- ホーム
- 発電機かんたんガイド
- ガスパワー発電機の操作方法
発電機かんたんガイド
ガスパワー発電機の操作方法例:EU9iGB(エネポ)
発電機の始動方法
エンジンスイッチを“運転”の位置にあわせます。
本機のボンベカバー部を押さえながら、始動グリップを静かに引いて重くなるところで止め、勢いよく引っ張ります。始動グリップはゆっくり戻してください。
電気機器の接続方法
-
接続電気機器のスイッチが切られていることを確認し、コンセントへ使用機器のプラグを差し込みます。
-
電気機器のスイッチを入れます。正常運転の場合は、出力表示灯(緑)が点灯し続けます。

過負荷運転の場合や、
使用機器が異常を起こした場合
過負荷警告灯(赤)が点灯し電気が取り出せなくなります。
このときエンジンは停止しませんので、エンジンスイッチを“停止”の位置に戻して、停止してください。
使用上の注意
- 建物やその他の設備から1m以上離れた場所で使用しましょう。
- まわりに燃えやすいものを近づけないでください。
- 発電機の周囲を囲ったり箱をかぶせたりしないでください。
- エンジン本体やマフラーなどが非常に熱くなっています。
- 使用中は、発電機を移動させないでください。
発電機の停止方法
-
接続電気機器のスイッチが切られていることを確認し、コンセントから使用機器のプラグを抜きます。
-
エンジンスイッチを“停止”の位置にあわせます。
Hondaガスパワー製品のご使用にあたって
- Honda指定のカセットボンベをご使用ください。
東邦金属工業(株)と表示のあるカセットこんろ用ボンベ。 - 外気温5~40℃にてご使用ください。
ガスの特性上、外気温5℃未満ではエンジンが始動しないことがあります。 - 使用中以外はカセットボンベを本機から取り外してください。
製品の取扱説明書をよく読んでからご使用ください。
カセットボンベは必ず中身のガスを使い切ってから捨てましょう。
Honda発電機のご使用にあたって
Honda発電機はご購入時、エンジンオイル、燃料は入っておりません。
別途ご購入の上、給油してください。
- ご使用前に取扱い説明書と保証書をよくお読みください。
- 精密機器への使用に関しては、エンジンノイズの影響の無い距離および他の電気製品との干渉が無い事を確認の上ご使用願います。また使用する機器によっては発電機の特性があわず、不具合が発生することがあります。
- 転倒しないような場所を選んでご使用、収納してください。
※本仕様は予告なく変更する場合があります。※写真は実際の色と多少異なる場合があります。