F1世界選手権 CARTチャンピオンシップ・シリーズ全日本GT選手権ロードレース世界選手権スーパーバイク世界選手権全日本ロードレース選手権モトクロス世界選手権AMA スーパークロストライアル世界選手権全日本トライアル選手権ル・マン/マン島/鈴鹿8耐
Honda ホームページへ
MotorSports
HondaRacing Topへ
Honda Racing JMX
スケジュールへ ランキングへ
2001 全日本モトクロス選手権シリーズ
  第3戦 中国大会(広島県・グリーンパーク弘楽園)
 
  2001年 5月13日開催 前のレースへ | 次のレースへ  
  天候:快晴 気温:27℃ コースコンディション:ドライ 観客:12,500人  
     
  熱田・小田切1−2フィニッシュ!
6ヒート連勝の熱田がランキング首位独走!
 
 
 
熱田が独走で完全優勝 表彰台からファンにサービスする熱田 4ストCRFで2位入賞の小田切 ヒート2では熱田(中)小田切(左)勝谷(右)が1−2−3
 
 

熱田孝高と小田切が、両ヒートを通じて1−2フィニッシュを達成。これでHRCの2スト&4ストマシンは、今季3度目のアベック入賞となった。ディフェンディングチャンピオンの高濱を骨折で欠くHRCだが、熱田が開幕以来の6連勝によりランキング首位を独走中。また長いブランクから復調した小田切がCRF450Rを表彰台に導くなど、チームは明るいムードに満ちている。

 
   

アップダウンに富む名コース、グリーンパーク弘楽園は、土日両日とも好天に恵まれた。コースは散水によって少々ウェットになった部分を除き、全周にわたってハードなコンディション。ディフェンディングチャンピオンの高濱は、両手首の骨折により前戦から欠場が続いているが、今大会の会場にも元気な姿を見せ、4メーカー合同サイン会に出席していた。

●250ヒート1
オープニングラップから熱田孝高がトップに立つ。4ストロークマシン、CRF450Rを駆る小田切はスタート3番手。4周目には釘村をかわして2位に浮上した。トップとの差を2〜3秒に保っていた小田切だったが、6周目に滑りやすい路面であわや転倒というスピンを喫しタイムロス。ここで熱田の独走態勢が固まった。

熱田、小田切によるHonda1−2の後には、釘村、成田、大河原、高木と続いたが、このグループに10番手スタートからポジションアップを果たした勝谷が食い込んで来る。後半になると、熱田が12秒ほどのリードをキープし、僚友の小田切を従えて1−2フィニッシュを果たした。

●250ヒート2
ヒート1で5位に入った勝谷が、1周目からトップに立った。2番手以降には熱田孝高、出原、小田切、熱田高輝と続く。3周目からは勝谷をかわした熱田孝高がリーダーとなり、3番手に浮上した小田切も加えて、Honda1−2−3態勢となる。

小田切が2位に上がった8周目には、熱田がすでに10秒以上のリードを蓄えていたため、後半は熱田、小田切、勝谷というトップスリーがほぼ確定。この日2度目のHRC1−2に、プライベートの勝谷を加え、Hondaが表彰台を独占する結果となった。

●125ヒート1
芹沢がホールショットを取り、序盤をリード。加賀、戸田、小島、田島と続く。しかし、芹沢は思うようにペースを上げることができず、8周目には加賀にトップの座を明け渡す。さらに11周目からは、田島がリーダーを務める展開となった。

後半は田島が快走する一方で、芹沢が後輪のスポーク破損によるペースダウンで後退。チェッカーは田島、加賀の順で振られたが、芹沢は崩壊した後輪でなんとか走りきり、9位でフィニッシュした。

●125ヒート2
この日2度目のホールショットを決めた芹沢が、瀬川、加賀を従えてトップを快走。一時は5秒以上のリードを蓄えた芹沢だったが、次第に加賀の接近を許すようになり、14周目には加賀がリーダーとなる。

終盤になって渡辺の追撃に屈した芹沢は、3位でフィニッシュ。加賀、渡辺、芹沢の順でチェッカーを受けた。

 
 

250
熱田 孝高(1/1位)

自分で言います。6連勝おめでとうございます!こんなに続くと途切れるのが怖くなりますね。ヒート2のときに、ちょっとそんなことを考えました。そんなことを考えずに、自分の走りをしたかったんだけれど、小田切さんがぴったり後ろに来たんで、後ろばっかり見て走っちゃった。もっと前へ前へと行かないとダメですね、マシンも体調も絶好調なんで……。体調がいいのはトレーニングを頑張ってる成果です。特に後半なんか呼吸が楽だし、頑張ったかいがありますね。すごく実感してます。でも、レースというものは、自分一人でやるものじゃないので、チームスタッフやスポンサーのサポート、それにファンのみなさんの応援のお陰だと感謝してます。

小田切一剛(2/2位)
今回は2位を目標にしていたんですけれど、なってみればうれしい半面、ちょっと悔しいというのが正直な気持ちです。ウォッシュボードとか、劣る部分があるので、まだまだですね。ヒート1の序盤では、2〜3秒差をキープしてトップを追いかけていたんですけど、硬い逆バンクで滑って転倒しそうになり、それで逃げられました。ヒート2では2位に上がった後、タイム差が縮まらなかったし、あれ以上のペースは無理だったので、2位キープで行くことにしました。実は1週間前に左手の人差指を骨折していて、練習も全然できなかったんです。そんなコンディションでも、ヨッちゃん(熱田孝高)に近いタイムで走れたので、それがうれしかったです。次のレースにつなげたいと思ってます。

125
芹沢 直樹(9/3位)

ヒート1のスポークの異常は、15分過ぎあたりから感じてました。最後は折れてバラバラになっちゃいましたけど、なんとか完走できてよかったです。ヒート2ではトップを走っていながら、ペースを上げられなかったのが残念です。前回の転倒で首を痛めていたので、あまり練習できなかったことが原因でしょうか。もともと250の方が得意なんですが、そんなことも言っていられないし、次の菅生までにテストや乗り込みを重ねて、ベストコンディションに持っていくつもりです。

 
       
 
     
  全日本モトクロス選手権 第3戦 結果表  
 
| 125ccクラスへ |
■国際A級250ccクラス
ヒート1 ヒート2 総  合
POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE
1 熱田 孝高 Honda RC250M 1 熱田 孝高 Honda RC250M 1 熱田 孝高 Honda RC250M
2 小田切一剛 Honda CRF450R 2 小田切一剛 Honda CRF450R 2 小田切一剛 Honda CRF450R
3 釘村 太一 Yamaha 3 勝谷 武史 Honda 3 勝谷 武史 Honda
4 大河原功次 Yamaha 4 辻 健二郎 Honda 4 釘村 太一 Yamaha
5 勝谷 武史 Honda 5 小池田 猛 Yamaha 5 大河原功次 Yamaha
6 榎本 正則 Honda 6 榎本 正則 Honda 6 榎本 正則 Honda
7 高木 崇雅 Kawasaki 7 大河原功次 Yamaha 7 辻 健二郎 Honda
8 小池田 猛 Yamaha 8 小川 裕紀 Suzuki 8 小池田 猛 Yamaha
9 増田 一将 Yamaha 9 釘村 太一 Yamaha 9 増田 一将 Yamaha
10 辻 健二郎 Honda 10 増田 一将 Yamaha 10 出原  忍 Suzuki
11 出原  忍 Suzuki 11 出原  忍 Suzuki 11 高木 崇雅 Kawasaki
12 熱田 高輝 Honda 12 納屋  望 Suzuki 12 小川 裕紀 Suzuki
13 成田  亮 Suzuki 13 村野 秀弥 Kawasaki 13 納屋  望 Suzuki
14 村野 秀弥 Kawasaki 14 成田  亮 Suzuki 14 村野 秀弥 Kawasaki
15 納屋  望 Suzuki 15 沼田 誠司 Honda 15 成田  亮 Suzuki
16 戸倉 徹哉 Kawasaki 16 片平 竜英 Honda 16 熱田 高輝 Honda
17 片平 竜英 Honda 17 戸倉 徹哉 Kawasaki 17 沼田 誠司 Honda
18 小川 裕紀 Suzuki 18 本田 太一
19 斉藤 真也 Yamaha 19 斉藤 真也 Yamaha
20 沼田 誠司 Honda 20 城田 賢一 Kawasaki
21 城田 賢一 Kawasaki 21 太田 真成 Kawasaki
22 本田 太一 22 柴田 智樹 Honda
23 平瀬 慎士 Kawasaki 23 平瀬 慎士 Kawasaki
24 柴田 智樹 Honda 24 角掛 晃平 Ktm
25 畑中  豊 25 藤代 清彦 Suzuki
26 角掛 晃平 Ktm 26 上田 恭平
27 伊倉 広夢 Honda 27 深澤 寿勇 Yamaha
28 深澤 寿勇 Yamaha 28 畑中  豊
29 藤代 清彦 Suzuki 29 熱田 高輝 Honda
--- 以上完走 ---
30 高木 崇雅 Kawasaki
R 増川 誠治 Suzuki
--- 以上完走 ---
R 中山  裕 Honda R 増川 誠治 Suzuki
R 芝山 知大 Suzuki R 伊倉 広夢 Honda
 
| 250ccクラスへ |
■国際A級125ccクラス
ヒート1 ヒート2 総  合
POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE POS RIDER MACHINE
1 田島 久誌 Yamaha 1 加賀 真一 Suzuki 1 加賀 真一 Suzuki
2 加賀 真一 Suzuki 2 渡辺  学 Yamaha 2 渡辺  学 Yamaha
3 小島太久摩 Suzuki 3 芹沢 直樹 Honda 3 小島太久摩 Suzuki
4 渡辺  学 Yamaha 4 小島太久摩 Suzuki 4 芹沢 直樹 Honda
5 溝口 哲也 Kawasaki 5 溝口 哲也 Kawasaki 5 溝口 哲也 Kawasaki
6 佐藤 勝利 Yamaha 6 佐藤 勝利 Yamaha 6 田島 久誌 Yamaha
7 高見 俊次 Honda 7 請川 意次 Suzuki 7 佐藤 勝利 Yamaha
8 川島雄一郎 Honda 8 瀬川 巧平 Yamaha 8 川島雄一郎 Honda
9 芹沢 直樹 Honda 9 鈴木 大助 Honda 9 請川 意次 Suzuki
10 平塚 雅樹 Honda 10 井上 眞一 Kawasaki 10 高見 俊次 Honda
11 佐合  潔 Honda 11 吉田  勝 Kawasaki 11 瀬川 巧平 Yamaha
12 細野  彰 Honda 12 戸田 蔵人 Honda 12 鈴木 大助 Honda
13 戸田 蔵人 Honda 13 小方  誠 Honda 13 平塚 雅樹 Honda
14 益留信太郎 Kawasaki 14 川島雄一郎 Honda 14 戸田 蔵人 Honda
15 瀬川 巧平 Yamaha 15 平塚 雅樹 Honda 15 井上 眞一 Kawasaki
16 鈴木 大助 Honda 16 北居 良樹 Suzuki 16 吉田  勝 Kawasaki
17 佐藤 英吾 Yamaha 17 佐合  潔 Honda 17 佐合  潔 Honda
18 中村 友則 Kawasaki 18 中村 友則 Kawasaki 18 細野  彰 Honda
19 吉田  勝 Kawasaki 19 鈴木 友也 Yamaha 19 小方  誠 Honda
20 井上 眞一 Kawasaki 20 佐藤 英吾 Yamaha 20 益留信太郎 Kawasaki
21 尾崎 友哉 Yamaha 21 細野  彰 Honda
22 小泉 貴文 22 高見 俊次 Honda
23 段上 高洋 Suzuki 23 小泉 貴文
24 大熊 雅美 Honda 24 川田 朋広 Yamaha
25 桜井 正一 Honda 25 段上 高洋 Suzuki
26 田上 聖志 26 須田  純 Kawasaki
27 川田 朋広 Yamaha 27 田上 聖志
28 北居 良樹 Suzuki 28 桜井 正一 Honda
29 小方  誠 Honda 29 尾崎 友哉 Yamaha
--- 以上完走 ---
--- 以上完走 ---
R 鈴木 友也 Yamaha R 大熊 雅美 Honda
R 請川 意次 Suzuki R 田島 久誌 Yamaha
R 須田  純 Kawasaki R 益留信太郎 Kawasaki