Moto3クラスは、スタートからゴールまで大接戦となり、予選17番手からトップグループに加わったジョン・マクフィー(Petronas Sprinta Racing)が中盤以降着実にポジションを上げて今季初優勝を達成しました。これでシーズン4回目の表彰台を獲得となりました。
初ポールポジションから決勝に挑んだ小椋藍(Honda Team Asia)が、マクフィーとわずか0.037秒差の2位。初優勝は果たすことはできませんでしたが、今季5回目の表彰台に立ち、トップのアルベルト・アレナス(KTM)とのポイント差を25点から5点へと縮ました。連戦となるエミリア=ロマーニャGPでは、念願の初優勝に挑みます。
予選3番手からトップグループの中で積極的に前に出た鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)が3位でフィニッシュ。昨年の大会からの2連覇は果たせませんでしたが、今季2回目の表彰台を獲得しました。以下、ジェレミー・アルコバ(Kommerling Gresini Moto3)が4位、ガブリエル・ロドリゴ(Kommerling Gresini Moto3)が5位、トニ・アルボリーノ(Rivacold Snipers Team)が6位、ハウメ・マシア(Leopard Racing)が7位と、Honda NSF250RWが上位7位。Honda勢は今季3勝目、そして2度目の表彰台独占を達成。優勝したマクフィーから9位のデニス・フォッジャ(Leopard Racing)までのタイム差が0.976秒という大接戦でした。
ルーキーの山中琉聖(Estrella Galicia 0,0)が、予選27番手から12位でフィニッシュ。レース中にファステストラップを刻むなどすばらしい追い上げを見せました。同じくルーキー國井勇輝(Honda Team Asia)は、最後まで攻める走りができず23位。連戦となるエミリア=ロマーニャGPでは、初ポイント獲得に挑みます。
ジョン・マクフィー(Moto3 優勝)
「夢のようです。前回のオーストリアは残念な結果だったので、優勝という夢が叶いました。金曜日は単独でタイムを出せるようにがんばりました。予選は、始まってすぐに転倒してしまい完全にチームを失望させてしまいました。レースはこれ以上にないくらいうまくいきました。完ぺきにプラン通りにいきました。とても強さを感じました。追い上げていくことはたいへんだということは分かっていました。でも1周目ですでに11番手まで追い上げることができました。とにかく落ち着いて前進しました。14番手まで下がったので、とにかく猛追しました。最終ラップはとても力強い走りができたので、残りのコーナーでひとりか2人パスできると思いました。チームには本当に感謝しています。彼らなしでは達成できませんでした。まだチャンピオンシップも序盤ですが、ギャップを縮めることができてよかったです。来週が楽しみです」
小椋藍(Moto3 2位)
「タフなレースでした。スタートからゴールまで激しいバトルとなりました。その中で得た今日の結果には満足しています。しかし、序盤から中盤にかけてうまく走ることができませんでした。来週のレースに向けてこの点を改善したいです。速さと接戦を制する力をつけなくてはいけません。これでトップと5点差になりましたが、これからもこれまで通り、ベストを尽くして走ります」
鈴木竜生(Moto3 3位)
「チームのホームレースで表彰台を獲得できてとてもうれしいです。今回は非常に厳しいレースでした。たくさんのライダーが全力でプッシュしていて、ひじが当たったりもしました。そういうレースでしたが、いい結果でフィニッシュできてとてもうれしいです。ブルノとオーストリアで行われた3連戦はとても苦戦しただけにうれしいです。来週末が楽しみです」
ジェレミー・アルコバ(Moto3 4位)
「最高です。このような結果になるとは思っていませんでした。序盤はラッキーだったと思います。なぜならたくさんのライダーが僕の前で転倒したからです。落ち着いて走行するように心がけ、前がクリアになってからプッシュしました。それがうまくいきました。このサーキットでは初めてのレースです。チームに4位という結果を持ち帰ることができて、まるで夢が叶ったような気分です。来週末はもっといい走りができるかもしれません」
ガブリエル・ロドリゴ(Moto3 5位)
「今シーズンで1番いいレースになりました。もしかしたらこれまでで1番いいレースだったかもしれません。踏ん張りました。がんばりました。過去にはできなかったことです。メンタル面でも一歩前進したと思います。もしかしたら優勝もできたかもしれません。5コーナーでマシアがミスをしたので後続のライダーは前とギャップができてしまいました。できることは何もありませんでした。しかし、自信になりました。すばらしいマシンもあるので、これからもいい走りをしたいと思います」
山中琉聖(Moto3 12位)
「すばらしいレースでした。27番手からのスタートがどれだけ難しいかは分かっていました。実際、今日は最初からとても厳しいレースでした。今日はとにかく力強いスタートを切り、一生懸命プッシュしようとだけ考えました。ブレーキングがよかったので、追い上げることができましたし、ファステストラップも出すことができました。でも終盤に8番手を走行していたとき、ミスをしてしまいましたが、ベストを尽くしていたし後悔はありません。今日の結果はうれしいです。フリープラクティスで苦戦しているので、次からは、もっとがんばらなければなりません」
國井勇輝(Moto3 23位)
「ウォームアップ、そしてレースとリラックスして走ることを心がけました。そのおかげで不要なストレスを感じずに走ることができました。自分の走りが出来れば、速く走れると思っています。その自信を取り戻すためにも着実に前進したいです。来週は一歩前進したいです」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | 39'48.952 |
2 | 79 | 小椋藍 | ![]() | +0.037 |
3 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | +0.232 |
4 | 52 | ジェレミー・アルコバ | ![]() | +0.393 |
5 | 2 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | +0.490 |
6 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | +0.543 |
7 | 5 | ハウメ・マシア | ![]() | +0.833 |
8 | 55 | R.フェナティ | ハスクバーナ | +0.928 |
9 | 7 | デニス・フォッジャ | ![]() | +0.976 |
10 | 16 | A.ミニョ | KTM | +1.121 |
11 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | +1.554 |
12 | 6 | 山中琉聖 | ![]() | +1.691 |
13 | 54 | R.ロッシ | KTM | +1.921 |
14 | 82 | S.ネパ | KTM | +1.961 |
15 | 99 | C.タタイ | KTM | +2.239 |
16 | 53 | D.オンジュ | KTM | +3.927 |
17 | 27 | 鳥羽海渡 | KTM | +8.517 |
18 | 9 | D.ピッツォーリ | KTM | +11.399 |
19 | 50 | J.デュパスキエ | KTM | +11.679 |
20 | 12 | フィリップ・サラク | ![]() | +11.835 |
21 | 89 | カイルール・イダム・パウィ | ![]() | +18.331 |
22 | 73 | M.コフラー | KTM | +18.598 |
23 | 92 | 國井勇輝 | ![]() | +18.891 |
24 | 70 | B.バルテュス | KTM | +41.938 |
25 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | +1'01.077 |
RT | 75 | A.アレナス | KTM | +2Laps |
RT | 40 | D.ビンダー | KTM | +9Laps |
RT | 71 | 佐々木歩夢 | KTM | +17Laps |
RT | 21 | A.ロペス | ハスクバーナ | +17Laps |
RT | 25 | R.フェルナンデス | KTM | - |
RT | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | - |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 75 | A.アレナス | KTM | 106 |
2 | 79 | 小椋藍 | ![]() | 101 |
3 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | 92 |
4 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | 75 |
5 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | 70 |
6 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | 66 |
7 | 2 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | 59 |
8 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | 51 |
9 | 5 | ハウメ・マシア | ![]() | 50 |
10 | 7 | デニス・フォッジャ | ![]() | 44 |
11 | 52 | ジェレミー・アルコバ | ![]() | 43 |
12 | 40 | D.ビンダー | KTM | 37 |
13 | 16 | A.ミニョ | KTM | 28 |
14 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | 26 |
15 | 55 | R.フェナティ | ハスクバーナ | 22 |
16 | 82 | S.ネパ | KTM | 22 |
17 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | 19 |
18 | 53 | D.オンジュ | KTM | 13 |
19 | 12 | フィリップ・サラク | ![]() | 12 |
20 | 6 | 山中琉聖 | ![]() | 12 |
21 | 27 | 鳥羽海渡 | KTM | 12 |
22 | 71 | 佐々木歩夢 | KTM | 8 |
23 | 21 | A.ロペス | ハスクバーナ | 5 |
24 | 99 | C.タタイ | KTM | 4 |
25 | 54 | R.ロッシ | KTM | 3 |
26 | 92 | 國井勇輝 | ![]() | 0 |
27 | 70 | B.バルテュス | KTM | 0 |
28 | 73 | M.コフラー | KTM | 0 |
29 | 9 | D.ピッツォーリ | KTM | 0 |
30 | 50 | J.デュパスキエ | KTM | 0 |
31 | 89 | カイルール・イダム・パウィ | ![]() | 0 |
32 | 60 | D.ガイガー | KTM | 0 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ![]() | 155 |
2 | KTM | 142 |
3 | ハスクバーナ | 25 |