Moto3クラスの決勝は、前戦オランダGP同様、大きなトップグループとなりました。終盤にかけて優勝争いは10台前後のグループとなりましたが、終始、先頭グループにつけたロレンソ・ダラ・ポルタ(Leopard Racing)が今季初優勝を達成、チームメートのマルコス・ラミレスが僅差の2位でフィニッシュしました。
し烈な優勝争いに加わったロマーノ・フェナティ(VNE Snipers)が4位。フランスGPで優勝しているジョン・マクフィー(Petronas Sprinta Racing)が6位、予選16番手から追い上げた小椋藍(Honda Team Asia)が7位、予選14番手から追い上げた鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)が8位、初ポールポジションを獲得した佐々木歩夢(Petronas Sprinta Racing)が9位でチェッカーを受けました。
今季、表彰台4回と安定した走りで総合2位につけていたダラ・ポルタは、積極的に前に出る作戦が功を奏しました。アーロン・カネット(KTM)が今大会3位に終わったことで、ダラ・ポルタが総合首位に浮上、カネットは2位に順位を下げました。
以下、今大会12位のニッコロ・アントネッリ(SIC58 Squadra Corse)が総合3位をキープ、今季2回目の表彰台を獲得したラミレスが総合7位から5位へ、前戦オランダGPで今季2勝目を挙げるも、今大会15位と苦戦のトニ・アルボリーノ(VNE Snipers)が総合4位から5位へダウン、マクフィーが総合8位から6位へ、予選2番手からトップグループに加わるも転倒リタイアに終わった鳥羽海渡(Honda Team Asia)が総合9位から10位へとポジションを落としましたが、トップ10に6人のHonda勢が名前を連ねました。
接戦が続くMoto3クラス。今大会を終えてHondaは今季7勝目。ヨーロッパラウンドに入ってからは土つかずの6連勝を達成。コンストラクターズポイントで2位のKTMに38ポイント差をつけました。
ロレンソ・ダラ・ポルタ(Moto3 優勝)
「とてもうれしいです。優勝したいと思っていましたし、優勝にはとても大きな意味があります。このサーキットはあまり得意ではなくて、レースはたいへんでした。周回が進むにつれて、プッシュしなければなりませんでした。正直優勝できるとは思っていませんでした。これまで何度も表彰台に上がってきましたが、今回が最高の結果です。そして最高のかたちで夏休みに入ることができます。チームはすばらしい仕事をしてくれました。まるで家族のようです。感謝しています」
マルコス・ラミレス(Moto3 2位)
「今日は強い走りができていましたし、優勝を目指してがんばりました。しかし、昨日からヒザに痛みがあり、このサーキットは多くの力を必要とするので、少し苦戦しました。それでも2位を獲得できてうれしいです。シーズンがスタートしたときよりもいいフィーリングがあります。総合(ランキング)でも4位になりました。チームはすばらしい仕事をしてくれました。おかげで1-2フィニッシュができました。チームに本当に感謝しています。今日はとてもいい日になりました」
ロマーノ・フェナティ(Moto3 4位)
「今日は全力で表彰台を狙いました。終わってみて、もう少しがんばれたかもしれないと思います。序盤はすべてのライダーが一生懸命プッシュしていて、引き離すのが難しい状況でした。ソフトタイヤだったので序盤から引き離そうと考えましたが、思ったようにはできませんでした。できる限りタイヤをセーブするために集団の後ろにつきました。もう少しで表彰台でしたが、満足しています。これでモチベーションも上げて夏休みに入ることができます」
小椋藍(Moto3 7位)
「今週はコーナーでフロントの接地感が薄いという課題を抱えていました。そこで決勝はフロントにウエイトを積み、少しはよくなりましたが、全体的なフィーリングはそれほど変わりませんでした。依然として旋回性が万全ではなく、そのため序盤は予選順位と同じ15、16番手くらいでした。しかし、周回を重ねるごとにペースを上げていくことができました。最後はトップと0.7秒差の7位まで追い上げられたので、あと、2、3周あれば優勝争いに加われたと思います。この数戦、予選がいいときは決勝がだめで、予選がだめなときは決勝でいい走りができています。後半戦はその2人をうまくミックスさせたいです」
鈴木竜生(Moto3 8位)
「トップグループよりいいペースで走れていたので、追いつくことができました。今大会はハードタイヤでセッティングを続けてきましたが、そのいいところを出せたと思います。しかし、予選順位が悪かったことから、追い上げるのにタイヤを使ってしまったのかなと思います。全体的にはいいかたちで決勝を迎えられましたが、すべてがいいという状態をなかなか作れていません。後半戦は、今の取り組みを続けていき、強いレースができるようにしたいです。この数戦、トップグループを走っていて転倒するなど悪い流れが続いていましたが、今日の8位で悪い流れを断ちきれたかなと思います」
佐々木歩夢(Moto3 9位)
「ラスト3周くらいまでは自分の狙っていた通りの走りができたのですが、ラスト3周は激しい戦いの中でリズムを崩してしまいました。今回は、速さ的には、いいところが出せたと思いますが、精神的な弱さが最後は出たかなと反省しています。弱さとは、走り方の違いでもあるのですが、もっと強引な走りをしないと、あの混戦の中ではポジションをキープできないということを感じました。でも、速さがしっかり出せるようになってきたので、後半戦は、自分のいい部分をしっかり出せるようにしたいです」
鳥羽海渡(Moto3 リタイア)
「今日は、タイヤを温存するため、落ち着いて集団の中で走行し、レース後半に備えていました。しかし、後半に入ってアレナス選手が転倒し、ラインを変更しなくてはならなくなり、また少しブレーキングを遅くしたため、転倒してしまいました。これで4戦連続リタイアとなり、なにも言うことがありません。これからサマーブレイクに入りますが、後半戦、しっかり成績を残せるよう、懸命にトレーニングをして、ブルノに戻ってきます」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | 39'29.348 |
2 | 42 | マルコス・ラミレス | ![]() | +0.072 |
3 | 44 | A.カネット | KTM | +0.120 |
4 | 55 | ロマーノ・フェナティ | ![]() | +0.185 |
5 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | +0.323 |
6 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | +0.445 |
7 | 79 | 小椋藍 | ![]() | +0.678 |
8 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | +0.749 |
9 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | +0.829 |
10 | 84 | J.コーンフェール | KTM | +0.955 |
11 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | +1.064 |
12 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | +2.239 |
13 | 12 | F.サラク | KTM | +6.379 |
14 | 61 | C.オンジュ | KTM | +6.648 |
15 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | +6.652 |
16 | 5 | J.マシア | KTM | +6.685 |
17 | 22 | 真崎一輝 | KTM | +18.243 |
18 | 82 | S.ネパ | KTM | +33.859 |
19 | 16 | A.ミニョ | KTM | +33.882 |
20 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | +36.088 |
21 | 75 | A.アレナス | KTM | +36.123 |
22 | 54 | リカルド・ロッシ | ![]() | +36.859 |
23 | 28 | D.ガイガー | KTM | +1'17.087 |
24 | 69 | T.ブース・アモス | KTM | +1Lap |
RT | 7 | D.フォッジャ | KTM | +1Lap |
RT | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | +1Lap |
RT | 40 | D.ビンダー | KTM | +1Lap |
RT | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | +9Laps |
RT | 19 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | +22Laps |
RT | 21 | アロンソ・ロペス | ![]() | +27Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | 125 |
2 | 44 | A.カネット | KTM | 123 |
3 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | 87 |
4 | 42 | マルコス・ラミレス | ![]() | 78 |
5 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | 77 |
6 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | 68 |
7 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | 68 |
8 | 5 | J.マシア | KTM | 65 |
9 | 84 | J.コーンフェール | KTM | 52 |
10 | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | 51 |
11 | 19 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | 50 |
12 | 79 | 小椋藍 | ![]() | 46 |
13 | 7 | D.フォッジャ | KTM | 43 |
14 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | 41 |
15 | 16 | A.ミニョ | KTM | 40 |
16 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | 39 |
17 | 55 | ロマーノ・フェナティ | ![]() | 34 |
18 | 40 | D.ビンダー | KTM | 33 |
19 | 21 | アロンソ・ロペス | ![]() | 33 |
20 | 75 | A.アレナス | KTM | 30 |
21 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | 29 |
22 | 22 | 真崎一輝 | KTM | 14 |
23 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | 9 |
24 | 6 | 山中琉聖 | ![]() | 7 |
25 | 12 | F.サラク | KTM | 6 |
26 | 99 | C.タタイ | KTM | 4 |
27 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | 4 |
28 | 61 | C.オンジュ | KTM | 2 |
29 | 69 | T.ブース・アモス | KTM | 2 |
30 | 31 | ゲリー・サリム | ![]() | 0 |
31 | 77 | V.ペレス | KTM | 0 |
32 | 54 | リカルド・ロッシ | ![]() | 0 |
33 | 82 | S.ネパ | KTM | 0 |
34 | 81 | A.ヴィウ | KTM | 0 |
35 | 18 | R.ファン・デ・ラグマット | KTM | 0 |
36 | 83 | M.カワカミ | KTM | 0 |
37 | 28 | D.ガイガー | KTM | 0 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ![]() | 204 |
2 | KTM | 166 |