Moto3クラスは、29台が出場、転倒などで8台がリタイアする厳しい戦いとなりました。その中で最後まで優勝争いに加わったガブリエル・ロドリゴ(Kömmerling Gresini Moto3)が今季ベストの4位でフィニッシュ。今季初ポールポジションから優勝争いに加わったニッコロ・アントネッリ(SIC58 Squadra Corse)が5位、予選で18位と苦戦したトニ・アルボリーノ(VNE Snipers)が追い上げて6位でフィニッシュしました。
今大会は優勝したアーロン・カネット(KTM)から9位までが1.7秒差という接戦。その中でアロンソ・ロペス(Estrella Galicia 0,0)が8位、ルーキーの小椋藍(Honda Team Asia)が予選19番手から追い上げて11位でフィニッシュ。マルコス・ラミレス(Leopard Racing)が12位、ロレンソ・ダラ・ポルタ(Leopard Racing)が13位、ジョン・マクフィー(Petronas Sprinta Racing)が14位となり、それぞれポイントを獲得しました。
予選7番手から中盤の12周目までトップを走った鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)は、惜しくも転倒リタイア。総合首位で今大会を迎えた鳥羽海渡(Honda Team Asia)と予選9番手からトップグループに加わった佐々木歩夢(Petronas Sprinta Racing)は、ともに転倒リタイアに終わりました。
この結果、ダラ・ポルタが総合2位から3番手へ、鳥羽海渡が総合首位から5番手へとダウンしましたが、その差は僅差。ヨーロッパに舞台を移す第4戦スペインGPでの巻き返しに挑みます。
ガブリエル・ロドリゴ(Moto3 4位)
「難しいレースでした。序盤はグリップがとても悪かったので、安全に、そして快適に走行する方法を見つけることに集中しました。終盤はペースを上げることができたので、表彰台争いに戻れるように全力を尽くしました。そして残り3周で優勝、表彰台を目指しがんばったのですが、わずかの差で3位を逃してしまいました。しかし、トップライダーの中に入れることを証明できたので、とてもうれしいです。もうすぐ表彰台に乗れると思います」
ニッコロ・アントネッリ(Moto3 5位)
「今日はとても厳しいレースでした。序盤はレースをリードしていましたが、それをキープするのは難しい状況でした。これまでトップグループで何度も戦い、何度も表彰台に立ってきました。今日も表彰台を目指し全力を尽くしました。しかし、最終ラップの戦いはとても厳しく、5位がやっとでした。今日はいろいろ問題を抱えていましたが、力を出し切っての5位でした。次のスペインGPがとても楽しみです」
トニ・アルボリーノ(Moto3 6位)
「すばらしいレースでした。このサーキットは、これまでとても苦労してきたので、6位という結果はとても価値があり、アルゼンチンGPの表彰台よりうれしい気持ちです。とてもいい仕事ができました。予選は残念でしたが、今回の6位はとても価値があります。ヘレスから始まるヨーロッパラウンドに向けてモチベーションが上がりました」
小椋藍(Moto3 11位)
「今大会は初日からかなりフィーリングがよくて、決勝でもいい走りができました。それだけに、Q1で4番手に入ってQ2に進み、もっと前からスタートできていればと思いました。しかし、今日のグリッドでも自分のミスがなければもっとあがれたと思う部分もあるので、それがいまの自分に足りないところなんだと感じました。カタール、アルゼンチン、そしてCOTAと、この3戦でいろいろ学べました。いろんなことを判断していけるようになってきましたが、もっと自分をコントロールしていけるようになりたいです。ヘレス、ル・マンは知っているサーキットなので、この3戦の経験を活かし、いい結果をのこしたいです」
佐々木歩夢(Moto3 リタイア)
「スタートも決まり、フィーリングもよくて11番手くらいまでポジションをあげることができました。しかし、6周目くらいにハイサイドの状態になり、それからチャタリングが出るようになってしまいました。ペースを上げられず、それを抑えるのに腕もつかれてしまい、最後は5コーナーで転んでしまいました。チャタリングが出始めた原因はわかりませんが、チェーンが張った状態になっていて、それがどうしてなのかをいま調べています。今日はフィーリングがよかったので残念です。次のスペインではしっかり走って、今回の雪辱を果たしたいです」
鈴木竜生(Moto3 リタイア)
「スタートはまずまずだったし、序盤からペースがよかったので気持ちよく乗れていました。他の選手たちのペースもあがらなかったので、今日は自分のリズムで走っていこうと決めました。その結果、リードを築くことができました。後半に入って、ミーニョが追い上げてきて、カネットとバトルになりはじめたので、リードを広げるチャンスだと感じてプッシュしたのですが、攻めすぎて転んでしまいました。残念な結果に終わりましたが、自分のリズムが出来上がってきたように感じます。次のヘレスでは表彰台を目指し全力を尽くします」
鳥羽海渡(Moto3 リタイア)
「序盤にペースをあげられなかったのがすべてでした。予選がうまくいかず、いいグリッドを得られなかったのがその要因です。このサーキットは、これまでいい結果を残せていません、自分のウイークポイント、そして足りない部分の要素が、このサーキットにはすべてあるのだと思います。どうしてこのサーキットを攻略できないのか、ということをしっかり考えて、次につなげるようにします。本当に残念な結果ですが、トップと14点差なのでこれからのヨーロッパラウンドで巻き返します」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 44 | A.カネット | KTM | 39'06.761 |
2 | 5 | J.マシア | KTM | +0.909 |
3 | 16 | A.ミニョ | KTM | +1.077 |
4 | 19 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | +1.104 |
5 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | +1.187 |
6 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | +1.322 |
7 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | +1.418 |
8 | 21 | アロンソ・ロペス | ![]() | +1.596 |
9 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | +1.735 |
10 | 7 | D.フォッジャ | KTM | +7.876 |
11 | 79 | 小椋藍 | ![]() | +8.020 |
12 | 42 | マルコス・ラミレス | ![]() | +8.644 |
13 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | +8.779 |
14 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | +8.780 |
15 | 40 | D.ビンダー | KTM | +9.369 |
16 | 22 | 真崎一輝 | KTM | +25.290 |
17 | 77 | V.ペレス | KTM | +33.964 |
18 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | +34.165 |
19 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | +34.462 |
20 | 12 | F.サラク | KTM | +34.590 |
21 | 54 | リカルド・ロッシ | ![]() | +50.739 |
RT | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | +2Laps |
RT | 81 | A.ヴィウ | KTM | +4Laps |
RT | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | +5Laps |
RT | 69 | T.ブース・アモス | KTM | +7Laps |
RT | 55 | ロマーノ・フェナティ | ![]() | +8Laps |
RT | 84 | J.コーンフェール | KTM | +8Laps |
RT | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | +8Laps |
RT | 61 | C.オンジュ | KTM | +15Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | J.マシア | KTM | 45 |
2 | 44 | A.カネット | KTM | 45 |
3 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | 32 |
4 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | 32 |
5 | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | 31 |
6 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | 26 |
7 | 19 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | 24 |
8 | 42 | マルコス・ラミレス | ![]() | 24 |
9 | 16 | A.ミニョ | KTM | 23 |
10 | 40 | D.ビンダー | KTM | 21 |
11 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | 20 |
12 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | 19 |
13 | 7 | D.フォッジャ | KTM | 14 |
14 | 21 | アロンソ・ロペス | ![]() | 12 |
15 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | 11 |
16 | 75 | A.アレナス | KTM | 10 |
17 | 79 | 小椋藍 | ![]() | 10 |
18 | 55 | ロマーノ・フェナティ | ![]() | 7 |
19 | 84 | J.コーンフェール | KTM | 6 |
20 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | 5 |
21 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | 3 |
22 | 22 | 真崎一輝 | KTM | 0 |
23 | 77 | V.ペレス | KTM | 0 |
24 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | 0 |
25 | 69 | T.ブース・アモス | KTM | 0 |
26 | 61 | C.オンジュ | KTM | 0 |
27 | 81 | A.ヴィウ | KTM | 0 |
28 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | 0 |
29 | 12 | F.サラク | KTM | 0 |
30 | 6 | 山中琉聖 | ![]() | 0 |
31 | 54 | リカルド・ロッシ | ![]() | 0 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | KTM | 66 |
2 | Honda | 54 |