7月号
特集
ph 2001自動車教習所指導員安全運転競技会開催
ホンダ安全運転普及本部主催による初の教習所指導員を対象とした競技会「2001自動車教習所指導員安全運転競技会」が6月4、5日に鈴鹿サーキット交通教育センターで開かれました。競技会の模様を紹介するとともに、参加された教習所管理者や指導者の声から、いま教習所がめざすものについて考えます
新しい動き
ph ■ TRAFFIC
交通教育センターレインボー〈埼玉〉からの報告
女性による女性のためのドライビングスクール「レディスドライビングwith飯田裕子」が5月12日、交通教育センターレインボー〈埼玉〉で開催されました。
■ FOCUS
(株)梅田モータース
採用前にライディングアドバイザー研修を実施するなど、新入社員にバイクの奥の深さを体感してもらう試みを積極的に行なっている(株)梅田モータースの活動を紹介します。
■ NEWS REVIEW
四輪ドライビングシミュレーター、新二輪ライディングシミュレーター試乗体験ルーム開設のご案内

4月に発表された、四輪ドライビングシミュレーター、新二輪ライディングシミュレーターの試乗体験ルームが東京の青山ビルヂング13階(株)ホンダダイレクトマーケティング内に開設されました。
■ 活動短信
交通教育センター6月の活動紹介
オピニオン
■斎藤能(横浜国立大学教育学部教授)
横浜国立大学教育学部教授の斎藤能さんが、学校における交通安全の現状と、活性化・充実化をはかるための課題について語りました。
■内閣府政策統括官(総合企画調整担当)付
交通安全対策担当参事官 林敏博

今年、平成13年度を初年度とする「第7次交通安全基本計画」がスタートしました。その基本目標と目標達成に向けた10項目の重点施策を紹介します
ph ■クルマのカーブでの曲がり方を観察する
日曜日の午後、伊豆スカイライン出口とターンパイクや芦ノ湖スカイラインなどと直結する静岡県の県道20号線でクルマのカーブでの曲がり方を観察したところ、見通しの悪いカーブでセンターラインを越えたクルマが639台中286台いました。

※PDF版319KB

 

このページのトップに戻る

 

 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX