• 釣り方 :

安全な取り込み方法と魚の美味しい持ち帰り方

サオでテンヤを振り上げる取り込みは危険

「動かして」「止める」誘いを駆使し、見事にアワセが決まったら、あとはタチウオ特有のグイグイと力強い引きを楽しみながら、船内に釣ったタチウオを取り込む。
この時、必ず守りたいのが、海面まで上がったタチウオをサオで直接持ち上げて船内に入れるのではなく、リーダーまで引き上げたところで一度サオを置き、そこからリーダーを手で掴んでテンヤとタチウオを船内に取り込むようにすることだ。

取り込み方

1
アワセが決まり、サオ先にタチウオの重みがずっしり乗ったら、サオを水平に保ったまま、速すぎない一定の速度で水面まで引き上げる。サオを水平に保つことで、タチウオが暴れた時もサオの曲がりで抵抗を吸収できる
2
タチウオが海面に見えたら巻き上げをストップ。最初にリーダーを手で掴んで、同時にサオを脇に置く。手は下に伸ばして、テンヤになるべく近い部分を掴むとよい
3
リーダーを掴んだらそのままテンヤごと引き入れる。この時、タチウオのサイズが大きい時は無理せずタモ入れしてもらう

タチウオの口は場所によって切れやすい。そのため、海面のタチウオをサオで持ち上げてそのまま取り込もうとすると、最悪の場合、タチウオが途中で外れて、その途端に重く大きなハリの付いたテンヤが船内に飛んでくる。これは非常に危険で、自分はもちろん、横で並んで釣っている人に大怪我をさせてしまう恐れがある。そこでリーダーを掴んでサオの反動が付かないようにする。

なお、タチウオはフッキングした直後や海面まで残り20mなど、巻き上げてくる途中で大きく暴れることがよくある。この時、巻き上げ速度が速すぎると口切れなどが起こってバラシしやすい。特に電動リールを使っている場合、大ものになるほど速すぎない一定速で焦らずに引き上げるように心がけよう。

船テンヤタチウオの釣りは、良型が釣れやすいのも魅力といわれる。誘いも駆使するゲーム性の高い釣りを楽しもう

釣ったタチウオは、エラの下をハサミで切ってしばらく血抜きして、早めに潮氷(氷に若干の海水を足したもの)を張ったクーラーに移しておけば、鮮度よく美味しい状態で持ち帰ることができる。刺身、塩焼き、ムニエルと、いろいろな調理法で楽しめるので、一日の釣果を振り返りながら舌鼓を打とう。

タチウオの持ち帰り方
釣ったタチウオはエラの下にハサミを入れて切断。前歯が鋭利で怪我の元になるが、頭のうしろ(首にあたる部分)をしっかりと握っていればまず問題ない
釣ったタチウオはエラの下にハサミを入れて切断。前歯が鋭利で怪我の元になるが、頭のうしろ(首にあたる部分)をしっかりと握っていればまず問題ない
エラを切ったら海水を張ったバケツに頭から入れて血抜きする。この時、濡れたタオルを被せておくと暴れて外に出てくることがないのでおすすめ。しばらく経ったら、早めに潮氷を張ったクーラーに移す
エラを切ったら海水を張ったバケツに頭から入れて血抜きする。この時、濡れたタオルを被せておくと暴れて外に出てくることがないのでおすすめ。しばらく経ったら、早めに潮氷を張ったクーラーに移す
※このコンテンツは、2020年9月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。