夫婦で希望車種が異なります
〜東京都 maccoさんの場合〜
クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!
「夫婦で希望車種が異なります」maccoさん(女性/30代/東京都)
検討したクルマ: ステップワゴン(2008年)
それまでは両親の車を借りてたのですが、結婚を機に、やっぱり自分たちで自由に乗りたかったので購入を検討しました。私の希望は、絶対スライドドアで、コンパクトな車だったのでモビリオを勧めていたのですが、夫は、昔からオデッセイに憧れていたので、意見が合わなくて困りました。
車を数年おきに乗換えを考えているなら、交互に購入されても良いかも知れません。もし、ある程度長期に乗る事を考えていらっしゃるなら、5年後の生活スタイルを念頭に入れて車を選ぶのも良いと思います。私の意見としては、お子さんがいらっしゃるなら、(もしくは将来考えていらっしゃるなら)スライドドアはお勧めです。
(オデッセイ+モビリオ)/2=フリードなんて答えもありかも知れませんね。
shinさん(男性/30代/東京都)
乗る人の意見を優先したほうがいいのかなと思います。長く乗るものだから、自分が納得した車だと大事に乗ってくれるような気がして。
rrabudogさん(女性/30代/和歌山県)
スライドドアは、狭い駐車場では本当に重宝します。オデッセイは低床ミニバンで有りながら、スポーティーなフォルム。ただ、オデッセイは全幅・全長ともかなり大きいので、スーパーなどの駐車場では乗り降りに不自由する事を旦那さんに理解してもらい、双方のメリットを出し合いましょう。
そして、試乗をさせて貰い、出来ればスーパーなどの駐車場などで検証すると良いかも。
で、ここで我が家も購入した、スポーティーさとスライドドアを併せ持つ、フリード・フリードスパイクをお薦めします。
是非、一度このクルマに試乗して下さい。
アンのパパさん(男性/40代/兵庫県)
我が家のHondaは現在2台目。
以前はステップワゴンでした。
子供がいることもあり、スライドドアは必須。
主人は通勤用に別の車がありますので主に乗る私の意見が強く反映されました。
だって、買い物や子供の送り迎えなどほとんどが街乗り。
普段たくさん乗る人の意見が一番重要ですよ。
現在は子供も少し大きくなり、ゴルフに行く主人の意見を聞いて、エリシオンに乗っています。
その時の家族構成などで車の用途も変わりますから、お二人でよく話し合ってみては。
でも…お金を握っている主婦の方が強いと思いますよ。
がんばってご主人を説得してみて下さい。
ひめこさん(女性/30代/千葉県)
車を買ってからの使い方をよく考えてみたらどうでしょうか。例えば駐車場などの問題でコンパクトな車体が良いならモビリオ(フリード)のほうがいいでしょうし、オデッセイより燃費もいいでしょう。また3列目を頻繁に使用する予定があるのであれば、オデッセイのほうがスペース的にも、動力性能的にも余裕があっていいのではないでしょうか。なのでご自身のライフスタイルに合った車を購入される事をお勧めします。
らびっとさん(男性/20代/神奈川県)
確かにスライドドアの車は便利ですよね!オデッセイがスライドドアだったらいいのになぁ〜…
間を取って(?)ステップワゴンにしちゃいましょうよ!
泣き虫デカさん(男性/30代/秋田県)
妻の意見を優先するのが一番。それを念頭に少しずつ自分の意見を言うことですね。
サスケ@さん(女性/50代/愛知県)
基本的には運転機会の多いほうの意見に従うのがよいでしょう。でも長く使うことになる自動車に対する不満は尾を引くので、相手を思いやることができる度量の大きい持ち主が主張を譲ることも大事です。
現実的には両方を試乗してみて、お互い相手の主張する車に対する偏見がなかったか確認すること、使用頻度の高いシチュエーションの想定がお互い異なっていないか十分検討することをお勧めします。
こうむしみむしさん(男性/40代/静岡県)
利用目的を確認し合うのはどうでしょうか?
他にお互い気に入っている車種のメリット&デメリットを話し合ってはどうでしょうか?
互いに「それいいよね」とか、「そこは私も好きみたい」に話し合うと気持ち良く収まると思いますよ。
一番気をつけなきゃいけないことは意地を張ることかな。
自分の意見ばかりを通そうとすれば着地点が見つからないですな。
最後は何処かで妥協しなければ車に限らず希望のものは買えません。
それが出来なければ購入を見送るべきと私は思います。
私の勝手な意見なので一つの考え方として参考にして下されば幸いですな。
kayumanis119さん(男性/20代/北海道)
決め手となるのは「夫婦のうちどちらが使用する頻度が高いか」によるのではないでしょうか。
いくら希望車種を購入しても、いざ乗る回数が少ないのでは寂しいですよね。
いがりんさん(男性/50代/群馬県)