ロゴ:X

荒天のため中止いたします

2024年11月2日開催予定の本イベントは、
熊本県大津町に雷注意報が発令されたため
社内で慎重に検討した結果、
ご来場されるお客様の安全を考慮し、
やむを得ず中止することに致しました。

本イベントを楽しみにしていただいたお客様に心よりお詫び申し上げます。

既に遠方から向かわれているお客様もいらっしゃるかと存じます。
ご自身の安全を優先してどうぞご移動ください。

Honda熊本製作所で開催する、
Honda Motorcycle Homecoming。
ホームカミングは、
バイクがつくられた故郷
(=ホーム)に帰ってくる、
年に一度の特別な日です。

Hondaに乗っている方、そうでない方、
バイクに乗ったことがない方も、
どなたでも大歓迎。

Hondaライダーは、
バイクの故郷に帰る気持ちで、
そうでない方は
友達の故郷に遊びに行く気持ちで。

バイクが生まれるこの熊本製作所で、
皆さんと過ごせる日を
Honda従業員一同、
楽しみにお待ちしております。

イベントスケジュール&マップ

主な開催プログラム

Honda 熊本製作所 工場(生産ライン)見学

Hondaの二輪車が生まれる熊本製作所の完成車組み立てラインを見学できます。少しずつ形になっていく二輪車をぜひご覧ください。Honda従業員の解説とともにご覧いただける展示も一部設ける予定です。

*当日の9:00~14:00の間に工場見学受付にて先着順で工場見学時間枠の申し込みを受け付けます。申込枠が埋まり次第受付を終了させていただきます。 *当日は休日につき生産ラインは稼働していません。

ゲスト

岡崎 静夏 / 伊藤 元治 / 宮城 光 / 夜道 雪 / 林原 真希
Hello Kitty / くまモン / からいもくん

フード

社員食堂

Hondaの従業員が利用する社員食堂を開放します。当日は全国のHonda事業所の名物メニューであるカツカレーうどん(500円)と、熊本製作所オリジナルメニューの高菜チャーハン アジフライセット(500円)を提供します。

キッチンカー

熊本県を拠点に営業しているキッチンカーの数々が出店。馬肉や赤牛、ラーメンなどの食事から、焼き芋スイーツやアイスなど、馬肉や赤牛、ラーメンなどの食事から、焼き芋スイーツやアイスなど、熊本らしいローカルならではの味をお楽しみいただけます。

アクセス

アクセス

本田技研工業株式会社 熊本製作所
〒869-1293 熊本県菊池郡大津町平川1500

○各地から熊本製作所への行き方

■福岡・長崎・大分方面から
熊本IC(阿蘇方面) → R57(菊陽バイパス経由) → R325(菊池方面)

■鹿児島方面から
益城熊本空港IC(阿蘇方面) → 第2空港線 → R443(菊池方面)→ R325(菊池方面)

■大分・宮崎方面から
R57(熊本方面) → R325(菊池方面)

公式SNS

最新情報はこちらでチェック!

@hondahomecoming

今後ホームカミング熊本2024に関わる最新情報は、
当ウェブページとXにて発信していきます。

開催概要

開催日時

2024年11月2日(土) 9:00~15:00 ※予定

開催場所

本田技研工業株式会社 熊本製作所
〒869-1293 熊本県菊池郡大津町平川1500

入場料

無料
※ お食事代や物販は有料になります。

参加条件

なし
※ご予約は受け付けておりません。どなたでもお気軽にお越しください。
※Honda車でなくともお越しいただけます。
※二輪車・四輪車の駐車場を設けています。

主催

本田技研工業株式会社

画像:本田技研工業株式会社 熊本製作所

FAQ

Honda モーターサイクルホームカミング熊本2024のよくある質問をまとめました。参加される際はこちらをご参考にご覧ください。

お問い合わせはこちらへ

Honda モーターサイクル
ホームカミング熊本事務局:

[ご来場される方へのお願い]

  • ※ 本田技研工業株式会社が開催するイベント会場への不正改造車の入場は固くお断りします。とくに不正改造マフラー取付車両でのご来場は、ご来場者様含め会場付近の方々すべてのご迷惑となり、イベント自体の開催にも影響を与えることが予想されます。予めご了承ください。
  • ※ 駐車場の収容台数には限りがございます。
  • ※ 駐車場内での事故、盗難に関しましては主催者側では 一切責任を負いかねます。予めご了承ください。
  • ※ 荒天の場合やその他の事情によりイベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。
  • ※ イベント開催可否については、Hondaホームカミング公式X(@hondahomecoming)でご案内いたします。
  • ※ 会場ではイベント運営スタッフまたはメディア等がイベント風景等を取材・撮影させていただく場合がございます。撮影した写真および映像について、本田技研工業株式会社または各メディアがWeb/SNS/紙・誌面等、各媒体に使用する場合がございます。予めご了承ください。

本田技研工業株式会社 プライバシーポリシー