• 釣り方 :
釣り方

アジングの道具

アジングの道具は、もともとは川や湖で使うマス釣り用(トラウト用)のロッドやリールが使われていたが、今では多くの専用モデルが発売されている。また、ルアーもアジの生態に合わせた専用タイプが充実してきている。いずれにしてもラインは極細タイプであり、ルアーは他の釣りで使うものに比べても小さく軽いのが特徴だ。

ロッド、リール、ライン

ロッド
リール
ライン
ロッドは1~2gの軽量ルアーをしっかり投げられる、6フィート前後の短めのスピニングロッド(1フィート=約30.5cm)。スピニングリールは1000~1500番を使う。リールはこれよりも大きいものを使ってしまうと、重さにより魚からのアタリが分かりにくくなる。ラインはフロロカーボンの3ポンド前後(0.8号相当)またはPEラインの0.4号前後が主流。PEラインを使う時は先端にフロロカーボンのリーダー(2号程度)を50cmほど付けて使う。

ルアー(ワーム)

ルアー(ワーム)
アジング用のルアーで最も多用されるのがワーム。長さ2インチ(1インチ=約2.54cm)前後のシリコンやラバー製のいわゆるソフトルアーで、軟らかな動きがアジにとって海中を泳ぐエサに見える。ワームは長いほどアピール力が高まり、大型がヒットする確率が高まる。一方、短いとアピール力は下がるものの、食い込みがよくなる(魚の口に入りやすくなる)ので、小型を数多く釣りたい場面で活躍する。ワームは単体ではなく、オモリとハリを兼ねたジグヘッドに取り付ける形で使う。

ルアー(ジグヘッド)

ルアー(ジグヘッド)
ワームに取り付けるオモリとハリを兼ねたもの。アジングでは1~2g程度の軽いものを使用する。重いほうが投げやすいが、軽いほうがアジの食い込みがよい。釣り場の風や潮の流れ、水深によって、自分のコントロールできる重さのジグヘッドを選択する。

ヘッドライト

ヘッドライト
アジングは明るい時間も楽しめるが、実際はアジの警戒心が低くなり、より活発にエサを追う夜がメインのフィッシングタイムになる。その時に欠かせないアイテムがヘッドライトだ。ただし、アジは光を警戒するため、ヘッドライトは直接海には向けないようにする。釣り場を移動する時に便利な大光量、ルアー交換の際に手もとを照らすのに便利な少光量と、二段階の明るさ設定のあるライトが使いやすい。

ライフジャケット

ライフジャケット
足場のよい堤防でも、誤って海に転落する危険はある。最近は釣りの動きを邪魔しにくい、写真のようなベルトタイプの人気が高い。最近のものは多くが水に濡れると自動的に中の浮力体が膨張するが、自分で紐を引いて膨張させるタイプのものもある。

クーラーボックス

クーラー
釣ったアジの保管、飲み物の持ち運びなどに便利。クーラーボックスの側面にサオ受けをセットすれば、ロッドを立て掛けておく場所にもなる。

服装

服装
堤防のアジングは、基本的にカジュアルな服装でOK。ただし、冬の海辺は寒いので発熱タイプのインナーやフリースなどで体温を逃さず、風を通しにくい上着を重ね着してしっかりと防寒しよう。また、足もとはグリップ力の強いシューズを必ず履く。堤防ではなく、磯周りで釣りをするのであれば、濡れた岩場でも滑りにくい磯シューズタイプが必要になる。
※このコンテンツは、2017年1月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 釣り方 :
釣り方