Moto3クラスは、30台が出場、完走19台という厳しい戦いとなりました。トップグループは予想通り、10台前後に膨れあがり、その中で着実にポジションを上げたロレンソ・ダラ・ポルタ(Leopard Racing)が2位でフィニッシュ。ポイント争いをするアーロン・カネット(KTM)が優勝したことで、ダラ・ポルタはランキングでは総合首位から3ポイント差の2位となりましたが、次戦オーストリアGPでは再度の逆転に挑みます。
今季2回目のPPを獲得したトニ・アルボリーノ(VNE Snipers)が、厳しい戦いの中で3位でフィニッシュ。今季4回目の表彰台を獲得して総合5位から総合4位に浮上しました。5位にはニッコロ・アントネッリ(SIC58 Squadra Corse)で3番グリッドを獲得するもウオームアップでエンジンストール。そのままピットスタートとなりましたが、最後尾からすばらしい追い上げをみせました。このがんばりでアントネッリは総合3位をキープしました。
予選9番手の小椋藍(Honda Team Asia)が今季3度目となる6位でフィニッシュしました。小椋は好スタートを切ってオープニングラップ5番手につけますが、2周目の最終コーナーで前車の転倒を避けるために大きくポジションを落としました。それから終盤にかけて粘り強い走りで順位をばん回しました。8位にロマーノ・フェナティ(VNE Snipers)で、ここまでがトップから0.7秒差という大接戦のレースでした。予選24番手から追い上げた佐々木歩夢(Petronas Sprinta Racing)が11位。ポイントを獲得しました。
中盤までトップグループにつけた鳥羽海渡(Honda Team Asia)は、残り5周で転倒リタイア。予選4番手から好スタートを切った鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)は2周目に転倒。ワイルドカードで出場の國井勇輝(Asia Talent Team)は、スタートでスロー走行していた選手を避けられず接触転倒し、リタイアとなりました。
ロレンソ・ダラ・ポルタ(Moto3 2位)
「再び表彰台に戻ってくることができました。最高の週末になりました。ウエットコンディションではいいタイムは出せませんでしたが、今朝のドライのウオームアップと決勝ではいいタイムが出せました。序盤は大混雑でしたが、そのあとは自分のリズムで走行できるようになりました。追い上げていくこともできました。自分のリズムをキープしたかったのですが、タイヤが終わってしまい、残り2周となった最終コーナーのミスで、アーロン(カネット)をパスすることができませんでした。でもチャンピオンシップはまだまだ長いです。ここまで1位や2位を安定して獲得してきました。引き続きこの調子でがんばります」
トニ・アルボリーノ(Moto3 3位)
「最初から最後までオーバーテイクが繰り広げられるすばらしいレースでした。タイヤの消耗をコントロールすることは簡単ではありませんでした。6周を終えたころにはすでにリアが滑り、フロントが少し切れ込みました。そのため残り2周で前の2人についていくことが難しくなりました。それでもこの結果はうれしいです。シーズン最後まで、モチベーションを失うことなく、安定して仕事を続けていきたいです」
ニッコロ・アントネッリ(Moto3 5位)
「クレイジーな週末でした。予選結果はよかったのですが、今朝のウオームアップで大きな転倒をしてしまいました。レースではスタートラインでマシンが止まってしまい、ピットレーンからのスタートになりました。トップグループに追いつくために必死に走りました。優勝も想像しましたが、タイヤが終わってしまいました。トップグループについていくのは本当にたいへんだったので、今日は5位という結果に満足しています」
小椋藍(Moto3 6位)
「今日はうまくスタートを決めることができました。そして、序盤5番手前後のポジションで走行していたのですが、(鈴木)竜生さんが転倒し、それに巻き込まれないように避けたところ、大きく順位を落としてしまいました。そのあとはタフなレースになりましたが最後のラップまで集中しました。あの転倒の影響がなければ、もっとレースを容易に進められたのではないかと思っています。次のレースではさらに上位を目指します」
佐々木歩夢(Moto3 11位)
「今日はトップ集団でレースを戦うことができましたが、終盤、ペースを上げられずグループから遅れてしまいました。レース内容はちょっと残念ですが、予選24番手から11位まで上がれたことはよかったと思います。今大会は、ドイツGPの状態でスタートしましたが、思うようにセットアップが進まず、特にウエットコンディションでは全く自分の走りができない状態で24番グリッドになりました。なにが原因なのかはまだ完全には理解できていませんが、連戦となるオーストリアGPではしっかりセットアップを決めて上位を目指したいです」
鳥羽海渡(Moto3 リタイア)
「今日はなにも言うことがありません。また転倒リタイアとなり、言葉もありません。レース中は、上位集団の中で状況を把握しつつ、落ち着いて走ることを心がけました。しかし、残り5周でミスを犯し転倒してしまいました。今は気持ちを切り替え、来週のオーストリアでばん回することに集中します」
鈴木竜生(Moto3 リタイア)
「スタートはよかったのですが、ペースのよくないライダーを前に出してしまったのが失敗の始まりでした。そして序盤からアルボリーノとフェナティがペースを上げてレースを引っ張り始めたので、なんとかついていこうと思い、ちょっとアグレッシブな走りをしてしまいました。最終コーナーでラインを外し、ハイサイドで転んでしまいました。ちょっと焦ってしまったことが原因でした。残念です」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 44 | A.カネット | KTM | 39'11.879 |
2 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | +0.159 |
3 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | +0.217 |
4 | 5 | J.マシア | KTM | +0.404 |
5 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | +0.499 |
6 | 79 | 小椋藍 | ![]() | +0.530 |
7 | 16 | A.ミニョ | KTM | +0.715 |
8 | 55 | ロマーノ・フェナティ | ![]() | +0.737 |
9 | 84 | J.コーンフェール | KTM | +1.063 |
10 | 40 | D.ビンダー | KTM | +1.757 |
11 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | +3.863 |
12 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | +5.470 |
13 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | +5.495 |
14 | 61 | C.オンジュ | KTM | +5.540 |
15 | 7 | D.フォッジャ | KTM | +8.259 |
16 | 42 | マルコス・ラミレス | ![]() | +9.056 |
17 | 82 | S.ネパ | KTM | +23.010 |
18 | 53 | D.オンジュ | KTM | +25.241 |
19 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | +1'11.129 |
RT | 22 | 真崎一輝 | KTM | +2Laps |
RT | 21 | アロンソ・ロペス | ![]() | +5Laps |
RT | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | +5Laps |
RT | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | +5Laps |
RT | 75 | A.アレナス | KTM | +13Laps |
RT | 54 | リカルド・ロッシ | ![]() | +15Laps |
RT | 12 | F.サラク | KTM | +15Laps |
RT | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | +17Laps |
RT | 69 | T.ブース・アモス | KTM | +17Laps |
RT | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | +17Laps |
RT | 33 | 國井勇輝 | ![]() |
- |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 44 | A.カネット | KTM | 148 |
2 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | 145 |
3 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | 98 |
4 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | 93 |
5 | 5 | J.マシア | KTM | 78 |
6 | 42 | マルコス・ラミレス | ![]() | 78 |
7 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | 68 |
8 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | 68 |
9 | 84 | J.コーンフェール | KTM | 59 |
10 | 79 | 小椋藍 | ![]() | 56 |
11 | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | 51 |
12 | 19 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | 50 |
13 | 16 | A.ミニョ | KTM | 49 |
14 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | 45 |
15 | 7 | D.フォッジャ | KTM | 44 |
16 | 55 | ロマーノ・フェナティ | ![]() | 42 |
17 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | 39 |
18 | 40 | D.ビンダー | KTM | 39 |
19 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | 34 |
20 | 21 | アロンソ・ロペス | ![]() | 33 |
21 | 75 | A.アレナス | KTM | 30 |
22 | 22 | 真崎一輝 | KTM | 14 |
23 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | 9 |
24 | 6 | 山中琉聖 | ![]() | 7 |
25 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | 7 |
26 | 12 | F.サラク | KTM | 6 |
27 | 99 | C.タタイ | KTM | 4 |
28 | 61 | C.オンジュ | KTM | 4 |
29 | 69 | T.ブース・アモス | KTM | 2 |
30 | 31 | ゲリー・サリム | ![]() | 0 |
31 | 77 | V.ペレス | KTM | 0 |
32 | 82 | S.ネパ | KTM | 0 |
33 | 54 | リカルド・ロッシ | ![]() | 0 |
34 | 53 | D.オンジュ | KTM | 0 |
35 | 81 | A.ヴィウ | KTM | 0 |
36 | 18 | R.ファン・デ・ラグマット | KTM | 0 |
37 | 83 | M.カワカミ | KTM | 0 |
38 | 28 | D.ガイガー | KTM | 0 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ![]() | 224 |
2 | KTM | 191 |