• 釣り方 :
釣り方
太田祐策さん
太田祐策さん
1974年東京都文京区生まれ。小学生の頃からハゼなどの小もの釣りで腕を磨き、その後、多種多彩な釣りを経験。中でも堤防や砂浜、ボートからねらう中小もの釣りが得意。テレビの釣り番組でも“なんでもハンター”の愛称で活躍中。

堤防のウキ釣りで釣れる魚と習性

ウミタナゴ

北海道中部以南の堤防や小磯周りを好み、釣れるサイズは10〜15cm。一年中釣れるが最盛期は冬から春にかけて。卵胎生魚として知られ、5〜6月ごろ仔魚を産む。

メジナ

成魚は最大で50cm超え、引きが強いことから、磯のウキフカセ釣りで人気の高い魚。クチブトメジナとオナガメジナの2種に分かれる。堤防からの簡単なウキ釣りで釣れるのはクチブトメジナで、10〜20cmの若魚(小メジナ)が周年ねらえる。

マアジ

関東の堤防では5月連休明けから秋まで、8〜20cmクラスの中小アジが釣れ盛る。関西はより魚影が濃い。回遊の状況で好不調の差が激しいが、美味な魚だけに大きな群れがくると堤防のスターと化す。

コノシロ

ニシン目ニシン科に属し、体長は25cmほど。10数cmの幼魚はコハダと呼び、江戸前寿司の光り物の種として有名。内湾や河口域を好むが、ねらって釣ることは少ない。

ヒラスズキ

内湾に多いスズキに対し、ヒラスズキは潮通しがよい外海に面した磯場や河口近くの海に生息する。成魚の体長は最大で1mを超えるルアーフィッシングの好敵手だが、堤防でも季節により幼魚が釣れることがある。

ササノハベラ

浅場の岩礁域に生息する、肉食性の底層魚。堤防のみならず海釣り全般で釣れるが、ねらって釣ることはほぼない脇役的存在。

クサフグ

全国の沿岸に分布し、堤防や小磯の釣りや、投げ釣りで釣れてくる。クサフグが食いつくと、鋭い前歯でハリスを切られてしまうことが多く、厄介な外道の筆頭格。
※このコンテンツは、2018年3月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。