• 釣り方 :
釣り方

ワカサギ釣りの道具

ワカサギ釣りには時期やフィールドによってさまざまなバリエーションがある。「氷上の穴釣り」「屋形船」「岸釣り」などが代表的だが、今回は全国的にポピュラーな「ボート釣り」を紹介する。基本的にはサオとリール、仕掛け、オモリ、エサの5点があればOK。道具がシンプルなので初心者でも簡単に楽しめる。ボート屋でタックル一式を貸してくれることも多いので、手ぶらで遊びに行くのもいい。

サオとリール

サオとリール
1~2m程度のスピニングロッドが扱いやすい。長さは仕掛けと同程度か、それより長いものを選ぶ。今回取材を行なった芦ノ湖では約2mの仕掛けが主流なので、サオは2.1mを用意した。専用ロッドが発売されているが、細めのトラウトロッドなどを流用してもよいだろう。1500~2000番クラスの小型スピニングリールに、ナイロンラインの1~1.5号をミチイトとして巻いておく。感度のいいPEラインの0.4号前後を使う人もいる
サオとリール
小型両軸受けリールをセットした短ザオはおもに屋形船や穴釣りで用いられるが、近年はボート釣りで使う人も増えてきた。写真は穂先を交換できるタイプ。使用するオモリのサイズに応じて替え穂先を選ぶことができる

仕掛け

仕掛け
市販の仕掛けを使う。選び方のポイントは「全長」「ハリ数」「ハリのサイズ」。長いほうが幅広い層を探れるので有利だが、慣れないと絡まりやすい。まずは全長1m以内、7本バリ程度の仕掛けで始めよう。釣れるサイズが小型であればハリも小さくする必要がある。ボート屋や釣具店で適正サイズを聞いておこう。また、自分で好みのハリ数を選べるタイプ(右)も便利だ

オモリ

オモリ
ナス型オモリを使用。重さは魚のいる層に応じて選ぶのが基本。フィールドによっても異なるが、2~3号を使うことが多い。ボート釣りのシーズン後期(11~12月)には深場に落ちるため、4~5号を選ぶ場合もある

エサ

秋のボート釣りシーズンはワカサギの活性が高いため、エサを付けない「空バリ」でも釣れることが多い。それでも日によっては食い渋ることがあるので、エサも用意しておこう。もっとも多用されているのはサシで、反応が悪い時にはアカムシもいい。虫が苦手な人には「人工エサ」もあるが、やはり生きエサのほうが有利だ
紅サシ, 白サシ, アカムシ, 人工エサ, エサ箱

タックルボックス

タックルボックス
仕掛けやオモリなどを収納する。小型シモリウキなども用意しておくと便利

ラインカッター

ラインカッター
仕掛けのセッティングだけでなく、サシをカットする際にも使うので切れ味のよいものを選ぼう

水汲みバケツ+ザル

ワカサギが大量に釣れる時は、その都度クーラーにしまうと効率が悪いため、バケツに水を張って入れておく。また、魚をすくうためのザルがあると便利。特に寒い時期は冷たい水に手を入れなくてすむので重宝する
水汲みバケツ+ザル

クーラーボックス

クーラーボックス
小型のタイプや、発泡スチロール製の簡易的なものでもOK。水を切ったワカサギを袋などに入れ、じかに氷に触れないように注意する

ライフジャケット

ライフジャケット
かならず着用すること。ボート屋でも借りることができる

クッション

クッション
なくても構わないが、用意しておくと座り心地が格段にアップする。お尻が濡れにくくなり、冷え防止のためにも役立つアイテム

サオ掛け

サオ掛け
ボートのヘリにセットして使う。サオを2本出す場合に使うと便利
※このコンテンツは、2010年10月の情報をもとに作成しております。 最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 釣り方 :
釣り方