投稿ガイド 投稿ガイド

USER’S VOICE 投稿ガイド

〈 投稿前にご確認を!〉
投稿内容は事務局にて確認させていただき、内容の修正や掲載の見送りをさせていただく場合がございます。
ルールは予告なく変更になることがありますのでご了承ください。

投稿に関する規約

この投稿および利用に関する規約(以下、本規約)は、本田技研工業株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するコンテンツ(以下「当コンテンツ」といいます。)の投稿および利用条件を定めるものです。

投稿内容はご所有のHonda四輪車についてのエピソードやご感想、愛車自慢のみとさせていただきます。

ご投稿いただいた文章および写真の掲載可否はユーザーズボイス運営事務局(以下、「事務局」といいます。)にて判断させていただきます。事務局の判断にて、文章および写真の修正、削除、加工、または「投稿テーマ」の変更などの対応を取らせていただく場合がございます。文章が重複している場合には、振り分けや削除をさせていただきます。
また、以下のような内容を含む投稿については、事務局にて投稿掲載自体を控えさせていただきます。あらかじめご了承ください。

       
  • 地方自治体のルールに反する行為の意味を含んだもの
  • 道路交通法・法律に反する行為の意味を含んだもの
  • 道路運送車両法に定められた車検で不合格となる意味を含んだもの
  • 諸法規、公序良俗に反する行為の意味を含んだもの
  • 第三者の著作権・財産・プライバシーを侵害する行為の意味を含んだもの
  • 特定の個人や組織への誹謗中傷行為の意味を含んだもの
  • 売買及びそれに準拠する行為、特定サイト及びアドレスの掲示や宣伝行為の意味を含んだもの
  • 社会通念上ふさわしくない表現、差別表現、ならびに著しく第三者の品位を損なう内容を含んだもの
  • 当社のブランド商標の二次使用を連想させる表現を含んだもの(例:「TYPE Rもどき」)
  • 勧誘活動の意味が含まれている表現を含んだもの
  • 当コンテンツの運営を妨げ、信頼を毀損するような行為を含んだもの
  • 当コンテンツの企画趣旨等に合わないと事務局が判断したもの

以下のような内容を含む写真・動画については、事務局にて投稿掲載自体を控えさせていただきます。ただし、抵触する恐れがあるものでも、問題がないと確認が取れた場合は、注釈を明記した上で掲載させていただきます。あらかじめご了承ください

(1)道路交通法に抵触していることが明らかであるもの、もしくはその可能性のあるもの
  • 駐停車禁止エリアで停車していることが明らかなもの
  • 運転中にスマートフォンやカメラ等を注視・操作・撮影しているもの
  • 車輌や歩行者の通行の妨げになるおそれがあるもの(駐車場内を含む)
  • 侵入が禁止されている敷地、草地内や砂浜へ乗り入れているもの
    ※公に乗り入れが認められている場所、または私有地の場合は撮影場所について明記してください。
(2)明らかな不正改造車両が写ったもの
  • 法律で禁止された場所にウインドウフィルムを貼っているもの
  • 著しく車高が低いもの
(3)当社のブランド商標の二次使用を連想させる表現を含んだもの
(4)第三者の著作権・財産・プライバシーを侵害するもの。またはそのおそれがあるもの(キャラクター等が写っているもの)
  • ウェブサイト、書籍、雑誌、広告等の媒体から引用したもの
  • 他社ブランド名やキャラクターが全面に写っているもの
  • その他「第三者の著作権・財産・プライバシーを侵害するもの」と事務局が判断したもの
    ※なお、一度掲載したものでも公開後に著作権を有する第三者からの申し出があった場合は同様に対応させていただく場合があります。
(5)画像データが判読不可能なもの、及び規定に満たないもの
  • 投稿車種と判別できない写真(パーツのアップのみなど)
(6)安全な乗車、積載が確認できないもの
  • 運転席に着座しているがシートベルトをしていないもの
  • ペットのフリー乗車で保護グッズが確認できないもの
  • 後方視界を遮るほど荷室に荷物が積載されているもの
  • 積み荷の固定ベルトが確認できないもの
  • お子様乗車時のチャイルドシート非設置(当社ではリアシートへの設置を推奨しています)
  • 走行中の車内から撮影されたもの
  • その他、危険な状況と事務局で判断したもの
(7)走行状態の車両をメインとしたもの
  • ドライブレコーダー、オンボードカメラ等で撮影されたもの
    ※明らかに第三者の撮影とわかるもの、サーキットでの撮影は除く

  • 投稿者は個人情報を除く文章や写真、動画を含む投稿内容を、当コンテンツの他、当社(当社が許可した第三者を含むものとし、以下同じとします)が販売促進・広報宣伝・プロモーションの目的の他報告等で、事務局が応募者ご本人の許諾を要することなく、無償かつ無期限に使用、掲載、展示、転載、公衆送信等することを承諾するものとします。
  • 投稿者は、当社に対し、著作権、および、著作者人格権に基づく権利の主張を一切行わないものとします。
  • 投稿者は当社による使用において、投稿者の承諾を得ることなく投稿内容(文章、写真、動画)の編集・改変を行うことがあることを承諾するものとします。

※個人情報の取り扱いについては当社のプライバシーポリシーに基づきます。
※当コンテンツの掲載情報の転載及び公衆への再提供は、インターネットに限らず、固く禁止いたします。

当コンテンツは利用者の責任において本規約に基づき利用されるものとし、当社は、本規約に明示的に定められている場合を除き、当コンテンツの利用について責任を負いません。
利用者の当コンテンツの利用にあたり、投稿コンテンツが破壊、消失または変更された場合、当社は一切責任を負いません。
2024年7月26日改訂

PAGE TOPへ