•                    
  • 検索結果一覧
  •                    
N-BOX
12年分の進化

12年分の進化

N-BOX CUSTOM ターボ(4WD)
kaz
40代/男性/北海道 2024年6月7日投稿
購入の決め手
Hondaであること、N-BOXであること、これが決め手です。Zからはじまり初代シビック〜初代CR-V〜フィット シャトル HYBRID、トゥデイ〜ライフ〜N-BOXと途中少し横道にそれた時期もありましたが、ほぼ我が家にはHondaがありました。「これが最後」となるならば、当然Honda、N-BOXになるのではないでしょうか。因みに同じ車種への乗り換えはN-BOXが初めてです。
大きなトラブルの起きない信頼性、走りの気持ちよさ、不満のない燃費性能、シートアレンジなと使い勝手の良さ、そしていつも懇意にしていただけるHonda Carsの営業さんの信頼性が決め手です。
購入検討者へのアドバイス
タイトルの通り12年分の進化はすごいです。剛性感と静粛性、直進性能の向上、運転支援等の安全装備の充実、操作方法が覚えきれないくらいに進化しています。初代からの乗り換えで一番驚くのはドアの開閉時の高級感の向上と、窓ガラスから上、屋根にかけての剛性感の向上です。乗ればボディのしっかり感の向上がすぐにわかります。デザインについては、カスタムの顔は確かにおとなしくはなりましたが、メッキ系の加飾は確かに少なめですが、シンプルで新しいカスタムの方向性だと思っています。ブラックアウトされたヘッドライト周りが今回のカスタムの象徴だと思っています。
ただ内外装の樹脂部分の品質はかなり低いです。普段触れる内装部分の部分、ワイパー付近・ドアピラー・バンパーの黒樹脂部分のクオリティは初代よりかなり落ちています。
不満点は多少ありつつも、軽自動車の値段の高さに驚きつつも、基本性能・安全性・経済性すべての面で、本当に老若男女にお勧めできる国民車だと思います。

2012年式、JF2からの乗り換えです。
両親の車です。12年、12万キロ経過しても不具合もなく元気に走ってくれましたが、両親が70歳を超えいつまで乗れるか、最新の安全装備車も気になるなとは思っていました。本人たちも同じように考えていたらしく、元気で後10年は乗りたいとの希望から、乗り換えを検討し始めました。私としてはフィットクラスのe:HEVが安全性、経済性でもいいのかなと思いましたが、本人たちはN-BOXの乗りやすさにほれ込んでいるらしく、じゃあカスタムNAがおとなしくて、経済的にもいいかなと試乗もさせました。ところが見積りの段階になり、やはりターボの加速力、力強さは捨てられないとのことでカスタムターボ4WD一択となりました。

総合評価

★★★★☆

お気に入りポイント

  • 外観
  • 走行性能
  • 乗り心地
  • 安全性能
  • 燃費/経済性

投稿内容は、お客様個人の感想であり、
弊社製品の性能、機能を保証するものではありません。

  •                             
  • 検索結果一覧
  •                           
PAGE TOPへ