![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。 |
スペシャルステージ |
![]() |
![]() |
|
オフィシャルブースがライブステージに変身! 11時15分からはTースクェアが登場です。はじめにアイルトン・セナのテーマ曲「FACES」で軽快にスタートし、伊東たけしさんによるメンバー紹介を挟んで、アラン・プロストのテーマ曲「明日への扉」。そして最後はおなじみのフジテレビF1オープニングテーマ「TRUTH」の演奏で、会場のボルテージも最高潮へ! 周囲のブースイベントをも圧倒するパワーにファンの声援や拍手がいつまでも続き、この後の決勝で繰り広げられるであろう壮絶なバトルを、ファンのひとりひとりが熱く思い描いているようでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Tースクェアのライブステージは、決勝レース終了後に2回目が行われました。観客席からグランプリスクエアに流れ込んだ大勢のファンの前で、前出の3曲の他に「IN THIS COUNTRY」も演奏され、B・A・R Hondaの健闘をたたえつつ、鈴鹿サーキットの夕暮れを背景に最高の盛り上がりを見せてくれました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Honda F1記念パレードランの終了後には、宮城光さんの司会でレーシングドライバーの松浦孝亮さんを招いてのトークショーが開催されました。松浦孝亮さんは、現在インディーカーシリーズに参戦して、ルーキー・オブ・ザ・イヤーのトップランキングに位置している注目株のドライバーです。大きな拍手で迎えられた松浦さんは、終止さわやかな笑顔で様々な質問に答えてくれました。現在参戦しているインディーでの活躍ぶりや米国での生活について、また、松浦さんと同じく鈴鹿サーキットレーシングスクールの卒業生で1年先輩の佐藤琢磨選手についてなど... そして最後は、ファンとともにフラッグウェーブの練習で締めくくり、暖かい拍手とともにトークショーが終了しました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() |