インフォメーションディスプレイ✤
インフォメーションディスプレイには、オドメーター、トリップメーター、電費情報などが表示されます。
また、RDM(路外逸脱抑制機能)とCMBS(衝突軽減ブレーキ)のON/OFFを変更することができます。
表示の切り換えかた
TRIPノブを押すごとに、表示が下記のように切り換わります。

オドメーター
走行距離の累計をkmで表示します。
トリップメーター
リセットしてからの走行距離をkmで表示します。
トリップメーターAと、トリップメーターBがあり、それぞれ独立して計測するため2つの走行距離を知ることができます。
- さらに詳しく
-
トリップメーターは走行距離が9999.9kmを超えると、0.0kmに戻ります。
トリップメーターをリセットするには
リセットしたいトリップメーターが表示されている状態で、TRIPノブを押し続けてください。トリップメーターが0.0にリセットされます。
平均電費表示(AVG)
トリップメーターAと連動し、平均電費を一定時間ごとに更新してkm/kWhで表示します。
トリップメーターAをリセットすると、平均電費表示も同時にリセットされます。
- さらに詳しく
-
表示される平均電費は、実際に走行した電費とは異なる場合があります。停車時または低速走行中にリセットした場合は、走行を始めてから電費の計算を開始します。
航続可能距離表示(RANGE)
高電圧バッテリー残量と平均電費をもとに推定航続可能距離をkmで表示します。
- さらに詳しく
-
表示される航続可能距離は、実際に航続可能な距離とは異なる場合があります。
RDM(路外逸脱抑制機能)のON/OFF
RDMのON/OFF画面が表示されている状態で、TRIPノブを長押しするとON/OFFの切り替えができます。
CMBS(衝突軽減ブレーキ)のON/OFF
CMBSのON/OFF画面が表示されている状態で、TRIPノブを長押しするとON/OFFの切り替えができます。
外部給電の使用可能時間
-
外部給電の使用可能時間が表示されます。
-
残充電時間
-
充電の状況が表示されます。
-
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。