「お」から始まる用語

50音順から探す
50音
追い星
アユの胸ビレ付近に浮かぶ黄色い点。ナワバリを持ち、攻撃的になったアユは鮮やかな追い星が浮かぶといわれる。
大潮
新月または満月のころ、潮の干満差が最も大きくなる時。また、その時の潮。
オーバーハング
障害物や植物、あるいは地形そのものが水面に向かってせり出し、覆い被さるようになっている所。
オープンウオーター
障害物のない開けた水域。
陸っぱり
岸から釣ること。
オカメ
タイリクバラタナゴの愛称。
置きザオ
仕掛けをポイントに入れた後、その場にある物を利用するかサオ掛けなどに置いて待つこと。
沖堤
陸から離れた沖に構築された堤防。渡船を利用する。
沖根
沖にある海中の岩礁のこと。
送り込む
アタリがあってもすぐにアワセをしないで、サオ先を下げたり、ラインを緩めたりして魚の食い込みをよくすること。
押さえ込み
アタリのひとつ。穂先が曲がったままになったり、ウキが沈んだまま静止する状態をいう。
遅アワセ
アタリを確認してから少しタイミングを遅らせて合わせること。
オダ
水底に沈んでいる枯れ枝などの障害物のこと。魚たちの越冬場所になる。
落ち
魚が産卵や越冬のために沖の深場に移動すること。
落ち込み
川底や海底が段になっていて、急深になっている場所。
オデコ
魚が釣れないこと。ボウズ、アブレと同義語。
オトリ
アユの友釣りで使うオトリアユを指す。野アユのナワバリにオトリアユが侵入すると、追い払おうと体当たりをする。
オバセ
アユの友釣り用語でオトリの上に作るイトフケのこと。岐阜の方言で「おんぶする」という意味。オトリがイトをおんぶするようになるため、このように呼ばれる。
オフショア
ショア(沿岸)から離れた外海のこと。
オフセットグリップ
ベイトキャスティングロッドに見られるグリップ形状の一種。ライフルの握りのような形に折れ曲がっている。
オフセットフック
ルアー用語。ワームフックのタイプのひとつ。シャンク(軸)のアイに近い部分がクランク状に折れ曲がっているので、ワームをセットしたときにズレにくい。
オマツリ
自分の仕掛けと他人の仕掛けがもつれ合うこと。ちなみに自分の仕掛けが絡まることを「手前マツリ」という。
オモリ
ウキの浮力を調節したり、エサや仕掛けを沈めるためのパーツ。その素材は、鉛、スズ、真鍮、タングステンなどがある。板オモリ、ガン玉、ナス型など形状は多彩。
オモリ負荷
ロッドのパワーを示すと同時に、使用するべきオモリの適切な重さを表わす。
オモリベタ
オモリが完全に水底に付いている状態。
泳がせ釣り
生きた小魚をエサにして魚食性のターゲットをねらう釣り方。アユの友釣りではオトリを自由に泳がせて野アユの追い気を誘う釣り方。
オンス
重さの単位。ルアー釣りでは、この単位を使うことが多い。1オンス=約28g。
オンドマリ
用水路などの突き当たり部分のこと。