• 釣り方 :
釣り方

タナゴ釣りの道具

ひと口にタナゴ釣りといっても、そのフィールドは湖沼から河川、中小の水路まで変化に富んでいる。最初からすべての釣り場に対応できる道具をそろえるのは大変だ。そこでまずは、タイリクバラタナゴオオタナゴの2種類に適したタックルを準備しよう。
とはいえ、おちょぼ口の小さなタナゴだから、仕掛けの精度と繊細さとハリ選びだけは手を抜かないこと。仕掛けの詳しい作り方は次のページで!

サオ

サオ
各種の小継ぎ振り出しザオが市販されている中から、ねらう釣り場にちょうどよい全長のサオを選ぶことが基本。水路やホソのエンコ釣り(座って釣ること)が楽しいタイリクバラタナゴは1~1.6mのタナゴ専用ザオが好適。一方、湖沼や河川をねらうオオタナゴ釣りには3.6~3.9mクラスの出番が多く、こちらは清流&渓流用の2~3段式ズームロッドだと1、2本でカバーできてしまう

タイリクバラタナゴ用の市販仕掛け

タイリクバラタナゴ用の市販仕掛け
大手メーカーからビギナー向けの安価なタナゴ仕掛けも市販されている。ただしウキの感度などを考慮すると、タナゴ釣りの道具を多く扱う専門店の仕掛けもおすすめだ。特に短ザオでタイリクバラタナゴを専門に釣るなら、専門店オリジナルの連動シモリ仕掛けがよいだろう。ちなみに価格の目安は、1組1,500~2,000円程度である

タナゴバリ

ハリスの素材が2種類に分かれるタナゴバリ。分かりやすく大別すると、繊細なタイリクバラタナゴ釣りは吸い込みがよいテトロンの短ハリス付きがよく、ハリ名では「新半月」や「極小」、「三腰」、「極タナゴ」が好まれる。その一方、大型種のオオタナゴ用にはナイロンハリスの「半月」、「流線」などタナゴバリのほか、「秋田キツネ」の1~2号もよく使われる
タナゴバリ

ハエウキ+ゴム管(オオタナゴ用自作仕掛けの材料)

3~3.9mの長ザオを使うシチュエーションが多いオオタナゴ釣りには、ハエウキを使った立ちウキ仕掛けが適している。ハエウキのオモリ負荷はウキのボディにガン玉8号の個数で明記してあり、使いやすいのは4~6個タイプだ。また、それぞれウキの足の内径に合ったゴム管を用意すること
ハエウキ+ゴム管(オオタナゴ用自作仕掛けの材料)

ミチイト

ミチイト
素材はナイロンがよく、0.4~0.6号がちょうどよい。強度はほとんど関係ないが、視認性の点では色染めイトをすすめたい

オモリ

オモリ
ガン玉と呼ぶオモリは8号を中心にして大小数各サイズを準備すると便利。また、板オモリは少量ずつカットしながらウキの浮力を調整することができるのが利点。繊細なタイリクバラタナゴ仕掛けにも多用するので、0.1~0.2mmの極薄タイプを用意し、これらオモリやハリス止メなど極小パーツは専用のパーツケースにまとめて収納しておくとよい

ハリス止メ

ハリス止メ
タイリクバラタナゴ仕掛けにはチチワ付きテトロンハリスのタナゴバリを使うことが多いため、フック式ハリス止め(左)がベスト。これに対して、ナイロンハリス付きのタナゴバリを市販ケースから抜き取って、ワンタッチで脱着するオオタナゴ仕掛けの場合は一般的なハリス止メ(右)が使いやすい

エサ

エサ
タナゴ釣りに使われるのはグルテン、黄身練りの練りエサと、アカムシの虫エサを合わせた3種類。タイリクバラタナゴ釣りに多用される練りエサだが黄身練りの作り方は難しく、まずはグルテン練りと併せて、オオタナゴ用としてアカムシがあれば充分だ

そのほかの道具

水くみバッカン+エアポンプ
水くみバッカン+エアポンプ
「生かしビク」などとも呼び、魚を入れたまま水交換可能なナイロンメッシュ網ぶた付きがおすすめ。もちろんエアポンプは併用すること
折りたたみイス
折りたたみイス
携帯用の小型イスからアウトドア用の中大型チェアまで、シチュエーションにマッチしたタイプを選べばよい
※このコンテンツは、2012年8月の情報をもとに作成しております。 最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 釣り方 :
釣り方