モータースポーツ > 総集編トップ > ロードレース世界選手権 2005総集編
MotoGP
2005レースレポート
Rd. Date
01 4/10 スペインGP
02 4/17 ポルトガルGP
03 5/1 中国GP
04 5/15 フランスGP
05 6/5 イタリアGP
06 6/12 カタルニアGP
07 6/25 オランダGP
08 7/10 アメリカGP
09 7/24 イギリスGP
10 7/31 ドイツGP
11 8/28 チェコGP
12 9/18 日本GP
13 9/25 マレーシアGP
14 10/1 カタールGP
15 10/16 オーストラリアGP
16 10/23 トルコGP
17 11/6 バレンシアGP
2005Hondaチーム
MotoGPクラス
レプソル・ホンダ・チーム
マックス・ビアッジ #3
マックス・ビアッジ
ニッキー・ヘイデン #69
ニッキー・ヘイデン
チーム・モビスター・ホンダ・モトジーピー
セテ・ジベルノー #15
セテ・ジベルノー
マルコ・メランドリ #33
マルコ・メランドリ
キャメル・ホンダ
アレックス・バロス #4
アレックス・バロス
トロイ・ベイリス #12
トロイ・ベイリス
コニカミノルタ・ホンダ・チーム
玉田誠 #6
玉田誠
RC211V RC211V
MotoGP 250cc 125cc
メランドリ、ヘイデンが総合2-3位 若手の躍進に新時代の幕開けの予感
 ライダータイトル奪還を目指して臨んだ05年シーズン。Hondaは4チーム体制を敷き、昨年ランキング2位のセテ・ジベルノー選手をはじめ、7人がHonda RC211Vを駆った。迎えた開幕戦、バレンティーノ・ロッシ選手(ヤマハ)とし烈な優勝争いを演じたジベルノー選手が2位、マルコ・メランドリ選手も3位に入るなどHonda勢はトップ10に6人が入った。続く第2戦ではアレックス・バロス選手が、ロッシ選手を抑えて優勝。マックス・ビアッジ選手も3位に入るなど、Honda勢がタイトル奪取に向けて勢いに乗るかに見えた。しかし、王者ロッシ選手は第3戦中国GPから5戦連続優勝を果たし、徐々にそのポイント差を広げていった。
地元ラグナセカで、GP初勝利をポール・トゥ・ウインで飾ったニッキー・ヘイデン選手(#69)。今季確かな成長を見せた。

コンスタントに好成績を重ねたマルコ・メランドリ選手は、第16戦でクラス初勝利。続く最終戦でも連勝を飾った。
 そんな中、後半戦に光明をみせたのが23歳のメランドリ選手。第16戦トルコGPで初優勝を飾ると、続く最終戦でも優勝を果たし、ランキング2位を獲得した。また、24歳のニッキー・ヘイデン選手も11年ぶりの開催となった第8戦の地元アメリカGPで初優勝を飾ると、第14戦から4戦連続で表彰台に上る活躍を見せ、ランキング3位を獲得。若手の活躍が著しい一年となった。ほかのHonda勢ではビアッジ選手が5位になったほか、ジベルノー選手7位、バロス選手8位と、トップ10に5人が入った。また、日本GPで3位表彰台に入った玉田誠選手は11位、トロイ・ベイリス選手は15位で今季を終えた。

2005ポイントランキング
ライダー:MotoGP
順位 ライダー マシン 総合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
1 V.ロッシ ヤマハ 367 25 20 25 25 25 25 25 16 25 25 25 - 20 25 25 20 16
2 マルコ・メランドリ Honda 220 16 13 16 13 13 16 20 - - 9 10 - 11 20 13 25 25
3 ニッキー・ヘイデン Honda 206 - 9 7 10 10 11 13 25 - 16 11 9 13 16 20 16 20
4 C.エドワーズ ヤマハ 179 7 10 8 16 7 9 16 20 13 8 9 10 6 13 10 9 8
5 マックス・ビアッジ Honda 173 9 16 11 11 20 10 10 13 - 13 16 20 10 - - 4 10
6 L.カピロッシ ドゥカティ 157 3 7 4 9 16 4 6 6 10 7 20 25 25 6 - - 9
7 セテ・ジベルノー Honda 150 20 - 13 20 - 20 11 11 - 20 - - - 11 11 13 -
8 アレックス・バロス Honda 147 13 25 5 - 9 13 9 - 16 11 13 - 8 7 - 7 11
9 C.チェカ ドゥカティ 138 6 11 - - 11 5 7 - 11 - 8 13 16 10 16 11 13
10 中野真矢 カワサキ 98 11 8 - 8 6 7 8 7 - 10 4 - - 9 9 6 5
11 玉田誠 Honda 91 8 - - - 8 - 2 9 9 6 6 16 4 - 8 8 7
12 T.エリアス ヤマハ 74 4 2 2 7 - - - 3 7 4 2 7 5 8 7 10 6
13 K.ロバーツ スズキ 63 - 4 - 3 1 1 - 2 20 5 5 8 9 5 - - -
14 J.ホプキンス スズキ 63 2 - 9 - 5 - 3 8 5 - 3 11 7 - 6 1 3
15 トロイ・ベイリス Honda 54 10 5 - 6 3 8 5 10 - - 7 - - - - - -
16 R.シャウス ヤマハ 52 - 6 6 4 2 6 4 5 - 3 - 6 1 2 4 2 1
17 O.ジャック カワサキ 28 - - 20 5 - - - - - - - - - - - 3 -
18 R.ロルフォ ドゥカティ 25 1 3 - 1 - 2 - - 6 2 - - 3 4 3 - -
19 A.ホフマン カワサキ 24 5 - - - 4 - - 4 8 - 1 - - - - - 2
20 ユルゲン・ファンデン・グールベルグ Honda 12 - - 10 2 - - - - - - - - - - - - -
21 クリス・バーミューレン Honda 10 - - - - - - - - - - - - - - 5 5 -
22 F.バッタイーニ バラタ 7 - - - - - - - - - 1 - 5 - - 1 - -
23 J.エリソン バラタ 7 - 1 3 - - - - - - - - - - 1 2 - -
24 シェーン・バーン Honda 6 - - - - - - - 1 - - - - 2 3 - - -
25 清成龍一 Honda 4 - - - - - - - - - - - - - - - - 4
26 D.チェカ ヤマハ 4 - - - - - 3 1 - - - - - - - - - -
27 宇川徹 モリワキ 1 - - 1 - - - - - - - - - - - - - -

コンストラクター:MotoGP
順位 コンストラクター 総合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
1 ヤマハ 381 25 20 25 25 25 25 25 20 25 25 25 10 20 25 25 20 16
2 Honda 341 20 25 16 20 20 20 20 25 16 20 16 20 13 20 20 25 25
3 ドゥカティ 202 6 11 4 9 16 5 7 6 11 7 20 25 25 10 16 11 13
4 カワサキ 126 11 8 20 8 6 7 8 7 8 10 4 - - 9 9 6 5
5 スズキ 100 2 4 9 3 5 1 3 8 20 5 5 11 9 5 6 1 3
6 バラタ 13 - 1 3 - - - - - - 1 - 5 - 1 2 - -
7 プロトンKR 1 - - - - - - - 1 - - - - - - - - -
8 モリワキ 1 - - 1 - - - - - - - - - - - - - -
ページの先頭へ

2005スペシャルコンテンツ
チーム監督 田中誠レポート
チーム監督 田中誠レポート
レプソル・ホンダ・チーム監督田中誠が伝えるレースの舞台裏
600 WINS
600 WINS
'61年にGP初勝利を飾ってから45年。HondaはGP600勝を達成
Honda Racing Mail
Honda Racing Mail
Hondaライダー&ドライバーたちが本気で語り合う
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
開催レポート、Hondaの参加マシン、選手のコメントなど
MotoGPインタビュー 石井勉、田中誠、そして吉井恭一に今季に賭ける意気込みを聞いた
2005年後半戦 Rd.11チェコGPに向けて シーズン後半戦に向けての展望
日本GP直前コメント 2005年前半戦をふりかえる
2005年選手ビデオコメント 開幕目前の選手が語る2005年の抱負
ページの先頭へ