2013年12月発表 2016年1月終了モデル
この情報は2016年1月現在のものです。

VEZEL

ヴェゼル > 性能 > スペック・大きさ

スペック

  • ハイブリッド車
  • ガソリン車
  • 寸法・重量・乗車定員
  • 原動機
  • 性能・動力用主電池
  • 動力伝達・走行装置
タイプ 1.5L i-VTEC+i-DCD
HYBRID HYBRID X   HYBRID Z
(特別仕様車 スタイルエディション含む)
Lパッケージ 特別仕様車 スタイルエディション
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
車名・型式 ホンダ・DAA-RU3 ホンダ・DAA-RU4 ホンダ・DAA-RU3 ホンダ・DAA-RU4 ホンダ・DAA-RU3
トランスミッション 7速オートマチック+パドルシフト
寸法・
重量・
乗車定員
全長(m) 4.295
全幅(m) 1.770
全高(m) 1.605
ホイールベース(m) 2.610
トレッド(m) 前/後 1.535/1.540
最低地上高(m) 0.185 0.170 0.185 0.170 0.185
車両重量(kg) 1,270 1,350 1,280 1,370 1,380 1,300

最大車両重量(kg)※2 1,270 1,360 1,300 1,370 1,380 1,300
乗車定員(名) 5
客室内寸法(m) 長さ/幅/高さ 1.930/1.485/1.265
タイプ 1.5L i-VTEC+i-DCD
HYBRID HYBRID X   HYBRID Z
(特別仕様車 スタイルエディション含む)
Lパッケージ 特別仕様車 スタイルエディション
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
原動機 原動機型式 LEB-H1
エンジン エンジン型式 LEB
エンジン種類・
シリンダー数及び配置
水冷直列4気筒横置
弁機構 DOHC チェーン駆動 吸気2 排気2
総排気量(L) 1.496
内径×行程(mm) 73.0×89.4
圧縮比 11.5
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 40
電動機
(モーター)
電動機型式 H1
電動機種類 交流同期電動機
タイプ 1.5L i-VTEC+i-DCD
HYBRID HYBRID X   HYBRID Z
(特別仕様車 スタイルエディション含む)
Lパッケージ 特別仕様車 スタイルエディション
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
性能 エンジン 最高出力(kW[PS]/rpm) 97[132]/6,600
最大トルク
(N・m[kgf・m]/
rpm)
156[15.9]/4,600
電動機
(モーター)
最高出力(kW[PS]/rpm) 22[29.5]/1,313-2,000
最大トルク
(N・m[kgf・m]/
rpm)
160[16.3]/0-1,313
JC08モード
走行燃料消費率
[国土交通省審査値](km/L)
27.0 23.2 26.0〈24.2〉 23.2 21.6 24.2
主要燃費向上対策 ハイブリッドシステム、直噴エンジン、可変バルブタイミング、
アイドリングストップ装置、電動パワーステアリング
最小回転半径(m) 5.3
動力用主電池 種類 リチウムイオン電池
個数 48
タイプ 1.5L i-VTEC+i-DCD
HYBRID HYBRID X   HYBRID Z
(特別仕様車 スタイルエディション含む)
Lパッケージ 特別仕様車 スタイルエディション
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
動力伝達・走行装置 変速比 CVT 前進 -
後退 -
7AT 1速 4.148
2速 2.007
3速 1.481
4速 1.098
5速 0.810
6速 0.605
7速 0.446
後退 3.211
減速比 5.588 前5.588
後2.533
5.588 前5.588
後2.533
5.588
ステアリング装置形式 ラック・ピニオン式(電動パワーステアリング仕様)
タイヤ(前・後) 215/60R16 95H 215/60R16 95H
〈215/55R17 94V〉
215/60R16 95H 215/55R17 94V
主ブレーキの種類・形式 油圧式ベンチレーテッドディスク
油圧式ディスク
サスペンション方式 マクファーソン式
車軸式 ド・ディオン式 車軸式 ド・ディオン式 車軸式
スタビライザー形式 トーション・バー式
- トーション・
バー式
- トーション・バー式 -
  • 寸法・重量・乗車定員
  • 原動機
  • 性能・動力用電池
  • 動力伝達・走行装置
タイプ 1.5L i-VTEC
G X S
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
車名・型式 ホンダ・DBA-RU1 ホンダ・DBA-RU2 ホンダ・DBA-RU1 ホンダ・DBA-RU2 ホンダ・DBA-RU1
トランスミッション 無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)※1
寸法・
重量・
乗車定員
全長(m) 4.295
全幅(m) 1.770
全高(m) 1.605
ホイールベース(m) 2.610
トレッド(m) 前/後 1.535/1.540
最低地上高(m) 0.185 0.170 0.185 0.170 0.185
車両重量(kg) 1,180 1,270 1,190 1,270 1,210

最大車両重量(kg)※2 1,190 1,270 1,190 1,270 1,210
乗車定員(名) 5
客室内寸法(m) 長さ/幅/高さ 1.930/1.485/1.265
タイプ 1.5L i-VTEC
G X S
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
原動機 原動機型式 L15B
エンジン エンジン型式 L15B
エンジン種類・
シリンダー数及び配置
水冷直列4気筒横置
弁機構 DOHC チェーン駆動 吸気2 排気2
総排気量(L) 1.496
内径×行程(mm) 73.0×89.4
圧縮比 11.5
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 40
電動機
(モーター)
電動機型式 -
電動機種類 -
タイプ 1.5L i-VTEC
G X S
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
性能 エンジン 最高出力(kW[PS]/rpm) 96[131]/6,600
最大トルク
(N・m[kgf・m]/
rpm)
155[15.8]/4,600
電動機
(モーター)
最高出力(kW[PS]/rpm) -
最大トルク
(N・m[kgf・m]/
rpm)
-
JC08モード
走行燃料消費率
[国土交通省審査値](km/L)
20.6 19.0 20.6 19.0 19.2
主要燃費向上対策 直噴エンジン、可変バルブタイミング、アイドリングストップ装置、
自動無段変速機(CVT)、電動パワーステアリング
最小回転半径(m) 5.3
動力用主電池 種類 -
個数 -
タイプ 1.5L i-VTEC
G X S
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF
動力伝達・走行装置 変速比 CVT 前進 2.526〜0.408※3
後退 2.706〜1.382
7AT 1速 -
2速 -
3速 -
4速 -
5速 -
6速 -
7速 -
後退 -
減速比 5.436 前5.436
後2.533
5.436 前5.436
後2.533
5.436
ステアリング装置形式 ラック・ピニオン式(電動パワーステアリング仕様)
タイヤ(前・後) 215/60R16 95H 215/55R17 94V
主ブレーキの種類・形式 油圧式ベンチレーテッドディスク
油圧式ディスク
サスペンション方式 マクファーソン式
車軸式 ド・ディオン式 車軸式 ド・ディオン式 車軸式
スタビライザー形式 トーション・バー式
- トーション・バー式 - トーション・バー式 -

〈 〉内はメーカーオプションの「17インチアルミホイール」装着車。
※1 Sは7スピードモード+パドルシフトとなります。
※2 メーカーオプションを組み合わせて装着した場合の最大車両重量です。各組み合わせ装着の車両重量は販売会社にお問い合わせください。
※3 Sはマニュアルモード付となります。

■燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。

☆印の車両は、自動車取得税、自動車重量税、自動車税の軽減措置が受けられます。(取得税は2017年3月31日まで、重量税は2017年4月30日までの新車登録が対象。自動車税は2016年3月31日までの新車登録が対象となり、新車登録の翌年度に軽減措置が受けられます。)詳しくは販売会社へお問い合わせください。

■主要諸元は道路運送車両法による型式指定申請書数値。
■VEZEL、アレルフリー、センタータンクレイアウト、エコアシスト、G-CON、i-DCD、INTER NAVI SYSTEM、PGM-FI、VSA、VTECは本田技研工業株式会社の商標です。
■Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
■HDMI®、HDMI®ロゴおよびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、米国およびその他の国々におけるHDMI Licensing, LLCの商標または登録商標です。
■iPhone®、Siri®は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
■VICSは(財)道路交通情報通信システムセンターの登録商標です。
■製造事業者:本田技研工業株式会社

主要諸元 PDFダウンロード

大きさ