Moto3クラスは、フリー走行で安定した速さを見せたガブリエル・ロドリゴ(Kömmerling Gresini Moto3)が2番手。前戦アンダルシアGPに続き、2戦連続のフロントロー獲得を果たしました。ロドリゴは2018年のカタルニアGPの3位が最高位。今大会は2度目の表彰台と自己ベストリザルトに挑みます。
開幕から3戦連続でポールポジション(PP)を獲得した鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)が3番手に続きました。午前中のFP3で転倒を喫し、それが予選に影響。「ちょっと慎重に走り過ぎた」と完ぺきなアタックにならずPPを逃しました。しかし、依然として好調で、今大会も表彰台、優勝を狙います。
今季好調な小椋藍(Honda Team Asia)が4番手。2戦連続フロントローを逃すも、今季3回目の表彰台獲得と初優勝の期待が膨らみます。今大会はリアのはねる現象に苦しんできましたが、土曜日のフリー走行、予選ではやや改善されてペースを上げることに成功しました。前戦アンダルシアGPは他車の転倒に巻き込まれてのリタイア。今大会はその雪辱に挑みます。
フリー走行で好調だったデニス・フォッジャ(Leopard Racing)が5番手。これまでの自己ベストリザルトは3位。今大会は表彰台、そして初優勝を目指します。ジェレミー・アルコバ(Kömmerling Gresini Moto3)が6番手、トニ・アルボリーノ(Rivacold Snipers Team)が8番手、ルーキーの國井勇輝(Honda Team Asia)が自己ベストグリッドの10番手から、初ポイント獲得とトップ10を目指します。
今大会はトップ10に7台のNSF250RWが入りました。前戦アンダルシアGPに続き、Honda勢は今季2勝目に挑みます。
ガブリエル・ロドリゴ(Moto3 2番手)
「フロントエンドの問題が解決したので、レース後半のパフォーマンスが大きく改善されました。昨日はこの問題で少し苦戦しました。そして今日の午前中は少し誤った方向へ進んでしまいましたが、以前のセットアップに戻して問題は解決しました。そのため、思っていた通りの方向に進むことができました。明日は集団でのバトルになると思います。ヘレスのときよりも厳しいと思います。できる限りたくさんのポイントを獲得できるようにがんばります。明日は、できる限り長くトップグループについていきたいです。そうすれば結果がついてくると思います」
鈴木竜生(Moto3 3番手)
「午前中のFP3で、かなり勢いよく転んでしまいました。転倒の理由は決勝に向けてハードタイヤでペースを上げすぎたからです。8コーナーでハイサイド。派手な転倒でした。そのため、予選はちょっと慎重になりました。もし転ばなければ、2分7秒台に入るペースでした。少しいきすぎたのかも知れません。この転倒で手と足がやや痛くて、予選は完ぺきではありませんでした。1周目のアタックは100%ではなくて、2周目に全力でいこうとしましたが、チェッカーフラッグが出てしまいました。決勝に向けて気持ちを切り替えたいです。明日はいいレースができるようにがんばります」
小椋藍(Moto3 4番手)
「前戦アンダルシアは、かなりいい状態にマシンは仕上がっていましたが、昨日はリアのはねる症状に苦しみました。今日はかなり改善されたのでタイムを上げることができました。予選は100%の走りですが、今日は単独でいこうと思っていたので、3列目9番手以内が目標でした。それを思えば4番手というのは出来すぎと言ってもいいです。明日はアンダルシアGPの反省から、積極的に前に出ていこうと思っています」
デニス・フォッジア(Moto3 5番手)
「予選では一歩前進することができました。チームとの仕事に満足しています。明日のウオームアップでは少しセッティングを変えます。フィーリングはいいのですが、レースに向けてまだ100%ではないからです。ほかのことにもトライして準備を整えます」
國井勇輝(Moto3 10番手)
「ヘレスの2連戦は、思ったように走れませんでした。その2戦に比べれば、今大会はかなりいい感じで走れています。まだまだ完全ではありませんが、今日は小椋選手と一緒に走って、タイムを上げていくことができました。明日の決勝では、トップ10を目標に今季初のポイント獲得に挑みます」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | 2'08.372 |
2 | 2 | ガブリエル・ロドリゴ | ![]() | 2'08.583 |
3 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | 2'08.708 |
4 | 79 | 小椋藍 | ![]() | 2'08.773 |
5 | 7 | デニス・フォッジャ | ![]() | 2'08.801 |
6 | 52 | ジェレミー・アルコバ | ![]() | 2'08.864 |
7 | 75 | A.アレナス | KTM | 2'08.969 |
8 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | 2'09.061 |
9 | 55 | R.フェナティ | ハスクバーナ | 2'09.205 |
10 | 92 | 國井勇輝 | ![]() | 2'09.414 |
11 | 16 | A.ミニョ | KTM | 2'09.518 |
12 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | 2'09.565 |
13 | 5 | ハウメ・マシア | ![]() | 2'09.566 |
14 | 82 | S.ネパ | KTM | 2'09.655 |
15 | 40 | D.ビンダー | KTM | 2'09.886 |
16 | 27 | 鳥羽海渡 | KTM | 2'10.181 |
17 | 6 | 山中琉聖 | ![]() | 2'11.697 |
18 | 17 | ジョン・マクフィー | ![]() | 2'08.675 |
19 | 53 | D.オンジュ | KTM | 2'10.017 |
20 | 12 | フィリップ・サラク | ![]() | 2'10.030 |
21 | 70 | B.バルテュス | KTM | 2'10.084 |
22 | 99 | C.タタイ | KTM | 2'10.120 |
23 | 54 | R.ロッシ | KTM | 2'10.142 |
24 | 13 | C.ヴィエッティ | KTM | 2'10.222 |
25 | 21 | A.ロペス | ハスクバーナ | 2'10.292 |
26 | 73 | M.コフラー | KTM | 2'10.383 |
27 | 11 | セルジオ・ガルシア | ![]() | 2'10.514 |
28 | 71 | 佐々木歩夢 | KTM | 2'10.567 |
29 | 50 | J.デュパスキエ | KTM | 2'11.173 |
30 | 89 | カイルール・イダム・パウィ | ![]() | 2'09.266 |
31 | 9 | D.ピッツォーリ | KTM | 2'09.578 |