほか、2m前後の船釣り用ライトゲームロッドなどが使える。リールは海用の小型両軸受けリールまたは小型電動リールを使用。仕掛けはシンプルな1本バリか2本バリ仕掛けで、エサはコノシロの短冊が定番になっている。オモリは釣り場の水深によるが、比較的浅い水深をねらう夏場は40~60号、釣り場が深くなる秋冬は60~80号くらいを使うことが多い。

サオ、リール、ミチイト

サオは小さなアタリを捉える感度のよさと、フッキングのあとは胴に乗って大型も引き上げられる全長2m前後、7:3~6:4調子の専用ザオがベスト。それに近い船釣り用のライトゲームロッドでも楽しめる。
リールは小型電動リールが季節を問わず使いやすいが、夏~秋までで、釣れる水深が60mくらいなら手巻きの小型両軸受けリールでも大丈夫。
リールに巻くミチイトPEの1~3号。その際、タチウオは歯が鋭く、高切れが起きる可能性があるので、少なくとも200~300mはリールに巻いておく。

テンビン、オモリ

テンビンは30~50cmの片テンビン。三石さんのおすすめはアームがストレートなタイプ。このタイプは弓型に比べて手前マツリが少なく、シャクリに対しても追従性がよい。いずれにしても、タチウオの釣りはシャクリを行なうので、テンビンの腕が長すぎると潮の抵抗が大きく、短すぎても魚がバレやすい。
オモリは一般的な小田原型オモリやドウヅギ型オモリで、号数は船で統一するため、その日の船長指示に従う。

仕掛け(ハリス、ハリ)

ハリスはタチウオの歯で多少傷が付いても魚が上げられるフロロカーボンの6~8号がおすすめ。全長2m、タチウオバリ1/0または2/0の1本または2本バリ仕掛けが標準。なお、市販のタチウオ仕掛けは、ハリにアピール度をアップするため、夜光パイプが付いていることが多いが、効果があると思われる時は付けておいてよいが、反応が悪く食いが悪ければ外すほうがよい。
船のタチウオ釣り(テンビンエサ釣り)の仕掛け

エサ

エサはコノシロの短冊。船上で配られる。シャクった時に海中で回転しないように、ハリに正しく付けるのが大切なコツ。また、エサを加工して身を締めたり、旨味をプラスするのも効果がある。

その他の小物

タチウオを掴む時はフィッシュグリップがあると安心。掴んだあとはしっかり挟み、急に暴れても放さないように心がけておく。
※このコンテンツは、2019年9月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 釣り方 :
釣り方