モータースポーツ > ニュース > Honda Racing F1 Team、「Beyond Sport」の初のコーポレートパートナーに
Honda Racing F1 Team、「Beyond Sport」の初のコーポレートパートナーに
2008年6月13日(金)
6月12日(木)、ロンドンにおいて世界中で活動を展開するスポーツ団体「Beyond Sport」がトニー・ブレア前イギリス首相により立ち上げられ、Honda Racing F1 Teamが初のコーポレートパートナーとして発表された。「Beyond Sport」は、スポーツを通じて社会貢献に取り組むプロジェクト、人物、団体の中から特に優れた活動を選定し、その功績をたたえるとともに、この功績に倣った取り組みを推進している。
Honda Racing F1 Teamは、F1開催国を中心に、環境問題改善に向けて取り組む「earthdreams」プロジェクトを展開。支援プロジェクトの数は今のところ9つで、2009年までに全世界で30のプロジェクトを支援する予定である。
Honda Racing F1 Teamとのパートナーシップ発表に加え、CEOのニック・フライが初のグローバルコーポレートアンバサダーとなることも発表された。「Beyond Sport」の活動理念や、「earthdreams」とのパートナーシップについて、企業レベルで広く伝えていくことが役割となる。
ニック・フライは次のように語った。「F1は、モータースポーツの頂点であり、進化を常に目指している。より社会に貢献すべく、スポーツを活用した好事例を世界に示すために、私たちはearthdreamsプロジェクトをスタートさせたが、Beyond Sportも同じ志であることから、彼らの取り組みに賛同した。earthdreamsは、環境問題に対する人々の意識を高め、社会によい変化をもたらすマーケティングプログラムの先駆けとして、世界中で行われるF1開催国を中心に、環境団体への寄付を含め、活動している。スポーツには非常に力強いメッセージが込められている。私たちの『Powering dreams one lap at a time(1ラップごとに夢を与えていく)』という前向きなメッセージを通じて、今後も幅広い領域で活動を進めていきたい」