• 釣り方 :

チャンスが広がる
キャスティングの釣り

足もとでアタリがなければ
キャストでもねらってみる

誰でも楽しめて、アタリの感触もよいブラクリの釣りは、近年各地の釣り場で人気が高い。その分、足もとのねらいやすいポイントだけでは、なかなかアタリが得られないこともある。また、根魚の中でも特にハタ類は遊泳力が高く、底層よりも少し浮いた場所を横方向に動くエサやルアーにもよく反応する。

そこで効果的なのがブラクリをルアー感覚で沖に向けてキャストし、底近くまで沈めたところで、タダ巻きリフト&フォールで引いてくる釣り方だ。
タダ巻きは文字通り、リールのハンドルをただ巻いてゆっくりブラクリを手前に向かって泳がせてくる方法。ブラクリが底近くから浮き上がりすぎも沈みすぎもしない一定速度でリールを巻く。どれくらいの速さで巻けばそうなるかは、キャストする前に手前の海中で実際にブラクリを動かして確認するとよい。

足場のよいテトラ帯も釣り場になる。その際はライフジャケットと滑りにくい靴は必ず着用し、くれぐれも無理をしない範囲で釣りをする
ブラクリは横方向に動かすのも効果的。写真はイカの切り身を付けたもの

もう一つのリフト&フォールは、リールをただ巻くのではく、サオ先をスーッと持ち上げてブラクリを少し引き上げたら、ラインのテンションが緩まない程度にリールを少し巻きながら再びサオ先を下げてブラクリを落とし、そのまま再びサオ先を持ち上げるという操作を連続して行なう。すると結果的に海中のブラクリが縦にジグザグの動き(リフト&フォール)しながら進むような操作になる。

Let’s Try!
「リフト&フォール」の手順
1
沖に向けてキャスト。ブラクリが着水したらリールのベールを返し、テンションフォール(カーブフォール)で沈めていく
2
着底する頃合いを見計らって大きくサオ先を跳ね上げる
3
ラインが張った状態を維持するように、少しだけリールを巻き取りつつ、再び落ちていくブラクリに合わせてゆっくりサオ先を下げていく
4
サオが水平になるくらいまでフォールさせたら、再び①の操作に戻る。この繰り返しによるリフト&フォールでブラクリを手前まで引いてくる
5
アタリがあれば手にはっきりと感触が伝わる。サオを立ててフッキングし、そのまま抜き上げればOK

キャストの釣り

キャストの釣りに反応したアカハタ。横方向に動かし始めたブラクリにすぐ食い付いてきた
同じ釣り方でカサゴもヒット。キャストでねらうと足もとだけではアタリが少ない時にチャンスが広がる

これらの釣り方をすると、岸から少し離れた場所にいる根魚がとたんに反応してくることが少なくない。「ゴゴゴン」と手に伝わる明確な感触は、穴釣りでもキャスティングの釣りでも、一度体験すると繰り返し味わいたくなる。身近な海でぜひ挑戦してみてほしい。

※このコンテンツは、2021年11月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。