HAPPY CAR LIFE
運転テクニック

AT車で上手に走るコツ

ATをうまく使いこなすと 走り方がよりスムーズになります。

AT車とシフトチェンジ

AT=オートマチック・トランスミッションを搭載する車は、基本的にDレンジに入っていれば、クルマが自動的に最適なギアで走行してくれます。

しかし、上り坂や下り坂、道路の状況により、速度調整が必要な時には適切なギアにシフトチェンジすることで、よりスムーズな走行ができます。

シフトアップ・ダウンの使い分け

AT車は、Dレンジからシフトダウンするとことで、軽いエンジンブレーキがかかり、シフトダウンしていくと、より強いエンジンブレーキを使うことができます。

クルマによっては、ATシフトレバーにオーバードライブスイッチがついていたり、ステアリングにシフトスイッチがついていたりします。
それぞれ操作方法が異なりますが、坂道の勾配や速度に応じて適切なギアを選び、フットブレーキと併用してスムーズに走行しましょう。

Dレンジのまま、上り坂にさしかかると、速度が落ちてしまいます。
そんな時は、アクセルペダルを強く踏みキックダウン(自動的にシフトダウン)して、速度を回復しましょう。

勾配やカーブなどの状況によっては、この繰り返しがスムーズでなくなることがあります。
その場合も、適切なシフトダウンをすることで、速度調整がしやすくなりよりスムーズに走ることができます。

長い下り坂でDレンジのままフットブレーキだけで減速を繰り返していると、ブレーキが過熱して効きが悪くなる「フェード現象」が起こったり、ブレーキペダルの踏み応えが弱くなってブレーキが効かなくなってしまう「ベーパーロック現象」が起こったりする可能性があります。

特に多人数乗車や重い荷物を積んでいるときなどは、注意が必要です。より安全に走行するためには、シフトダウンしてエンジンブレーキを効果的に活用しましょう。