Round08オランダGP
Moto3 決勝
2018年7月1日(日)
会場:TTサーキット・アッセン
Moto3クラスは、今季5度目のポールポジションを獲得したホルヘ・マルティン(Del Conca Gresini Moto3)が、今季4勝目を挙げました。トップグループは5台。マルティンを先頭に、アーロン・カネット(Estrella Galicia 0,0)、エネア・バスティアニーニ(Leopard Racing)、マルコ・ベツェッキ(KTM)、ジョン・マクフィー(KTM)と続き、目まぐるしくポジションを入れ替えました。その中から20周目にマクフィー、最終ラップの22周目にベツェッキがそれぞれ転倒してリタイアとなり、最後はHonda勢3選手の優勝争いとなりました。そして、予選から速さを見せるマルティンがペースを上げて真っ先にチェッカーを受け、わずかの差でカネット、バスティアニーニと続きました。
これでHondaは、開幕戦カタールGP以来となる表彰台独占を果たしました。
以下、6位にロレンソ・ダラ・ポルタ(Leopard Racing)、9位にファビオ・ディ・ジャンアントニオ(Del Conca Gresini Moto3)。トップ10に5台のHonda勢が名前を連ねました。
日本人勢は、16番グリッドから決勝に挑んだ鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)が、序盤の接触で大きく遅れましたが、猛烈に追い上げて13位でフィニッシュ。29番グリッドから追い上げた鳥羽海渡(IDEMITSU Honda Team Asia)が16位。27番グリッドからスタートした佐々木歩夢(Petronas Sprinta Racing)は19位、ワイルドカードで出場の小椋藍(Asia Talent Team)は23位でした。
ホルヘ・マルティン(Moto3 優勝)
「今日は予定通りのレースができました。小さなトップグループになることを期待し、勝負するタイミングを落ち着いて待ちました。しかし、フロントブレーキに問題があって、ハードブレーキングのポイントでは、オーバーテイクできませんでした。残り4周になっても、だれもレースをコントロールしようとしませんでした。テレビのスクリーンを見たとき、マクフィーが後ろで苦戦しているのが分かったので、プッシュすることにしました。ベツェッキは本当に気の毒でした。僕が転倒したときも、だれも喜ばないでほしいと思います。ベツェッキと2ポイント差になったことよりも、ポイントリーダーになることができてうれしいです。ポイントリーダーとして夏休みに入りたいので、ザクセンリンクでも同様にがんばります」
アーロン・カネット(Moto3 2位)
「楽しいレースでした。前に出たいと思ったときに前に出ることができました。最後は2位でフィニッシュできました。優勝争いはできませんでしたが、2位争いを制しました。8戦を終えて総合5位ですが、トップと24点差です。今年はまだ優勝がないので、今の目標は、とにかく優勝することです」
エネア・バスティアニーニ(Moto3 3位)
「とてもうれしいです。ホルヘ(マルティン)がすぐにプッシュしてペースを上げていったので、とても難しいレースになりました。でもその後ろでアタックを続け、結果的に後ろにギャップを築くことができました。目まぐるしくポジションを入れ替える厳しい戦いでした。終盤はそこに長く留まりすぎて、マルティンがその間に逃げてしまいました。でも表彰台を獲得できたことは総合順位においても重要です。トップと21ポイントしか離れていないので、引き続き、全力で追わなければなりません」
鈴木竜生(Moto3 13位)
「予選があまりよくなかったので、スタート直後の1コーナーでポジションを上げようとしました。しかし、他のライダーと接触してほぼ最後尾までポジションを落としてしまいました。それがなければもう少しいいポジションでフィニッシュできたと思いますが、レースウイークを通して単独で走ってのペースが悪くなかったので、なんとかセカンドグループまで追い上げることができました。今回も予選グリッドの重要性を痛感しました。もう少しいいグリッドだったら、トップグループで戦えたと思います。次のドイツは左回りのコースで得意なので、今度こそ表彰台に立ちたいです」
鳥羽海渡(Moto3 16位)
「最終ラップの1コーナーで竜生さんとアレナスに抜かれましたが、最終セクションのシケインで2人を抜き返そうと考えていました。その通りの走りができたのですが、最終シケインのブレーキングでアレナスと接触して抜き返すことができませんでした。今日は朝のウォームアップでとてもいい感じになり、序盤からペースもよくて、どんどんポジションを上げていくことができました。ほぼ最後尾からのスタートでしたが、ポイント圏内までいけました。ポイントは獲得できませんでしたが、予選順位とペナルティーでグリッド降格になったのがつくづく痛かったと思います。次のドイツGPでは、今の走りをしっかり結果につなげたいです」
佐々木歩夢(Moto3 19位)
「FP2のペナルティーでグリッドを大きく下げてしまったことが、結局レースに影響しました。予選を終えたときにも感じましたが、もったいないレースになったと思います。今日はスタートでがんばり、1周目に8台くらい抜いたのですが、そこから先にはなかなか上がっていけず、そのグループで走ることになりました。アッセンのように差の出ないレイアウトではグリッドが影響するし、次戦からは今回のようなミスがないようにしたいです。次のドイツは好きなサーキットなので今回の分もばん回したいです」
小椋藍(Moto3 23位)
「スタートは悪くなかったのですが、絶対スピードが足りず、後ろのグループで戦うことになりました。コースは少しずつ攻略できたと思います。予選よりもいいタイムで走ることができました。目標はワイルドカードで出場したスペインGPの15位以上でしたが、全然届きませんでした。何が足りなかったのか、しっかり考えたいです。次のドイツGPにも出場することが決まっているので、結果を残したいです」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 88 | ホルヘ・マルティン | ![]() | 37'56.485 |
2 | 44 | アーロン・カネット | ![]() | +0.665 |
3 | 33 | エネア・バスティアニーニ | ![]() | +0.718 |
4 | 5 | J.マシア | KTM | +10.842 |
5 | 84 | J.コーンフェール | KTM | +10.953 |
6 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | +11.321 |
7 | 40 | D.ビンダー | KTM | +11.343 |
8 | 19 | G.ロドリゴ | KTM | +11.737 |
9 | 21 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | ![]() | +11.756 |
10 | 42 | M.ラミレス | KTM | +11.766 |
11 | 8 | N.ブレガ | KTM | +11.777 |
12 | 10 | D.フォッジャ | KTM | +15.973 |
13 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | +23.283 |
14 | 75 | A.アレナス | KTM | +23.767 |
15 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | +23.827 |
16 | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | +23.850 |
17 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | +24.040 |
18 | 65 | P.エッテル | KTM | +25.802 |
19 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | +27.097 |
20 | 22 | 真崎一輝 | KTM | +27.196 |
21 | 7 | アダム・ノロディン | ![]() | +27.260 |
22 | 41 | ナカリン・アティラプワパ | ![]() | +27.403 |
23 | 32 | 小椋藍 | ![]() | +27.644 |
24 | 11 | L.ロイ | KTM | +28.039 |
25 | 72 | アロンソ・ロペス | ![]() | +30.519 |
26 | 16 | A.ミニョ | KTM | +34.938 |
27 | 81 | S.ネパ | KTM | +52.070 |
28 | 18 | R.ファン・デ・ラグマット | KTM | +1Lap |
RT | 12 | M.ベツェッキ | KTM | +1Lap |
RT | 17 | J.マクフィー | KTM | +2Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 88 | ホルヘ・マルティン | ![]() | 105 |
2 | 12 | M.ベツェッキ | KTM | 103 |
3 | 21 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | ![]() | 91 |
4 | 33 | エネア・バスティアニーニ | ![]() | 84 |
5 | 44 | アーロン・カネット | ![]() | 81 |
6 | 19 | G.ロドリゴ | KTM | 65 |
7 | 16 | A.ミニョ | KTM | 56 |
8 | 84 | J.コーンフェール | KTM | 52 |
9 | 23 | ニッコロ・アントネッリ | ![]() | 45 |
10 | 42 | M.ラミレス | KTM | 44 |
11 | 48 | ロレンソ・ダラ・ポルタ | ![]() | 43 |
12 | 24 | 鈴木竜生 | ![]() | 38 |
13 | 65 | P.エッテル | KTM | 36 |
14 | 5 | J.マシア | KTM | 34 |
15 | 72 | アロンソ・ロペス | ![]() | 31 |
16 | 75 | A.アレナス | KTM | 30 |
17 | 27 | 鳥羽海渡 | ![]() | 26 |
18 | 14 | トニ・アルボリーノ | ![]() | 24 |
19 | 17 | J.マクフィー | KTM | 23 |
20 | 40 | D.ビンダー | KTM | 20 |
21 | 7 | アダム・ノロディン | ![]() | 19 |
22 | 71 | 佐々木歩夢 | ![]() | 17 |
23 | 10 | D.フォッジャ | KTM | 13 |
24 | 76 | M.ユルチェンコ | KTM | 9 |
25 | 11 | L.ロイ | KTM | 8 |
26 | 25 | R.フェルナンデス | KTM | 6 |
27 | 96 | マヌエル・パリャーニ | ![]() | 6 |
28 | 8 | N.ブレガ | KTM | 5 |
29 | 22 | 真崎一輝 | KTM | 3 |
30 | 41 | ナカリン・アティラプワパ | ![]() | 2 |
31 | 32 | 小椋藍 | ![]() | 1 |
32 | 81 | S.ネパ | KTM | 0 |
33 | 18 | R.ファン・デ・ラグマット | KTM | 0 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | Honda | 171 |
2 | KTM | 155 |