






アクセルペダルの反力とマルチインフォメーション・ディスプレイの表示により、より燃費によいアクセル操作などを、直感的に、そして視覚的に伝えます。
ドライバーが燃費のよい領域を超えてアクセルペダルを踏み込もうとした場合、ペダルをやや重くする「反力」を通じて抑制。違和感なくエコドライブに誘導します。
マルチインフォメーション・ディスプレイの表示が緑になるほど低燃費です。
雪道などのすべりやすい路面状況において、ドライバーがタイヤのグリップ限界を超えてアクセルペダルを踏み込もうとした場合も、反力を通じて踏み込みすぎを抑制。より安心感の高いドライブをサポートします。
前方車両との衝突を回避・軽減する「シティブレーキアクティブシステム」が作動した場合、足をノックするようにペダル反力を制御し、危険を体感的に知らせます。
燃費にいい運転を楽しくドライバーに伝え、エコドライブをアシストする「エコアシスト」を全タイプに標準装備しています。
運転中にエコ運転になるほど、メーター色が青から緑へ。
アクセルとブレーキに連動してアイコンが上下に動きます。円の中心にとどまるようにすると低燃費です。
その日のエコ運転度とその日までの上達度を葉っぱの数で表示。
タイプ別設定
エアコンの省エネモードやアイドリングストップ時間の延長などで、省燃費をサポート。
SPORTモードをオンにすると、アクセル操作に対する駆動力をより大きく制御するなどエンジン中心の、ハイレスポンスで伸びのある走りへ。加速感と一体となった迫力のエンジンサウンドもSPORTモードならでは。
メーターの照明色もレッドに切り替わります。
各種センサーからの情報をもとにECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)が走行状況を正確に検知し、
前輪と後輪に必要なトルクを判断。瞬時に後輪へ適切なトルクを配分し、スムーズに4WD走行へ。
コーナー旋回時のリアのトルク配分を強く設定するヴェゼル専用セッティングとすることで、
コーナリングの爽快感を高めました。
パワープラントの出力にあわせて、後輪トルクを最適化。
斜度を検知し、後輪へのトルク配分を増加。
不要な後輪トルクをカットし、燃費に貢献。
前輪の空転を検知すると、後輪へトルク配分。
コーナー進入(アクセルオフ)時にはFF走行とし、コースアウトのもととなるアンダーステアを抑制してトレース性を向上。
ドライバーが加速に転じると、すばやく後輪へのトルク配分を増加。路面状況やドライバーのアクセルペダル操作に応じて、前後輪のトルク配分を最適化。
おだやかな加速では、安心感の高いニュートラルステアとなるようにトルクを配分。
強い加速を求めた場合は、安定性を確保したうえで、後輪へのトルク配分を強く設定。コーナーのインに切れ込んでいく感覚が味わえます。
低速から高速まで、変速ショックのないスムーズな走りを実現するとともに、燃費性能にも貢献するCVT。
さらにヴェゼルでは、アクセルペダルを踏み込んだ瞬間から力強い加速が続く、スポーティな制御を施しています。
ざらついた路面など振動の幅が小さいときは柔軟に吸収し、コーナリング時など大きな動きには安定した姿勢をキープ。
シーンにあわせて特性が変化する「振幅感応型ダンパー」をFF車はフロントとリアに、4WD車はフロントに採用しています。