• 釣り方 :
釣り方

堤防釣りデビューにも好適!

アジは食べて美味しい人気の魚。また、海の船釣り(沖釣り)、堤防からのサビキ釣り、ウキフカセ釣り、カゴ釣り、ルアー(アジング)など、釣り方が非常に多く、いずれの釣りでも小気味よい引きを味わわせてくれる。なかでもサビキ釣り(およびその応用の投げサビキ釣り)は、港周りや海釣り公園など、多くの身近な釣り場で楽しめて、ビギナーでも魚を手にしやすい。必要な道具と釣り方を押さえて、ぜひ挑戦してみよう。

太田 祐策さん
太田 祐策さん
1974年東京都文京区生まれ。小学生の頃からハゼなどの小もの釣りで腕を磨き、その後、多種多彩な釣りを経験。中でも堤防や砂浜、ボートからねらう中小もの釣りが得意。テレビの釣り番組でも“なんでもハンター”の愛称で活躍中。

アジの習性

北海道から南シナ海まで全国の沿岸に生息。よく釣れる季節は3~12月で、夏場が最盛期になる。背中は暗い緑色で側面は金色、腹側は銀白色。生活する場所によって色や体型が少し異なり、沿岸の岩礁に居着くタイプは体色が黄みがかっていて、比較的体高がある。一方、回遊型といわれるやや沖合に生息するタイプは、全体的に黒っぽく、体型も居着き型と比べて細長い。尾ビレの前には「ぜんご/ぜいご」と呼ばれるトゲのようなウロコが並んでいる。主なエサは動物プランクトンや甲殻類、多毛類など。堤防で釣れるのは18cm前後が多いが、釣り場によっては尺(30cm)オーバーも掛かる。

口は蛇腹状になっており、一気に吸い込むようにエサを捕食する。この蛇腹状になった口は柔らかく、切れやすい。そのため、良型が掛かった時は無理せずにタモですくおう。

※このコンテンツは、2019年6月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。