F1世界選手権 CARTチャンピオンシップ・シリーズ全日本GT選手権ロードレース世界選手権スーパーバイク世界選手権全日本ロードレース選手権モトクロス世界選手権AMA スーパークロストライアル世界選手権全日本トライアル選手権ル・マン/マン島/鈴鹿8耐
Honda ホームページへ
MotorSports
HondaRacing Topへ
Honda Racing JMX
スケジュールへ ランキングへ
2001 全日本モトクロス選手権シリーズ
  第8戦 SUGO大会(宮城県・スポーツランドSUGO グランプリコース)
 
  2001年 9月23日開催 前のレースへ | 次のレースへ  
  天候:晴れ 気温:20℃ コースコンディション:ドライ 観客:10,500人  
     
  熱田孝高がカムバックウィン!
チャンピオン獲得に王手!
 
 
 
チャンピオンに王手をかけた熱田 スランプから脱しきれない高濱 小田切は追い上げで4/7位 ヒート1優勝の熱田(中)と2位榎本(左)
 
 

右手の負傷で前戦を欠場していた、ポイントリーダーの熱田孝高が復帰し、見事な総合優勝(1/2)を飾った。ヒート1、スタートから飛び出した熱田は、一時高濱の先行を許したものの、すぐにトップに返り咲き危なげない走りで優勝。ヒート2では成田とのバトルに敗れたが、きっちりと2位の座を確保。これでポイントリードを69とした熱田は、次戦でのタイトル獲得に王手をかけた。

 
   

翌週に控えているモトクロス・デナシオン(国対抗戦/ベルギーにて9月30日開催)に向けた、壮行会的な意味合いもあった今大会だが、アメリカで起きたテロ事件の影響で日本チームの派遣が中止となり、遠征予定だった熱田孝高と高濱はモチベーションの切り替えを余儀なくされた。今大会の見どころは、いきおい熱田のカムバックとタイトルへの歩みに絞られたが、決して万全とは言えない体調でありながら、熱田は堅実なレース運びを見せた。

●250ヒート1
熱田がスタートから飛び出し、成田、高濱、榎本が続く。小田切は8番手からのレースとなった。序盤は上位4台による接近戦。この混戦の中から、5周目に高濱がトップに躍り出たが、即座に熱田がリーダーに返り咲き、その後マージンを少しずつ広げる。

13周目には榎本が高濱をかわし、2位に浮上。中盤からペースの衰えた高濱は、15周目には大河原にもかわされて4位。トップの熱田は、榎本に対し4〜5秒のアドバンテージを守り通し、今季11勝目のヒート優勝を収めた。

●250ヒート2
高濱がホールショットを奪ったが、1周目から熱田がトップに立った。高濱は早々とセカンドグループに飲み込まれ、序盤のトップ争いは熱田、成田、田中による三つ巴の展開となる。熱田は4周目には成田に先行され2番手、7周目には田中にかわされ3番手に後退する。

10周目には田中が成田をかわしてトップに立ったが、その直後に逆バンクで転倒。これで上位は成田、熱田、田中の順となる。終盤になって、一時田中の先行を許した熱田だったが、再度抜き返して2位の座を奪回。成田に続いてチェッカーを受けた熱田が、カムバックを総合優勝で飾る結果となった。

●125ヒート1
田島、渡辺に続いて、芹沢がスタート3番手につけた。このトップグループに、やがて戸田が追い付き、4台による接戦となる。ここから抜け出した芹沢は、11周目にトップに躍り出た後、徐々にリードを広げてチェッカーまで快走。A級初優勝を遂げた時と同じ菅生で、会心の2勝目をマークした芹沢だった。

●125ヒート2
スタートから芹沢がトップに立ち、レース序盤をリードする。4周目には田島の先行を許し、田島、芹沢、渡辺というオーダーになった。前半は僅差のまま推移したトップ争いだったが、後半に差しかかる頃には田島が3秒強のリードを築く。終盤に勝負をかけた芹沢は、その差を1秒まで縮めたが、逆転には至らず2位でチェッカー。この結果、芹沢が総合優勝を手にした。

 
 

250
熱田 孝高(1/2位)
今日は我慢のコースでしんどかったんですけど、1位取れたんでうれしかった。ヒート1は何とか勝てたんですが、ヒート2ではギャップも増えたし、ちょっとケガの影響が出ましたかね。あれから3週間経ってるので、痛みはなかったんだけど、やっぱりレースはそんなに甘くなかったです。ヒート2なんか押えが利かなくなって、右手をかばって左手が疲れちゃって……。アキラ(成田)も速かったし、タカセ(田中)も押さえるのに苦労しました。でも、ケガからの復帰第1戦で総合優勝を取れたので、結果としてはよかったと思います。これもチームやスポンサーのおかげだと感謝しています。

高濱龍一郎(4/7位)
頑張りましたよ。できるだけ目一杯走るつもりだったし、体調も準備も悪くなかったと思います。でも、勝てない。まだまだライダーとマシンのバランスが取れてないようです。そのバランスを整えれば、いつでも勝てる感触は持ってます。別に優勝から遠ざかってるから、勝つ走りを忘れたわけじゃない。それは自分でもちゃんと持ってるから、心配ないです……。今日はクラッチミートがばっちり決まったので、スタートが良かったでしょう。でも、ヨッシー(熱田孝高)のスピードにはついて行けなかった。今の自分じゃ無理だったけど、すぐに取り戻せることはわかってますから……。デナシオンに行くのが中止になったのは、めちゃ残念でした。いいとこ見せてやろうってモチベーションが上がってたので、結構がっかりしてます。でも、気持ちを切り替えて、残りの全日本にぶつけるつもりです。

小田切一剛(6/5位)
1ヒート目はスタート遅れて、中盤まで身体が硬くて、最後にはペースが上がってきたんですけど、時間切れになってしまいました。2ヒート目もスタート悪かったですね。菅生は苦手なんです。硬くて滑りやすいとことか、逆バンクとか。4ストはそういうとこに強いはずなんですけど、なんでか成績に結びつかなくて……。前回の名阪の時に傷めていた左膝の靭帯と大腿骨は、かなりよくなりました。ただ、治すために全然乗っていなかったので、コンディションとしては万全ではなかったみたいです。そう考えると、今日の6/5はヨシとしないといけないですね。前回の優勝から比べると、悔しいことは悔しいんですけど、無理してまたケガをしたりするよりは、よかったと思いたいです。

榎本 正則(2/8位)
今回は前の方の速いペースについて行けて、そのまま淡々と走っているうちに3位、2位と上がることができたんです。いつもならついて行けないペースなんですが、それが無理せず自然にキープできたのでうれしかった。前回の藤沢(2位)に続いてうれしいです。ちょっとミスると7位とか8位で終わっちゃうのが今の自分なんですが、周りのみんなに負けてる気もしないし、ワークスにはかなわないなんていう意識もまったくありません。沢山のファンの人に、おめでとうって声をかけてもらったので、すごく感謝しています。僕は31歳になりますが、東福寺さんだって34歳でチャンピオン取ってますし、まだまだ表彰台を狙ってるんです。欲を言わせてもらえれば、真ん中がいいんですけどね。

125
芹沢 直樹(1/2位)

バイクがすごい走ったんで、ずいぶん助けられました。登りでもYZ250Fにも劣らなかったし、とってもうれしかったです。ヒート1はスタート3番手だったんですけど、とにかくついて行こうと思いました。前にいる田島君もマナブ(渡辺)も速いライダーだけど、チャンスがあったら抜いてやろうって。自分的には余裕があったし、こんな思い通りになったのは初めてです。ヒート2のときはコースも荒れてきたので、なかなかいいラインを見つけられなくて、田島君を先に行かせたんですが、後半攻めきれずに終わりました。前の優勝も菅生だったし、こういう広いコースが好きなんです。

 
       
 
     
  全日本モトクロス選手権 第8戦 結果表  
 
| 125ccクラスへ |
■国際A級250ccクラス
ヒート1 ヒート2 総  合
POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE
1 熱田 孝高 Honda RC250M 1 成田  亮 Suzuki 1 熱田 孝高 Honda RC250M
2 榎本 正則 Honda 2 熱田 孝高 Honda RC250M 2 成田  亮 Suzuki
3 大河原功次 Yamaha 3 田中 教世 Kawasaki 3 大河原功次 Yamaha
4 高濱龍一郎 Honda RC250M 4 大河原功次 Yamaha 4 田中 教世 Kawasaki
5 田中 教世 Kawasaki 5 小田切一剛 Honda CRF450R 5 榎本 正則 Honda
6 小田切一剛 Honda CRF450R 6 釘村 太一 Yamaha 6 高濱龍一郎 Honda RC250M
7 成田  亮 Suzuki 7 高濱龍一郎 Honda RC250M 7 小田切一剛 Honda CRF450R
8 増田 一将 Yamaha 8 榎本 正則 Honda 8 釘村 太一 Yamaha
9 出原  忍 Suzuki 9 増田 一将 Yamaha 9 増田 一将 Yamaha
10 釘村 太一 Yamaha 10 出原  忍 Suzuki 10 出原  忍 Suzuki
11 勝谷 武史 Honda 11 勝谷 武史 Honda 11 勝谷 武史 Honda
12 辻 健二郎 Honda 12 熱田 高輝 Honda 12 辻 健二郎 Honda
13 中山  裕 Honda 13 辻 健二郎 Honda 13 熱田 高輝 Honda
14 熱田 高輝 Honda 14 中山  裕 Honda 14 中山  裕 Honda
15 本田 太一 Honda 15 村野 秀弥 Kawasaki 15 村野 秀弥 Kawasaki
16 城田 賢一 Kawasaki 16 沼田 誠司 Honda 16 本田 太一 Honda
17 山本 堅市 Honda 17 城田 賢一 Kawasaki
18 片平 竜英 Honda 18 伊倉 広夢 Honda
19 小川 裕紀 Suzuki 19 片平 竜英 Honda
20 柴田 智樹 Honda 20 太田 真成 Kawasaki
21 池田 孝宏 Honda 21 池田 孝宏 Honda
22 伊倉 広夢 Honda 22 榎本 裕保 Kawasaki
23 角掛 晃平 Ktm 23 小川 裕紀 Suzuki
24 太田 真成 Kawasaki 24 本田 太一 Honda
25 増川 誠治 Suzuki 25 柴田 智樹 Honda
26 榎本 裕保 Kawasaki 26 深澤 寿勇 Yamaha
27 沼田 誠司 Honda 27 山本 堅市 Honda
28 上田 恭平 Yamaha 28 平瀬 慎士 Kawasaki
29 深澤 寿勇 Yamaha 29 延永晃一郎 Honda
30 村野 秀弥 Kawasaki 30 上田 恭平 Yamaha
--- 以上完走 ---
--- 以上完走 ---
R 延永晃一郎 Honda R 増川 誠治 Suzuki
R 平瀬 慎士 Kawasaki
 
| 250ccクラスへ |
■国際A級125ccクラス
ヒート1 ヒート2 総  合
POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE
1 芹沢 直樹 Honda 1 田島 久誌 Yamaha 1 芹沢 直樹 Honda
2 渡辺  学 Yamaha 2 芹沢 直樹 Honda 2 田島 久誌 Yamaha
3 田島 久誌 Yamaha 3 渡辺  学 Yamaha 3 渡辺  学 Yamaha
4 戸田 蔵人 Honda 4 加賀 真一 Suzuki 4 加賀 真一 Suzuki
5 加賀 真一 Suzuki 5 戸田 蔵人 Honda 5 戸田 蔵人 Honda
6 鈴木 友也 Yamaha 6 福留 善秀 Honda 6 佐合  潔 Honda
7 佐合  潔 Honda 7 阿部 友洋 Yamaha 7 阿部 友洋 Yamaha
8 溝口 哲也 Kawasaki 8 佐合  潔 Honda 8 高見 俊次 Honda
9 井上 眞一 Kawasaki 9 高見 俊次 Honda 9 溝口 哲也 Kawasaki
10 佐藤 勝利 Yamaha 10 鈴木 大助 Honda 10 福留 善秀 Honda
11 高見 俊次 Honda 11 平塚 雅樹 Honda 11 鈴木 友也 Yamaha
12 北居 良樹 Suzuki 12 溝口 哲也 Kawasaki 12 井上 眞一 Kawasaki
13 阿部 友洋 Yamaha 13 請川 意次 Suzuki 13 鈴木 大助 Honda
14 請川 意次 Suzuki 14 井上 眞一 Kawasaki 14 佐藤 勝利 Yamaha
15 鈴木 大助 Honda 15 高須 庸市 Suzuki 15 平塚 雅樹 Honda
16 福留 善秀 Honda 16 佐藤 英吾 Yamaha 16 請川 意次 Suzuki
17 平塚 雅樹 Honda 17 藤本 常勝 Honda 17 北居 良樹 Suzuki
18 宮村 大輔 Suzuki 18 佐藤 勝利 Yamaha 18 高須 庸市 Suzuki
19 藤本 常勝 Honda 19 宮村 大輔 Suzuki
20 中村 真悟 Kawasaki 20 武田 慎平 Suzuki
21 星野 恭平 Yamaha 21 小泉 貴文 Yamaha
22 高須 庸市 Suzuki 22 小宮  章 Suzuki
23 佐藤 英吾 Yamaha 23 北居 良樹 Suzuki
24 武田 慎平 Suzuki 24 星野 恭平 Yamaha
25 小宮  章 Suzuki 25 金澤 巨樹 Honda
26 金澤 巨樹 Honda 26 友山 雅人 Honda
27 鈴木 泰則 Yamaha 27 鈴木 泰則 Yamaha
28 小泉 貴文 Yamaha 28 細野  彰 Honda
29 友山 雅人 Honda 29 中村 真悟 Kawasaki
30 細野  彰 Honda 30 鈴木 友也 Yamaha
--- 以上完走 ---
--- 以上完走 ---
R 中島 鉄也 Yamaha R 中島 鉄也 Yamaha
R 川島雄一郎 Honda R 川島雄一郎 Honda