

USER’S VOICE 投稿ガイド
〈 投稿前にご確認を!〉
投稿内容は事務局にて確認させていただき、内容の修正や掲載の見送りをさせていただく場合がございます。
ルールは予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
ルールは予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
よくある質問
<写真・動画について>
-
他メーカーのクルマは投稿しても良いですか?原則として、Honda車のみ(納車後の実車、前所有車)とさせていただいております。
-
展示車や絵を投稿しても良いですか?ご自身のクルマのお写真以外は掲載を見送ります。
-
クルマが写っていない風景写真や人物のみの写真は投稿しても良いですか?必ず1枚はクルマの外観の写真を投稿いただきますようお願いいたします。投稿内容に関連する写真であれば2、3枚目は風景写真や人物のみでも掲載させていただきます。
-
サイズや形式などの制限はありますか?<写真>
横サイズ600ピクセル以上、ファイル形式はJPEGのみ、容量は1回の投稿につき合計で15MBまでです。
<動画>
容量は100MBまでです。解像度は1080p以内としてください。
アップロード可能な動画のファイル形式は、「MP4」「AVI」「MOV」「WMV」です。 -
公道での撮影時の注意点はありますか?草地に停車しているものや、ゼブラゾーンにタイヤがかかっている場合は掲載を見送ります。
-
走行中の撮影時の注意点はありますか?下記については掲載を見送りますのでご注意ください。
・第三者の撮影と事務局が判断できない場合
・シフトポジションがPに入っていないメーター写真
・ドライブレコーダーやオンボードカメラ等で撮影されたもの -
助手席から撮影した走行中の写真は投稿しても良いですか?運転手以外の第三者が撮影したことが明らかな場合は掲載とさせていただいております。
-
走行中のクルマを第三者が撮影した写真は投稿しても良いですか?公道で撮影したものは掲載を見送らせていただく場合がございます。
サーキットでの撮影の場合は掲載とさせていただいております。 -
改造車は投稿しても良いですか?基準を満たしていない車両は掲載を見送ります。詳しくは「撮影・投稿ルール」をご確認ください。
-
ステッカーは付けたまま投稿しても良いですか?Honda純正アクセサリーや「無限MUGEN」パーツはそのまま掲載させていただきます。
それ以外の企業やブランドのものは著作権の観点から画像から削除して掲載させていただきます。削除の加工が困難な場合は掲載を見送ります。 -
キャラクター(第三者の著作権に該当するもの)が写っていても大丈夫ですか?規約の「第三者の著作権・財産・プライバシーを侵害するもの」と事務局が判断した場合は、ボカすなどの加工をして掲載させていただきます。
ぬいぐるみや人形、他社ブランド名やキャラクターが全面に写っているなど、加工が困難な場合は掲載を見送ります。
なお、一度掲載したものでも公開後に著作権を有する第三者からの申し出があった場合は同様に対応させていただく場合があります。 -
ペットを載せた写真は掲載できますか?保護グッズなど安全が確認できれば掲載させていただきます。
参考:HondaDog「愛犬とクルマでお出かけ、その乗せ方は安全?意外と知らない危険な乗せ方」大型荷物(自転車やバイクを含む)を乗せた写真は掲載できますか?リアガラスを覆うほど荷室に荷物が積載されているものや、積み荷の固定ベルトが確認できないものは掲載を見送ります。子どもを乗せた写真は掲載できますか?正しくチャイルドシートが装着されていない場合は、掲載を見送ります。
<文章について>
-
文中に他社メーカー名・他社車種名は入れても良いですか?他社メーカー名、他社車種名はイニシャルまたは伏せ字で表記いたします。(例:Honda→H社、フィット→フィッ○)
-
文中に人名は入れても良いですか?人名(営業スタッフ含む)はイニシャル表示に修正させていただきます。(例:本田さん→Hさん)
<その他>
-
ニックネームを付ける際の注意点はありますか?キャラクター名や固有名詞、本名は規約の「第三者の著作権・財産・プライバシーを侵害するもの。」に該当するため、控えていただきますようお願いいたします。
-
投稿回数に制限はありますか?何回投稿いただいても、ユーザーズボイスの掲載基準内でしたら掲載させていただきます。ただし同じ車両の場合、1週間に1投稿までとさせていただきます。同じ車種で複数投稿いただいた場合は、代表する投稿のみ紹介させていただきます。
また、1週間以上経過している場合でも、過去にご投稿されたことのあるお写真・文章はご遠慮ください。 -
その他、非掲載になる内容はありますか?飲酒に関わる内容、違法な内容、公序良俗に反する内容などは非掲載とさせていただきます。
<お問い合わせについて>
ユーザーズボイスに関するお問い合わせは
ユーザーズボイス運営事務局までご連絡ください。
usersvoice@spirit.honda.co.jp
その他のご質問やご意見は「お客様相談センター」をご利用ください。
ユーザーズボイス運営事務局までご連絡ください。
usersvoice@spirit.honda.co.jp
その他のご質問やご意見は「お客様相談センター」をご利用ください。