このホームページは、本田技研工業(株)安全運転普及本部発行の交通安全情報紙(毎月発行)を紹介しています。
どうぞみなさまの安全啓発、安全快適な運転にお役立てください。
SJ
人とクルマのいい関係をめざして
 2009年 2月10日号
SJ TOP
SJ とは
バックナンバーはこちら
定期購読のお申し込み
本紙へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ

sj-mail@ast-creative.co.jp

弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます。
調査協力等のためにご連絡をさせていただく場合がございます。
 次号予告
特集: 私が実践している
安全運転、交通安全
2009年3月10日発行
(内容は変更する場合があります)
Safety Informationへ戻る
内容のご紹介
1-2面 記事を読む
ph
特集 ライダーを守るための取組み

ヘルメットの正しい着用と
ボディプロテクターの普及



東京、埼玉など都市部の交通事故では二輪車の割合が高くなっています。交通事故死者数でみると、二輪車乗用中の占める割合が全国では2割弱なのに対し、東京都の二輪車の死者数は3割を占めています。また、致命傷となった損傷主部位では頭部が最も多く、次いで胸部です。こうした状況から、警視庁などでは二輪車事故防止のさまざまな施策の推進に加えて、ライダーが事故にあった時の受傷被害を軽減するために、ライダーにヘルメットの正しい着用と、胸部プロテクターの着用を勧める啓発活動を展開しています。ライダーの命を守り、万一事故にあった場合に受傷被害を少しでも軽減するための啓発活動を紹介します。
3面記事 記事を読む
ph 教育最前線

埼玉県二輪車安全普及協会・NMCA日本二輪車協会・
埼玉オートバイ事業協同組合
[高校生の交通安全教育講座]

高校生の交通安全に対する意識を高める教育
4面記事 記事を読む
ph 私の提言

所正文 国士舘大学政経学部教授

高齢ドライバーが激増する交通社会に譲る心“ギブウェイ”の精神を!
危険予測トレーニング

前車が減速した時(四輪車)
危険予測トレーニング(KYT)
「解答・解説」と「交通場面のイラスト」がPDFでご覧いただけます。
今回のKYTの題材は、Hondaの高齢ドライバー用プログラム「いつまでも元気に暮らすために危険予測トレーニング30」から抜粋しています。詳細については こちら
5面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

Honda健康ドライブスクール

気づきを通して、高齢ドライバーに運転行動を改善していただく
TOPICS

(株)ホンダロック・第1回宮崎地区親子交通安全教室

クルマの特性と交通事故の怖さを子どもたちに、見て聞いて学んでもらう
6面記事 記事を読む
ph DOCUMENT EYE

道路外の施設駐車場へ入るクルマの合図および
一時停止状況を観察する


30m手前で合図を出し、歩道の手前で一時停止を行ったのは151台中11台(7.3%)
 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX