ニュースリリース
投資家情報
採用情報
リコール
よくあるご質問
The Power of Dreams
Global Site
トップ
クルマ
バイク
マリン
パワープロダクツ
HondaJet
モータースポーツ
テクノロジー
企業情報
エンジョイ
News
News
News
News
News
News
News
News
ピックアップ
トップ
クルマ
バイク
マリン
パワープロダクツ
HondaJet
モータースポーツ
テクノロジー
企業情報
エンジョイ
ニュースリリース
IR・投資家情報
採用情報
リコール
よくあるご質問
The Power of Dreams
Global Site
News
News
News
News
News
News
News
News
ピックアップ
60年以上にわたってモータースポーツへの挑戦を続けてきたHonda。その歴史の中で生み出された、希少なコンテンツを披露します。
Hondaのチャレンジングスピリット
世界選手権参戦60周年記念コンテンツ
Hondaコレクションホール
Hondaコレクションホール
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
Formula 1
EWC(鈴鹿8耐)
Hondaのチャレンジングスピリット
Hondaの歴代モトクロスマシン
1973年のエルシノアからRC250、そしてCR500からCRF450Rまで、Hondaの歴代モトクロスマシンを動画で紹介します。
マン島TTレース Honda挑戦の歴史
昨年のマン島TTレースでHondaは参戦60周年を迎えました。1959年の参戦開始以来、Hondaはマン島TTレースで全クラス通算183勝を挙げています。
Honda Racing THANKS DAY 2017
Super Cub 1億台記念レース
Super Cubの生産1億台を記念しHonda Racing THANKS DAY 2017でイベントレースが行われ、MotoGPチャンピオンのマルク・マルケスを始めとしたHondaライダー、ドライバーが参加しました。
RC213V エンジニアトーク
“Hondaのバイクは乗りやすい。むしろ、乗りやすいから面白味に欠けることさえある”。
それはバイク好きの間で交わされる「バイク談義」の定番の話題だとも言えるかもしれません。それでも、Hondaは「乗りやすさ」にとことんこだわります。市販車はもちろん、MotoGPマシン「RC213V」でさえ──。
鈴鹿サーキット完成 / 1962
「俺はレースをやるところが欲しいんだ。クルマはレースをやらなくては良くならない」。
1959年末、鈴鹿製作所の厚生施設を建設する提案会議の場で社長の本田宗一郎から発せられた言葉が、日本初の本格的なロードサーキット誕生の源となった。
インディカー・レース参戦
――このスピードはものすごい。これはエンジンが物を言うレースだ。Hondaがアメリカでレースをやるんだったらこれだ――。Hondaのインディカー・レース参戦の軌跡をお届けします
『マン島TTレース出場宣言』
世界への挑戦の第一歩となったマン島TTレース出場宣言。これに先駆けて行われたサンパウロ遠征など、当時のエピソードを紹介します。
ツインリンクもてぎ誕生
世界初となる、オーバルコースとロードコースを併せ持ったサーキットとして開設されたツインリンクもてぎ。構想から12年をかけて完成したコースの誕生秘話をお届けします。
Honda原点コミック
Honda創業からの歴史をマンガで振り返ります。
世界選手権参戦60周年記念コンテンツ
Honda世界選手権参戦60周年記念ムービー
マン島TT参戦開始から現代までのHonda Racingの歴史を凝縮したムービー
二輪世界選手権 Hondaの歩み
Hondaがロードレース世界選手権に参戦した60年の歴史を、秘蔵映像とともに振り返ります
Honda Racing THANKS DAY 2019
2019年11月に開催され、60周年記念イベントも多く行われたHonda Racing THANKS DAY 2019のダイジェスト映像です。
Hondaコレクションホール
Hondaコレクションホール走行確認テスト2019
Hondaコレクションホールが収蔵するMP4/4(F1)、RC142(WGP)、RC181(WGP)の走行確認テストが2019年に行われました。
動画「マルク・マルケスのコレクションホール訪問」
MotoGPチャンピオンのマルク・マルケスが日本のHondaコレクションホールを訪問しました。
Hondaコレクションホール バーチャルツアー
約300台の二輪・四輪・汎用製品とレーシングマシンが展示されたコレクションホール館内を巡るバーチャルツアー。安全が回復したら、現地へもぜひご来館ください。
Honda世界選手権参戦60周年記念 特別イベント
2019年に行われた特別イベントにて、ジム・レッドマン氏、高橋国光氏と、マルク・マルケス選手がコレクションホールへ来館しました。
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
Goodwood Festival of Speed 2019 Review
2019年に開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでHondaマシンが走行する様子を収めたダイジェスト映像です。
Honda Cars and Bikes at the Goodwood Festival of Speed 2018
2018年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでのデモ走行シーンをご覧になれます。
Formula 1
F1への挑戦の始まり
本田宗一郎は夢だったロードレース世界選手権(WGP)制覇を1961年、1962年に果たすと、次なる夢、F1勝利を目指しました。
佐藤琢磨 Honda F1優勝について
F1ドライバーとして活躍後、2017年インディ500ウイナーに輝いた佐藤琢磨選手が、昨年のHonda F1について語ります。
中嶋悟 F1参戦の思い出
日本人初のフルタイムF1ドライバー、中嶋悟氏がF1参戦時の思い出を語ってくれました。
F1参戦 - 第2期 - モータースポーツの最高峰に挑んだ男たち
1983年に第2期としてF1再挑戦がスタート。F2参戦から5年間をかけて臨んだ世界最高峰の舞台で、連戦連勝を誇るようになるまでの歴史です。
Powered By Honda | Honda Racing F1
2019年に公開されたHonda F1のプロモーションムービー
佐藤琢磨 F1デビューの思い出
F1ドライバーとして活躍後、2017年インディ500ウイナーに輝いた佐藤琢磨選手が、F1デビュー時のマシンについて語ります。
中嶋悟 本田宗一郎について
日本人初のフルタイムF1ドライバー、中嶋悟氏が、Honda創業者の本田宗一郎との思い出を語ります。
EWC(鈴鹿8耐)
ヨーロッパ耐久レース Honda無敵艦隊の軌跡 1976~1979
ヨーロッパで人気を誇る耐久レース。1970年代には、Hondaチームが4年間にわたってライダータイトルとメーカータイトルを独占し、その強さゆえに「無敵艦隊」と呼ばれました。ヨーロッパ耐久レースでのHondaチームの軌跡を振り返ります。
Heroes at Home - 2019 Suzuka 8 Hours
2019年の鈴鹿8時間耐久ロードレースのダイジェスト映像です。EWCのタイトルをかけて戦ったF.C.C. TSR Honda Franceや、ワークスチームRed Bull Hondaの走りをご覧ください。
モータースポーツ >
Virtual Motorsports Land
> Heritage Zone