250
熱田 孝高(1/2位)
今日は我慢のコースでしんどかったんですけど、1位取れたんでうれしかった。ヒート1は何とか勝てたんですが、ヒート2ではギャップも増えたし、ちょっとケガの影響が出ましたかね。あれから3週間経ってるので、痛みはなかったんだけど、やっぱりレースはそんなに甘くなかったです。ヒート2なんか押えが利かなくなって、右手をかばって左手が疲れちゃって……。アキラ(成田)も速かったし、タカセ(田中)も押さえるのに苦労しました。でも、ケガからの復帰第1戦で総合優勝を取れたので、結果としてはよかったと思います。これもチームやスポンサーのおかげだと感謝しています。
高濱龍一郎(4/7位)
頑張りましたよ。できるだけ目一杯走るつもりだったし、体調も準備も悪くなかったと思います。でも、勝てない。まだまだライダーとマシンのバランスが取れてないようです。そのバランスを整えれば、いつでも勝てる感触は持ってます。別に優勝から遠ざかってるから、勝つ走りを忘れたわけじゃない。それは自分でもちゃんと持ってるから、心配ないです……。今日はクラッチミートがばっちり決まったので、スタートが良かったでしょう。でも、ヨッシー(熱田孝高)のスピードにはついて行けなかった。今の自分じゃ無理だったけど、すぐに取り戻せることはわかってますから……。デナシオンに行くのが中止になったのは、めちゃ残念でした。いいとこ見せてやろうってモチベーションが上がってたので、結構がっかりしてます。でも、気持ちを切り替えて、残りの全日本にぶつけるつもりです。
小田切一剛(6/5位)
1ヒート目はスタート遅れて、中盤まで身体が硬くて、最後にはペースが上がってきたんですけど、時間切れになってしまいました。2ヒート目もスタート悪かったですね。菅生は苦手なんです。硬くて滑りやすいとことか、逆バンクとか。4ストはそういうとこに強いはずなんですけど、なんでか成績に結びつかなくて……。前回の名阪の時に傷めていた左膝の靭帯と大腿骨は、かなりよくなりました。ただ、治すために全然乗っていなかったので、コンディションとしては万全ではなかったみたいです。そう考えると、今日の6/5はヨシとしないといけないですね。前回の優勝から比べると、悔しいことは悔しいんですけど、無理してまたケガをしたりするよりは、よかったと思いたいです。
榎本 正則(2/8位)
今回は前の方の速いペースについて行けて、そのまま淡々と走っているうちに3位、2位と上がることができたんです。いつもならついて行けないペースなんですが、それが無理せず自然にキープできたのでうれしかった。前回の藤沢(2位)に続いてうれしいです。ちょっとミスると7位とか8位で終わっちゃうのが今の自分なんですが、周りのみんなに負けてる気もしないし、ワークスにはかなわないなんていう意識もまったくありません。沢山のファンの人に、おめでとうって声をかけてもらったので、すごく感謝しています。僕は31歳になりますが、東福寺さんだって34歳でチャンピオン取ってますし、まだまだ表彰台を狙ってるんです。欲を言わせてもらえれば、真ん中がいいんですけどね。
125
芹沢 直樹(1/2位)
バイクがすごい走ったんで、ずいぶん助けられました。登りでもYZ250Fにも劣らなかったし、とってもうれしかったです。ヒート1はスタート3番手だったんですけど、とにかくついて行こうと思いました。前にいる田島君もマナブ(渡辺)も速いライダーだけど、チャンスがあったら抜いてやろうって。自分的には余裕があったし、こんな思い通りになったのは初めてです。ヒート2のときはコースも荒れてきたので、なかなかいいラインを見つけられなくて、田島君を先に行かせたんですが、後半攻めきれずに終わりました。前の優勝も菅生だったし、こういう広いコースが好きなんです。
|