天野 三三雄 氏
月刊『Basser』編集長
天野 三三雄 氏
大学在学中に季刊『Basser』の編集アルバイトとして参加。
その後、スポーツ紙釣り欄担当を経てつり人社入社。月刊『つり人』副編集長を経て、2009年より月刊『Basser』編集長を務める。『アオリイカ地獄』、『ロックフィッシュ地獄』、『シーバス地獄』などソルト系ムックの編集長も兼務。釣りはルアー全般のほかハゼ、カワハギ、カレイなど江戸前の釣りを好む。

あえてエギングの本命をモンゴウイカにしてみる

関東地方の沿岸部には多くのレンタルボート店がある。とくに東京湾に面した千葉県の内房エリアはボート釣りのメッカといえる。しかし、こうしたボート店の多くも12月以降の冬期は休業するところが多いのだが、岩井海岸のエンジン付きレンタルボートは年中無休だから真冬でもボート釣りが楽しめる。
冬の二大人気ターゲットといえばカワハギアオリイカだ。ところが、秋まではアオリイカもカワハギも浅場の根周りで釣れるから、アンカーリングして真下でカワハギをねらいつつ、餌木をキャストして広範囲をシャクリながらアオリイカを釣るという両天秤の釣りが可能だったが、厳冬期になってしまうとアオリイカも20mよりも深場に落ちてしまうからキャスティングの釣りはかなりやりづらくなり、ティップラン釣法などで専門にねらわないとなかなか好釣果に結びつかず、カワハギはカワハギでエギングの片手間で釣れるほどイージーではなくなる。
冬の季節風に強い岩井海岸。さすがに手漕ぎボートは11月いっぱいで終了だが、エンジン付きボートなら周年出船可能だ。写真は岩井海岸・高崎漁港の「山正丸」の8人乗り。6人乗りや10人乗りもある
冬の季節風に強い岩井海岸。さすがに手漕ぎボートは11月いっぱいで終了だが、エンジン付きボートなら周年出船可能だ。写真は岩井海岸・高崎漁港の「山正丸」の8人乗り。6人乗りや10人乗りもある
これがモンゴウイカ。スミイカにそっくりなため、どちらも「コウイカ」と呼ばれることが多い。一番の特徴はキスマークそっくりな紋様があることだが不明瞭な個体もいる
これがモンゴウイカ。スミイカにそっくりなため、どちらも「コウイカ」と呼ばれることが多い。一番の特徴はキスマークそっくりな紋様があることだが不明瞭な個体もいる
そこで注目したいのがモンゴウイカだ。群れをなしてベイトフィッシュの群れを追うアオリイカと違い、モンゴウイカは単独で砂地に潜り込んでいるから、根周りのピンスポットを探るようなシビアな釣りではない。アオリイカねらいなら「ポイントから離れたかな……」と不安になるような平坦な砂地を延々と流していても、よほど水深が間違っていない限りはポツポツと乗ってくれるし、単独とはいっても密度の濃いエリアに入れば真冬でも連発で乗ってくる。

ざっくりでOKのおおらかさが魅力

モンゴウイカはアバウトな釣り方でOKである。なにせ釣れたポイントを魚群探知機で見ても明確なが存在するわけでもないので、また入り直して釣るということも難しい。12mなら12m、8mなら8m、といった釣れた水深をで探り直していくという釣り方でよく、「点」ではなく「線」の釣りでいいからビギナーにも最適だ。
ねらうコースの潮上もしくは風上に移動したら、そのままボートを風まかせでどてら流し。潮下もしくは風下側に釣り座を取り、まずはキャスティングで広範囲を探ってみる。キャスティングすると底が取りづらいようなら船ベリから餌木を落として縦に探る。それでも底が取りづらかったらスナップ部分に3~10号のナスオモリをセットしてみる。それでも餌木が浮き上がるようなら船宿で貸してくれるパラシュートアンカーを投入して船の流し方にブレーキをかけるのも手だし、いっそのこと底取りしやすい浅場に戻ってみるのも手だ。
つまりはティップランの釣りと同じだが、中層にサスペンドしているアオリイカのように繊細なアタリを瞬時に察知しないといけないということはなく、釣れるときはたいてい10本の腕を絡めるように餌木に抱き着いてくるから、アタリを見逃してもその後のシャクリがアワセになって釣れてくれる。また、高密度で反応がある「面」を運よく発見したら、アンカーリングしてみるのもアリ。ボートが動かないということは沖でオカッパリの釣りができるということ。キャスティングで広範囲を繊細に探ることだってできる。
餌木のセレクトもアオリイカほどシビアではない。底取りがしやすい3.5~4号の餌木を使えばよく、地味なものより派手なもののほうが反応はよく、とくに夜光カラーの実績が高い。
連続ジャークとかロングステイといった難しいキーワードはない。基本的に砂地で底ダチを取っていればドスンと乗る。それがモンゴウイカのエギング。子どもやビギナーにもおすすめだ
連続ジャークとかロングステイといった難しいキーワードはない。基本的に砂地で底ダチを取っていればドスンと乗る。それがモンゴウイカのエギング。子どもやビギナーにもおすすめだ

二兎を追う者は二兎を得る!

モンゴウイカは真冬ともなれば1kgオーバーはザラで2kgに迫る大型も珍しくないから、シャクリで乗せたときの衝撃はすさまじい。アオリイカのようにジェット噴射で漕ぐような引きこそないものの魅力的な重量感でロッドを軋ませるだろう。
そして食味の点でもアオリイカに引けはとらない。大型ゆえ身が厚くなり刺身には向かないと思っている人も多いが、身に対して垂直に包丁を下ろすのではなく、斜めに薄くそぎ切りにすると、ねっとりとした舌触りの甘味の強い味わいが楽しめる。表面の皮の部分をなるべく少なくして、斜めの部分を多くすることで刺身が何倍も美味しくなる。
しかし冬に美味しくなるのはイカだけではない。やはりボート釣りの人気ターゲットであるキモパンのカワハギもゲットしたいと考える人は多いだろう。そんな向きにモンゴウイカ釣りとカワハギ釣りの両天秤をおすすめしたい。
鋭い目つきにぶっとい腕は迫力満点。冬になると1kgオーバーはザラである
鋭い目つきにぶっとい腕は迫力満点。冬になると1kgオーバーはザラである
たくさん釣れたら墨袋や内臓処理をしてから冷凍保存するとよい。あとは自然解凍して小さくカットしてフライでいただくのが定番。こちらはゲソとエンペラのフライ
たくさん釣れたら墨袋や内臓処理をしてから冷凍保存するとよい。あとは自然解凍して小さくカットしてフライでいただくのが定番。こちらはゲソとエンペラのフライ
刺身にするときは斜めのそぎ切りにして、醤油がよく絡むように飾り包丁も入れる。ゲソの湯引きも旨い
刺身にするときは斜めのそぎ切りにして、醤油がよく絡むように飾り包丁も入れる。ゲソの湯引きも旨い
カワハギのキモ和え。やっぱり冬のボート釣りのあとはこれを食べたい!大型が7~8尾も釣れれば薄造りにしてこのボリュームになるからやっぱり二兎を追うべき!?
カワハギのキモ和え。やっぱり冬のボート釣りのあとはこれを食べたい!大型が7~8尾も釣れれば薄造りにしてこのボリュームになるからやっぱり二兎を追うべき!?
各レンタルボートにはそのエリアで有望な根の場所が示された簡易マップがある。モンゴウイカはそうした根に縛られることなく広範囲を流していくわけだが、魚群探知機を見ていると、名もない小さな根が映ることもあり、またそうしたちょっとした起伏の周りで魚の反応が出ることも多い。何の変哲もない砂地でもカワハギはいるが、ちょっとした起伏の変化にいることも多いから即座にカワハギ仕掛けを投入したい。
いや、本当のことをいえば、メインで握りしめるのはカワハギタックルでいい。あまり恰好のいい釣りではないが、記者がよくやるのは、餌木を遠投してフリーフォール。着底までに時間がかかるのでその隙にカワハギ仕掛けを真下に投入。こちらは25号のオモリを使うのでスピーディに着底するからだ。トントンとオモリで底を叩いて誘いながら、時折エギングロッドをシャクって、餌木を浮かせて誘いを入れつつイカの乗りを聞いて確かめるのだ。
カワハギとモンゴウイカのどちらに重きを置くのかは個人の自由だ。エギングロッドをメインに握り、カワハギ仕掛けは置きザオにしたいなら、あえてドウヅキ仕掛けにはせず、シロギスねらいのように片テンビンの長ハリスで流し釣りをするのも手。モンゴウイカの多い砂地なら根掛かりも少ないからだ。
とまあ、まとまりのない原稿になってしまったが、それもこれもボート釣りの自由度が高すぎるゆえ。記者の場合、釣った小魚を泳がせて二兎を追うどころか三兎を追うこともある。
イカを専門にねらっても面白いけれど、キモパンの季節だけにカワハギもねらってみたい。カワハギ専用タックルを使ってドウヅキ仕掛けの縦の釣りをするのもいいけれど、シロギスタックルを使って片テンビン仕掛けの横の釣りをするのもボート釣りならではの味わい。記者は縦の釣りにはアサリを、横の釣りにはイソメをエサにしている
イカを専門にねらっても面白いけれど、キモパンの季節だけにカワハギもねらってみたい。カワハギ専用タックルを使ってドウヅキ仕掛けの縦の釣りをするのもいいけれど、シロギスタックルを使って片テンビン仕掛けの横の釣りをするのもボート釣りならではの味わい。記者は縦の釣りにはアサリを、横の釣りにはイソメをエサにしている
エギングの合間にカワハギ? それともカワハギの合間にエギング?どちらに重きを置くかは自由である
エギングの合間にカワハギ?それともカワハギの合間にエギング? どちらに重きを置くかは自由である
今回ご紹介したエリア
千葉県/岩井海岸のボートエギング&カワハギ釣りMAP
アクセス
東京方面からは東京湾アクアラインから館山自動車道を経由して富津館山道路へ。鋸南富山ICを降りてR127を富浦方面へ。
※このコンテンツは2013年12月の情報をもとに作成しております。